熊谷市
2019年04月25日
よか楼 本店@埼玉県熊谷市


てことで(笑)老舗中の老舗のこちらへ。
大正13年創業とかすんごいっすね。
昔から店名は知っていましていつか来たいと思っていた宿題店でした。
店内は想像とは遥かに違う食堂系というかなんというかそんな感じで、ホール担当のおばちゃん達がアットホームな雰囲気を醸し出しています。
メニューを見るとラーメン単品500円!?
まぁそれだけじゃあれなんでセットで揚げ物が付けられるみたいなのでメンチとコロッケをお願いしました。


一口いってみると生姜がほんのり効いたノスタルジック系。
突出した何かがある訳では無いんですけど旨み充分で美味しいですよ。
具には意外に邪魔にならなかったワカメやメンマ、そして大判のバラチャーシューはとても柔らかくていいねぇ。




サイドのフライは揚げたてサックサクで美味いんだけど、メンチをガブっといったら熱すぎる肉汁がドバっと出てきて変な声出たわ。(笑)
このセットを付けても700円とかやっすいなぁ。
腹パンで完食でした。
炒飯があれば完璧なんだけどなぁ・・・。
ご馳走様でした〜♪
らぁめんセット700円
住 所 埼玉県熊谷市妻沼1866-5
電話番号 048-588-8855
営業時間 平 日11時〜14時 16時半〜20時
土日祝11時〜14時 16時〜20時
木曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年07月03日
福は内【曙橋に移転】@埼玉県熊谷市(道の駅めぬま)


なんでも道の駅なのにつけ麺がイケてるらしいとのことで来てみました。
13時を回っていたのですんなり座れましたが入口にウェイティングボードがあり普段は並ぶっぽいです。
カレつけってのが気になったのでそちらの中を味玉トッピングでお願いしました。
茹で時間に時間が掛かるのかお客さんはまぁまぁいるのに誰も食べている人が居ないという。(笑)
20数分後に出てきたので時間に余裕を持って挑んだ方が良さそうですな。(^_^;)


どろりとした濃厚なつけ汁はスパイシーですけど辛さは抑え気味なので食べやすいです。
これがなかなか美味しくて、道の駅レベルとすればかなり頑張っていると思いましたが、よく考えてみたらたまたま道の駅につけ麺屋さんがあるだけでしたね。
つけ汁の中にはとても柔らかいチャーシューが沈んでいましてこれも美味いや。


麺は力強いコシのある極太麺でこれ系って久しぶりに食べたような気がします。
中は300gとの事ですけど茹で前の量なのかかなり多くて苦戦しましてスープ割りまで辿り着けませんでしたわ。(笑)
つけ麺自体久しぶりでしたけど結構楽しめました。
小を頼んでライスってのもいいかもね。
ご馳走様でした〜♪
カレつけ(中)850円
味玉100円
他メニューはこちらとこちら
住 所 埼玉県熊谷市弥藤吾720
道の駅めぬま内
電話番号 048-588-7200
営業時間 11時〜15時 17時〜20時
火曜・第一月曜休(祝日の場合営業)
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年05月04日
きくちひろき@埼玉県熊谷市本町




てことでお仕事で熊谷にこれからちょくちょく来れるようになる予感。
熊谷一発目は長年の宿題店だったきくちひろきさんへ。
店頭にはでかい牛骨がぶら下がっておりまして一条流がんこ系のお店でございます。
10分程店内で待ちましたが続々とお客さんが入ってきますよ。
食券機を見ると左上からあっさり醤油、中間醤油(背脂少々)、こってり醤油(背脂多目)がありまして当店一番人気とのことなので中間醤油に味付玉子トッピングをお願いしました。


背脂は見た目は結構入っているように見えますがしつこいようなことは全然無くてグイグイいけますよ。
がんこ系といってもしょっぱくは無くてバランス重視なタイプですね。
箸崩れなバラ巻チャーシューも柔らかくて美味。


麺は若干固めに茹でられている中細の緩いウェーブ麺でとても啜り具合が良くて一気食いでございますよ。
流石の人気店だけあってレベルの高い一杯に満足でした。
ご馳走様でした〜♪
中間醤油750円 味付玉子100円
住 所 埼玉県熊谷市本町2-125
電話番号 048-522-9899
営業時間 11時〜14時
17時〜21時(売り切れ次第終了)
水曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)