横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町
2016年03月22日
ラーメン魂 横須賀店【閉店】@横須賀市佐原


「壱六家」と経営者が一緒とのこと。
ちなみに横須賀店とありますけどココしかまだお店は無いそうです。(笑)
メニューは家系になる豚骨醤油や豚骨塩、昔ながらの屋台ラーメンからたまり醤油ラーメン等色々あり過ぎますな。(^_^;)
とりあえずランチメニューがあったので豚骨醤油ラーメンに半チャーハンのセットをお願いしました。


豚骨醤油という割には豚骨よりも鶏を感じるスープで、油がかなり多くて味がぼやけてしまっているように感じました。
油少なめで頼んだ方が良さそうですよ。
多めに入ったホウレンソウは嬉しいところですけどまぁ普通かな。
チャーシューもスモーキーなことも無くいたって普通でした。



口直しとしては優秀だったかも。
量は多かったですけど、油も多かったです。爆
ご馳走様でした〜♪
豚骨醤油+半チャーハン890円
他メニューはこちら
住 所 横須賀市佐原3-17-20
電話番号 046-876-7478
営業時間 11時〜21時 毎月1日休
点 数 ★★☆
ラーメン魂 横須賀店 (ラーメン / 北久里浜駅、久里浜駅、京急久里浜駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2016年02月15日
くるまやラーメン佐原店@神奈川県横須賀市佐原


こんな時しか来れないしなぁなんて思いましたが、考えてみるともう20年位食べてないかもしれない。(笑)
むか〜しはスキーの行きか帰りに寄った思い出がありますがどこの店だったか。(^_^;)
てことで、くるまやといったら味噌でしょってことでチャーシュー3枚入りの味噌ラーメンに、あ、辛ネギも定番だったと思い出し、後からねぎトッピングもお願いしました。


ネギドーンみたいな。ww
まずはゴマが振りかけられたスープを1口いってみると、ニンニクが若干きいた少し甘味もある味噌が「お〜、これこれ。くるまや味。」って思わず言ってしまいましたよ。(笑)
ネギの下にはチャーシューとモヤシが隠れておりまして、モヤシはシャキシャキで良かったんだけどチャーシューが硬いわ切り置き臭かなんかの臭いはするわで不味かったなぁ。爆

そして、シャキシャキの辛ネギを混ぜながら食べ進むと結構辛くなってびっくり。
外が寒かったのでポカポカになりました。
ひっさびさのくるまやでしたが、いい意味でも悪い意味でもある意味くるまやクォリティを保っていた「うまずい」一杯であったことには間違いありません。w
何年後になるか分かりませんが次回は味噌バターコーンで決まり!(笑)
ご馳走様でした〜♪
3枚チャーシューメン(味噌)810円
ネギトッピング180円
他メニューはこちら
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県横須賀市佐原3-12-16
電話番号 046-836-2713
営業時間 10時〜16時半 17時〜翌1時
土日祝10時〜翌0時 無休
点 数 ★★★
くるまやラーメン 佐原店 (中華麺(その他) / 北久里浜駅、久里浜駅、京急久里浜駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016年02月07日
くら寿司 横須賀店@横須賀市三春町


今回はそこら辺のサイドメニューも攻めつついってみたいと思います。




ネタとシャリが小指位しかないスシローとかよりも全体的に美味しかったような気がしました。
シャリカレーなんていうのもありましてそちらも食べてみたところ、若干甘めの酢飯のシャリライスにフルーティーで結構スパイスがきいたルーがマッチしていて意外や意外でなかなか美味しかったなぁ。


節が結構きいたスープがいけるじゃないですか。(笑)
麺は平打ちの縮れ麺で伸びにくいタイプ。
悔しいけど360円なら大したもんですよ。(^_^;)
なかなかいけるので〆にいいんじゃないでしょうか。
てか、お寿司食ってカレー食ってラーメン食うとかどこの食いしん坊って感じですよね。ww
もう腹パンパンですよ。
最近はどこの回転寿司屋さんでもお寿司以外のメニューが結構豊富なので違う楽しみ方が出来て面白いなぁなんて思いました。
ご馳走様でした〜♪
魚介とんこつ醤油ラーメン360円
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県横須賀市三春町4-1-20
電話番号 046-828-5710
営業時間 平日11時〜翌0時 土日祝10時20分〜翌0時 無休
点 数 ★★★
無添くら寿司 横須賀店 (回転寿司 / 堀ノ内駅、京急大津駅、新大津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016年01月30日
らぁめん風和梨-Fuwari-@横須賀市久里浜


営業時間が朝の7時から14時半までということで夜の部はやってないそうです。
店員さんは皆さん女性の方で若い方からお母さん、そしておばぁちゃま?までオールラインナップでございましてみなさん真剣に切り盛りされておりました。
場所が場所だけに客層は地元の方が多いみたいです。
メニューを見ると醤油と塩のツートップみたいなので、醤油の味玉入りとプラス300円でチャーシュー丼が付くセットをお願いしました。
ちなみに支払いは現金前払い制です。


まぁ自分はランチタイムに食べましたけどね。(^_^;)
スープに名古屋コーチンを使っていたりネギは九条ねぎを使うなど素材にこだわりがあるみたいです。
全体的に普通っちゃ普通ですが特に肉厚のチャーシューがとても柔らかくて美味しかったなぁ。


サイドのチャーシュー丼は刻み海苔を敷いたご飯に白髪ネギととても柔らかいチャーシューが乗っておりまして甘過ぎないタレにゴマ油の香りがきいていてこりゃ〜美味いわ。
でもこのセットが1,150円なんだよねぇ。
全体的に価格設定が高めなのが気になるところですが地元の方に愛される素敵なお店になるよう頑張ってほしいですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
らーめん750円 味玉100円
チャーシュー丼セット+300円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県横須賀市久里浜8-5-8
営業時間 7時〜14時半 火・水曜休
点 数 ★★★
2015年12月14日
はまんど横須賀【閉店】@神奈川県横須賀市根岸町


「麺屋こうじ@北久里浜」の跡地になりまして、うどん県から「はまんど湘南(閉店)」を藤沢市内の長後に出したのが1月。
そんでもって1年も経たずにもう神奈川に2号店を出すとかすげぇなぁって正直思うのねん。(^_^;)
あっちでは「はまんど」なるフラッグシップメニューっていうんですか?
よくわからんけどそれ推しだったんだけどこっちには無いのね。
券売機の左上は中華そば。
しばらくの間中華そばと白湯そばのみの提供らしく中華そばの味玉入りを細麺でお願いしました。


一口いってみると、あっちでも思ったけど塩のエッジがきいていて結構しょっぱいかもね。
てか、はまんどってそういうのがウリなん?
まぁでも食べ進むにつれてこのしょっぱさもいい塩梅になってきたのは確か。
長後のお店で食べた「はまんど」は背脂が浮いてたりしましたけどこれは別物なのかな?
あっさりとしたスープはいりこの香りはあまり無くて神奈川端麗系のすっきりとしたスープって感じにシフトしているような。
いや、美味いんだけど絶賛ということはないかなぁ・・・。(^_^;)
具には海苔、柔らかさも持ちつつのコリコリメンマ、2種類のチャーシューで、チャーシューはあっちは固くてこっちは味付けが良くて美味しかったかな。
ってどっちやねん。(笑)


麺は全粒粉入りのツブツブが入った、細麺なのにムッチリした食感が美味かったです。
まぁ全体的にしょっぱい系でこれ系ってハマる人ははまるかなって感じ。
白湯や釜玉油そばとかも気になりますので次回はそちらで。
ご馳走様でした〜♪
中華そば(細麺)700円 味付玉子100円
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県横須賀市根岸町4-21-19
電話番号 0468-35-3412
営業時間 11時〜15時 水曜休
点 数 ★★★☆
はまんど横須賀 (ラーメン / 北久里浜駅、新大津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)