秦野市
2016年03月18日
札幌ラーメン めんくら@神奈川県秦野市


今年で創業20周年を迎えたとのことでラヲタ的には96年組じゃないっすか。(笑)
わからない方はクグッてね。
厨房では実直な店主さんと女将さんが切り盛りをしておりましてなかなか仕事が丁寧でございます。
とりあえず一番人気らしい味噌バターミルクラーメンてのをお願いしました。
そういや〜藤沢にも牛乳ラーメンを出すお店があったっけねぇ。


熱々のスープはそこまでミルキーではなく味噌がちゃんと残っておりまして、そちらにバターのコクが加わってなかなか美味いですよ。
てか不味いわけが無いですよね。(笑)
シャキシャキもやしとメンマ、そしてチャーシューが柔らかくて味付けもよく美味しかったなぁ。

ミルクラーメンとか聞いちゃうとどうなのよ?と思う方が多いとは思いますけどマイルド味噌ラーメンて感じでなかなかいけましたよ。
ご馳走様でした〜♪
味噌バターミルク900円
他メニューはこちら
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県秦野市尾尻939-8
電話番号 0463-83-2220
営業時間 平日11時半〜14時半 17時半〜21時半(L.O.21時 )
土日11時半〜15時 17時半〜21時半(L.O.21時)
火曜・第3月曜休
点 数 ★★★☆
札幌ラーメン めんくら (ラーメン / 秦野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2015年12月22日
らー麺 晄(kou)@神奈川県秦野市栄町


今回は車だったので近隣のコインパーキングに駐車しましたけど秦野駅から歩くと10分位かかるかな。
外にらーめんののぼりがあるので容易に見つけることが出来ました。
店内はカウンターと小上がりがありまして、メニューを見ると醤油、塩、味噌のひと通りのラインナップにアジフライなどの定食もあります。
夜は居酒屋営業でラーメンも大丈夫みたいです。
とりあえずデフォのラーメンじゃなくてなんとなくチャーシューメンをお願いしました。


背脂が結構浮いたスープは見た目ほどしつこくなく、元ダレの醤油のきき具合もちょうど良くてなかなかおいしいじゃないですか。
関西イントネーションの店主さんは京都の老舗店「ますたに」のラーメンに惚れ込んだらしく、まさに「ますたにインスパイア」な一杯。
九条ネギかはわかりませんがシャキシャキの青ネギもよく合っています。
スープをかき混ぜてみると下から少量の一味唐辛子が顔を出してくるところもますたにっぽくて知っている人は思わずニンマリしちゃうのではないでしょうか。
チャーシューは薄切りながらもたくさんトッピングされておりまして、柔らかすぎず硬すぎずのいい塩梅。

正直期待してなかったんですけどいやいやとんでもない。
とても真面目に作っている一杯にスープ完飲の美味しさでした。
ご馳走様でした〜♪
チャーシュー780円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市栄町5-16
電話番号 0463-84-1335
営業時間 11時半〜14時半 18時〜23時半
金・土18時〜23時半 不定休
点 数 ★★★☆
らー麺 晄 (ラーメン / 秦野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2015年07月19日
喜今日屋@神奈川県秦野市(渋沢)


へ〜知らなかった。
場所はその移転後のなんつッ亭の角の細い道を2、300メートル程入っていくと右手にあります。
店の裏手には駐車場がありまして結構な台数停められるのは嬉しいところ。
何にしようかとカウンターに目を落とすとお店の売上ランキングみたいのがあったのでそちらの第1位らしい味噌ラーメンをお願いしました。


そんなにこってりしていないスープなので飲みやすいですけどパンチは皆無なので後で辛味を加えてみることにしましょう。
具には箸崩れ系の柔らかいチャーシューが味付けがしっかりしていて美味しいです。
他にはモヤシやメンマ、わかめ等が乗っておりました。


やはり味噌には中太縮れが合うんじゃないかなぁなんて思ったり。(^_^;)
そちらに卓上のカエンペッパーをスプーン一杯の辛口分位を入れてみると甘辛のピリ辛になってなかなか良かったです。
辛いのが平気な方はこの位なら余裕なので、もうちょい入れても大丈夫でしょう。
全体的に派手さは無いですがなかなか良かったと思います。
ご馳走様でした〜♪
みそらーめん800円
他メニューはこちらとこちら
住 所 神奈川県秦野市堀西89-3
電話番号 090-2415-3140
営業時間 11時半〜14時半 17時半〜20時 火曜休
点 数 ★★★
喜今日屋 (ラーメン / 渋沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2014年12月24日
濃厚家 秦野店@神奈川県秦野市平沢


まぁどちらも未食ですが近くに来たのでこちらへ来てみました。
まだ新しいこともあり店内は綺麗でテーブル席多数。
駐車スペースも15台以上あるので郊外型の余裕の作りになっています。
壁一面にラーメンのイラストがド〜ンと描かれていてちょいと派手ですねぇ。(^_^;)
とりあえずデフォのラーメン好み普通と濃厚チャーシューそぼろなるものが30円で無料の半ライスにかけてくれるみたいなのでそちらと餃子を注文。


濃厚家って位なのでもっと凄いのが出てくるかと思ってたのでちょいとあれでしたが、これはこれでありかと。
具は家系スタンダードタイプの海苔3枚、ほうれん草、チャーシューで、ほうれん草が多少多目なような気がしました。


中盤で無料の玉ねぎを入れてみましたがまぁそれ程の変化は無かったですけど無料はありがたいことです。


でも、スープに浸した海苔で巻いて食べてみるとこれが美味かった。
これは「フォーリンデブ」主宰のはっしー君の専売特許である「RTR(=Rolling The Rice)」であ〜る。(笑)

ガツン系のパンチある家系がお好きな方には物足りないかもしれませんけど私は結構ありだったと思います。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン680円 濃厚チャーシューそぼろ30円
餃子310円 他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市平沢725-5
電話番号 0463-79-6501
営業時間 11時〜翌0時 無休
点 数 ★★★
濃厚家 秦野店 (ラーメン / 渋沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2014年11月24日
小田原ラーメン郁 秦野店@神奈川県秦野市


わりぃ、ごめん、ほんとなんだかわかんねぇわ。(笑)
てことで、小田原ラーメン的には有名らしい「むら田」で修行したのかどうかも知らないですけど(結局なんもわかってないw)そんな郁さんが秦野に支店を2014年11月19日にオープンですってよ。
たまたまオープン日の翌日に秦野に来れちゃったので、ピンポイントで狙っての訪問です。w
ご祝儀注文でチャーシューワンタンメン(1200円)とか頼んじゃおうかと思ってたんすけど、メニューを見るとチャーシュー5枚のワンタン5個とかそんなにいらないし・・・。(笑)
てか、小田原ラーメン系はたけぇよなぁ。
なんか協定でもあんのかねぇ?爆
てことで、そんな5枚も5個もいらないなぁなんて思ってたら「レディースチャーシューワンタンメン」なるチャーシュー3枚、ワンタン3個のやーつをメニューに発見。
あの〜これ注文できますか?って聞いたら大丈夫らしいのでそちらを注文。


スープは醤油の元ダレがきいている甘めのお味。
旨味もかなりありまして、舌がビリビリですけど、なかなかいいんじゃないでしょうか。
いや、小田原系ラーメンとかまだまだ勉強中ですけど、このキリッときいている甘めの醤油ダレと化調のうますぎる旨味w、そしてちょいと香る豚骨の清湯系のあれはまさしく小田原系かと思いました。


ワンタンはギューっと詰まった肉餡が特徴的でまるで餃子のようです。

なんやかんや言ってもこれは美味しいんじゃないの?
比べたらあそことあれが違う、どこが違うっていう方はいるかもしれませんけど、そんなもんわからんラヲタな私は正直美味しいと思いましたよん♪
頑張っていただきたいですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
レディースチャーシューワンタンメン1000円
他メニューはこちら
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県秦野市平沢520-2
営業時間 11時〜14時半 17時〜20時 月曜・第一火曜休
点 数 ★★★☆
郁 秦野店 (ラーメン / 渋沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2014年11月18日
なんつッ亭 秦野本店@神奈川県秦野市(渋沢)


15時前だったので本店限定の塩(昼限定20食)はもちろん売り切れ。
まぁしょうがないってことで、目の前を見るといつまでかわかりませんが期間限定トッピングメニューとのことで「ぼくの空+黄玉ゴールデンカリートッピング」ってのがあったのでそちらをお願いしました。
ぼくの空自体初めてなので楽しみです。


てことで茶褐色の熱々スープは油の膜がみるみるうちに張っていきますがそれほどこってりという感じでもありません。
ベースの豚骨スープに鰹(かつお)と鯖(さば)をふんだんに使った醤油ダレを合わせているらしく、とても香り高い豚骨魚介スープに仕上がっておりまして、なんつらしく無いですけど新感覚のテイストでなかなか美味しいじゃないですか。
刻み玉ねぎのアクセントも良く、濃い味のほぐしチャーシューと一緒に口に運ぶといい感じですよ。


後半にカレーを投入してみたところ、せっかくの魚介風味がどこかに飛んでいってしまうのでちょっと微妙だなぁこれ。
入れるなら魚介風味を良く堪能してから味変することをオススメいたします。
辛さはあまりしないのでカレーの風味を楽しむタイプですね。


まぁ元の「ぼくの空」が予想外に美味しかったのでカレートッピングは自分にはあまり必要なかったかもね。
次回はもっと早く来て塩狙いで。
ご馳走様でした〜♪
黄玉ゴールデンカリ〜1050円
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県秦野市松原町1-2
電話番号 0463-87-8081
営業時間 11時〜23時 無休
点 数 ★★★☆
2014年08月29日
麺や 阿闍梨(あじゃり)@神奈川県秦野市柳町


駅前ですが駐車場が店舗の隣に5台分程あるので車でもOKってのが嬉しいところ。
食券機を見ると色々ありすぎてなんだかわからないので左上の法則を発動して「阿闍梨一番だし」というのを注文。
食券を渡すと店員さんが「このラーメンにはかき揚げが入りますが、桜海老や玉ねぎ等のかきあげと、カボチャ、インゲン、とうもろこしの季節の野菜のかき揚げとどちらがよろしいでしょうか?」とのこと。
おすすめをお聞きすると好みでしょうねぇとのことなので通常っぽい桜海老のかき揚げでお願いし、チャーシューもロースかバラを選べるのでバラチャーにしてもらいました。
ちなみに、昔は本店が新宿御苑にあったらしいですよ。
知らんかったなぁ。(^_^;)


花かつおがユラユラと踊っていて横にはかき揚げという、うどんのようなインパクトある見た目にびっくり。(^_^;)
混ぜないでスープをそのままいってみると、あっさりした醤油ベースで魚介もそれほどきいておらず、このままだと拍子抜けするようなスッキリとしたスープなんですが、花カツオやかき揚げの桜海老の香りや玉ねぎの甘味が徐々にスープに変化をもたらしてくれて、食べ進むにつれて色々な味わいがプラスされていく不思議なスープですよ。
へ〜面白いなぁこれ。
かき揚げの油も加わり食べ終わる頃には和ないい塩梅になってましたよ。


ちょい固茹での味玉も丼の底に沈んでおりまして中盤以降にやっと見つけましたよ。(笑)
他にはメンマやキクラゲなどでかなり具沢山。

最初は量が少ないかと思いきや、かなりの具沢山振りに結構お腹いっぱいになりましたよ。
中休みが無いのも嬉しいところで、15時半頃のアイドルタイムにも関わらずそこそこお客さんが入っていたので地元の人気店なんでしょうねぇ。
なかなか楽しい一杯でした。
ご馳走様でした〜♪
阿闍梨一番だし950円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市柳町1-13-2
電話番号 0463-87-5201
営業時間 火〜金11時〜翌1時 土日月祝11時〜23時 無休
点 数 ★★★
阿闍梨 (ラーメン / 渋沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2014年07月31日
麺一真@神奈川県秦野市南矢名


チャリンコが店の前に凄い台数停めてあるので学生さんで大盛況かと思ったら隣のお弁当屋さんでした。(笑)
こちらは2人並んでいまして10分程で店内へ。
カウンターのみ8席程の店内では、おっちゃんとお母さんお二人で切り盛りをされていまして、学生さんらしきお客さんとフレンドリーに接していてアットホームな雰囲気。
とりあえずノーマルのラーメンに平日ランチタイムは小どんぶり(小ごはん)か味付玉子がサービスになるので味玉入りをお願いしました。


ちょいと私にはしょっぱいですが後引くスープでなかなか美味しいですよ。
場所柄東海大学の学生さん相手なので若者向きにしているのでしょうねぇ。

量は若干少ないですが、柔らかいチャーシューやメンマ、そして味玉までトッピングされていて600円とは安いですよねぇ。
学生さんの心をグッと掴んだ良心的な値段てのがいいじゃないですか。
限定10食ながらあっさり中華そばもあったのでそちらも気になるところです。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン+味玉(平日ランチセット)600円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市南矢名3-18-6
電話番号 0463-79-4447
営業時間 11時半〜L.O14時半 18時〜L.O20時50分
水曜・第3日曜休
点 数 ★★★☆
麺一真 (ラーメン / 東海大学前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2014年06月17日
三憩園@神奈川県秦野市

車で店の前に行くと店内から店員さんが出てきて駐車場所を指示されますのでそちらに停めましょう。
店内はカウンター6席程とテーブル席3卓と街の食堂な雰囲気です。
メニューを見ると麺類から定食まで色々ありますが、とりあえず店主さんのおすすめらしいワンタンメンを注文。


こちらがワンタンメンですがまず第一印象は「どんぶりでかっ!」って感じです。(^_^;)
スープは豚骨の香りなのか醤油の香りかわかりませんが、香ばしいような独特のかおりがしまして、大西系のベクトルを汲んでいることがよくわかります。
本店や三代目に比べると結構あっさりしておりまして毎日食べられる美味しさはありますがもう少し何かが欲しいところ。
チャーシューは味濃いめの肉々しいもので柔らかいタイプではありませんがこれはこれでなかなか美味いです。


まぁでも生姜がきいた肉餡は悪くなかったです。
麺は中細のピロピロ縮れ麺で少しやわ目の茹で加減ながらも啜り易さ抜群で喉越しも良かったです。
ただ、量がかなり多いので後半少し飽きてしまいました。(^_^;)
麺少なめや半分も出来るのでそちらでもいいような気もしました。

まぁここは看板に「味とボリュームの店」とあるように腹ペコでやっつけたい一杯なのかもね。
ご馳走様でした〜♪
ワンタンメン950円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市尾尻952-18
電話番号 0463-80-2727
営業時間 11時半〜14時半 18時〜21時 木曜・第3水曜日休
点 数 ★★★
三憩園 (ラーメン / 秦野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2013年12月15日
秦野家【閉店】@神奈川県秦野市名古木


ほんと神奈川県は家系ラーメン屋さんが多いんだよねぇ。
東京にもあることはありますけどこんなに多くないので、やはり多摩川を渡ってくるのは色々大変なんだろうなぁと思った次第。(^_^;)
そんなこちらは六角家にいらっしゃった方がオープンさせたとか。
てことでデフォのラーメンを普通で注文。
厨房ではおやっさんとおかあさんが切り盛りをしておりました。


家系の店ではいつも普通で頼むんですけど、ショッパーだったりオイリーだったり店によってかなりバラツキがありますが、ココはなかなかバランスが良くて自分好みの味かもしれません。


麺は丸山製麺の中太麺の平打ちタイプでどちらかというと長さが短いタイプ。
ちょいと柔めのような気もしましたが美味しくいただきました。
家系も食べ比べてみると色々なタイプがあって奥が深いですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン600円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県秦野市名古木341-2
営業時間 11時〜23時 月曜11時〜15時 無休
点 数 ★★★☆
秦野家 (ラーメン / 秦野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5