横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町

2016年03月22日

ラーメン魂 横須賀店【閉店】@横須賀市佐原

ラーメン魂 外観ラーメン魂 ランチメニュー
 2015年4月に横横の佐原インター近くにオープンしまして前からちょいと気になってはいました。
 「壱六家」と経営者が一緒とのこと。
 ちなみに横須賀店とありますけどココしかまだお店は無いそうです。(笑)
 メニューは家系になる豚骨醤油や豚骨塩、昔ながらの屋台ラーメンからたまり醤油ラーメン等色々あり過ぎますな。(^_^;)
 とりあえずランチメニューがあったので豚骨醤油ラーメンに半チャーハンのセットをお願いしました。

ラーメン魂 豚骨醤油ラーメンラーメン魂 豚骨醤油ラーメン2
 海苔の蓋スタイルなので海苔をどかしてパチリ。
 豚骨醤油という割には豚骨よりも鶏を感じるスープで、油がかなり多くて味がぼやけてしまっているように感じました。
 油少なめで頼んだ方が良さそうですよ。
 多めに入ったホウレンソウは嬉しいところですけどまぁ普通かな。
 チャーシューもスモーキーなことも無くいたって普通でした。

ラーメン魂 豚骨醤油ラーメンの具ラーメン魂 豚骨醤油ラーメンの麺
 麺は平打ちの短いタイプでモッチリしていますがスープがアブラカタブラなので進まねぇ。(笑)

ラーメン魂 半チャーハン セットの半チャーハンは旨味たっぷりでなかなか。
 口直しとしては優秀だったかも。
 量は多かったですけど、油も多かったです。爆
 ご馳走様でした〜♪

豚骨醤油+半チャーハン890円
他メニューはこちら

住  所  横須賀市佐原3-17-20
電話番号  046-876-7478
営業時間  11時〜21時 毎月1日休
点  数  ★★☆

ラーメン魂 横須賀店ラーメン / 北久里浜駅久里浜駅京急久里浜駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2016年02月15日

くるまやラーメン佐原店@神奈川県横須賀市佐原

くるまやラーメン佐原店 外観くるまやラーメン佐原店 メニュー
 お昼時をかなり過ぎた半端な時間でラーメン難民になってしまい諦め掛けてたところ、佐原インター手前にこちらを発見して入店。
 こんな時しか来れないしなぁなんて思いましたが、考えてみるともう20年位食べてないかもしれない。(笑)
 むか〜しはスキーの行きか帰りに寄った思い出がありますがどこの店だったか。(^_^;)
 てことで、くるまやといったら味噌でしょってことでチャーシュー3枚入りの味噌ラーメンに、あ、辛ネギも定番だったと思い出し、後からねぎトッピングもお願いしました。

くるまやラーメン佐原店 3枚チャーシュー(味噌)にネギトッピングくるまやラーメン佐原店 3枚チャーシューにネギトッピの具
 おぉなんか雑ですげぇ!w
 ネギドーンみたいな。ww
 まずはゴマが振りかけられたスープを1口いってみると、ニンニクが若干きいた少し甘味もある味噌が「お〜、これこれ。くるまや味。」って思わず言ってしまいましたよ。(笑)
 ネギの下にはチャーシューとモヤシが隠れておりまして、モヤシはシャキシャキで良かったんだけどチャーシューが硬いわ切り置き臭かなんかの臭いはするわで不味かったなぁ。爆 

くるまやラーメン佐原店 3枚チャーシューにネギトッピの麺 麺は中太の縮れ麺で結構モチモチしていてなかなかいいですよ。
 そして、シャキシャキの辛ネギを混ぜながら食べ進むと結構辛くなってびっくり。
 外が寒かったのでポカポカになりました。
 ひっさびさのくるまやでしたが、いい意味でも悪い意味でもある意味くるまやクォリティを保っていた「うまずい」一杯であったことには間違いありません。w
 何年後になるか分かりませんが次回は味噌バターコーンで決まり!(笑)
 ご馳走様でした〜♪

3枚チャーシューメン(味噌)810円
ネギトッピング180円
他メニューはこちら

※公式サイトはこちら

住  所  神奈川県横須賀市佐原3-12-16
電話番号  046-836-2713
営業時間  10時〜16時半 17時〜翌1時
      土日祝10時〜翌0時 無休
点  数  ★★★

くるまやラーメン 佐原店中華麺(その他) / 北久里浜駅久里浜駅京急久里浜駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



2016年02月07日

くら寿司 横須賀店@横須賀市三春町

くら寿司横須賀店 外観くら寿司横須賀店 シャリカレーのメニュー
 くら寿司と言えばお寿司以外のラインナップが豊富らしいですねぇ。
 今回はそこら辺のサイドメニューも攻めつついってみたいと思います。

くら寿司横須賀店 お寿司1くら寿司横須賀店 お寿司2
くら寿司横須賀店 お寿司3くら寿司横須賀店 シャリカレー+特製とんかつ
 もちろんラーメンを〆で食べましたがまずは寿司をば。
 ネタとシャリが小指位しかないスシローとかよりも全体的に美味しかったような気がしました。
 シャリカレーなんていうのもありましてそちらも食べてみたところ、若干甘めの酢飯のシャリライスにフルーティーで結構スパイスがきいたルーがマッチしていて意外や意外でなかなか美味しかったなぁ。

くら寿司横須賀店 とんこつらーめんくら寿司横須賀店 とんこつらーめんの麺
 そして〆に魚介とんこつ醤油ラーメンを注文。
 節が結構きいたスープがいけるじゃないですか。(笑)
 麺は平打ちの縮れ麺で伸びにくいタイプ。
 悔しいけど360円なら大したもんですよ。(^_^;)
 なかなかいけるので〆にいいんじゃないでしょうか。
 てか、お寿司食ってカレー食ってラーメン食うとかどこの食いしん坊って感じですよね。ww
 もう腹パンパンですよ。
 最近はどこの回転寿司屋さんでもお寿司以外のメニューが結構豊富なので違う楽しみ方が出来て面白いなぁなんて思いました。
 ご馳走様でした〜♪

魚介とんこつ醤油ラーメン360円

※公式サイトはこちら

住  所  神奈川県横須賀市三春町4-1-20
電話番号  046-828-5710
営業時間  平日11時〜翌0時 土日祝10時20分〜翌0時 無休
点  数  ★★★

無添くら寿司 横須賀店回転寿司 / 堀ノ内駅京急大津駅新大津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



2016年01月30日

らぁめん風和梨-Fuwari-@横須賀市久里浜

風和梨 外観風和梨 前金制
 カインズホーム久里浜店の目の前に2015年11月2日にオープンしたこちらへ。
 営業時間が朝の7時から14時半までということで夜の部はやってないそうです。
 店員さんは皆さん女性の方で若い方からお母さん、そしておばぁちゃま?までオールラインナップでございましてみなさん真剣に切り盛りされておりました。
 場所が場所だけに客層は地元の方が多いみたいです。
 メニューを見ると醤油と塩のツートップみたいなので、醤油の味玉入りとプラス300円でチャーシュー丼が付くセットをお願いしました。
 ちなみに支払いは現金前払い制です。

風和梨 醤油ラーメン+味玉風和梨 醤油ラーメン+味玉の具
 スープは鶏ベースであっさりしておりますが朝から食べられるラーメンとしてはいいのではないでしょうか。
 まぁ自分はランチタイムに食べましたけどね。(^_^;)
 スープに名古屋コーチンを使っていたりネギは九条ねぎを使うなど素材にこだわりがあるみたいです。
 全体的に普通っちゃ普通ですが特に肉厚のチャーシューがとても柔らかくて美味しかったなぁ。

風和梨 醤油ラーメン+味玉の麺風和梨 チャーシュー丼
 麺は緩いウェーブの中細麺でざっくりとした歯応え。
 サイドのチャーシュー丼は刻み海苔を敷いたご飯に白髪ネギととても柔らかいチャーシューが乗っておりまして甘過ぎないタレにゴマ油の香りがきいていてこりゃ〜美味いわ。
 でもこのセットが1,150円なんだよねぇ。
 全体的に価格設定が高めなのが気になるところですが地元の方に愛される素敵なお店になるよう頑張ってほしいですねぇ。
 ご馳走様でした〜♪

らーめん750円 味玉100円
チャーシュー丼セット+300円
他メニューはこちら

住  所  神奈川県横須賀市久里浜8-5-8
営業時間  7時〜14時半 火・水曜休
点  数  ★★★

2015年12月14日

はまんど横須賀【閉店】@神奈川県横須賀市根岸町

はまんど横須賀 外観はまんど横須賀 食券機
 2015年12月3日にオープンしたこちらへ。
 「麺屋こうじ@北久里浜」の跡地になりまして、うどん県から「はまんど湘南(閉店)」を藤沢市内の長後に出したのが1月。
 そんでもって1年も経たずにもう神奈川に2号店を出すとかすげぇなぁって正直思うのねん。(^_^;)
 あっちでは「はまんど」なるフラッグシップメニューっていうんですか?
 よくわからんけどそれ推しだったんだけどこっちには無いのね。
 券売機の左上は中華そば。
 しばらくの間中華そばと白湯そばのみの提供らしく中華そばの味玉入りを細麺でお願いしました。

はまんど横須賀 中華そばはまんど横須賀 中華そばの具
 おぉ、塩ラーメンみたいな透き通ったスープが綺麗ですねぇ。
 一口いってみると、あっちでも思ったけど塩のエッジがきいていて結構しょっぱいかもね。
てか、はまんどってそういうのがウリなん?
 まぁでも食べ進むにつれてこのしょっぱさもいい塩梅になってきたのは確か。
 長後のお店で食べた「はまんど」は背脂が浮いてたりしましたけどこれは別物なのかな?
あっさりとしたスープはいりこの香りはあまり無くて神奈川端麗系のすっきりとしたスープって感じにシフトしているような。
 いや、美味いんだけど絶賛ということはないかなぁ・・・。(^_^;)
 具には海苔、柔らかさも持ちつつのコリコリメンマ、2種類のチャーシューで、チャーシューはあっちは固くてこっちは味付けが良くて美味しかったかな。
 ってどっちやねん。(笑)

はまんど横須賀 味付玉子はまんど横須賀 中華そばの麺
 味玉はねっとりとした黄身で味付けも良くて美味しいです。
 麺は全粒粉入りのツブツブが入った、細麺なのにムッチリした食感が美味かったです。
 まぁ全体的にしょっぱい系でこれ系ってハマる人ははまるかなって感じ。
 白湯や釜玉油そばとかも気になりますので次回はそちらで。
 ご馳走様でした〜♪

中華そば(細麺)700円 味付玉子100円

※公式サイトはこちら

住  所  神奈川県横須賀市根岸町4-21-19
電話番号  0468-35-3412
営業時間  11時〜15時 水曜休
点  数  ★★★☆

はまんど横須賀ラーメン / 北久里浜駅新大津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2015年12月12日

拉麺 大公【移転】@横須賀市公郷町(衣笠)

大公2 外観大公2 駐車場案内図
 なんやかんやで約2年振りになってしまいましたがこちらへ。
 当時は駐車場がありませんでしたが徒歩3分位のところに専用駐車場が2台分あるので地図を載せておきますね。
 店内に入った瞬間に食欲をそそる香ばしいようなナイスなスメルが店内を包んでいまして頼む前からもう美味い。(笑)
 未食の醤油も食べてみたいけどやはりココは味噌でしょう!ってことで肉玉味噌らぁめんとライスをお願いしました。

大公2 肉玉味噌らぁめん大公2 肉玉味噌らぁめんの具2
 湯気がたっていませんがかなり熱々なので慎重に一口。
 おぉ〜うめぇ〜!香ばしい味噌の香りとコク、旨味、全てが融合したこの一杯は相当美味しいと思います。
 炒められたモヤシが予想外にあっつ熱でびっくりしましたがシャキシャキで美味いねぇ。

大公2 肉玉味噌らぁめんの麺大公2 肉玉味噌らぁめんの具1
 麺は中太の縮れ麺でこれも好みですわ。
 挽肉といっしょにいってみるとコクが増してこれまたいいっすよ。
 後半はおろし生姜を徐々に混ぜてスッキリと味変しましたけどこれがまた合うんだよねぇ。

大公2 ライスにトッピング大公2 ライスにスープ
 そしてライスには具をトッピングしたりしてスープと一緒にいってみるとこれがもーたまらんですな。
 こんなにライスと合うスープがあるんかい!ってな具合の美味しさで、汗ダクになりながら完食。
 久々だったけどやっぱ美味いねぇ。
 横須賀の味噌ラーメンの中では頭ひとつ抜けてると思った次第。
 曜日限定のメニューも気になるので間を置いてまた来てみようと思います。
 ご馳走様でした〜♪

肉玉味噌らぁめん930円
他メニューはこちらこちらこちら

住  所  神奈川県横須賀市公郷町2-16-4
営業時間  平日11時半〜14時半 17時半〜21時
      土日祝11時半〜15時 17時半〜20時半
      月曜・第3火曜休(月曜祝日の場合は火曜日)
点  数  ★★★★☆

2015年11月24日

博多豚骨ラーメン 替玉食堂【閉店】@神奈川県横須賀市大津町

替玉食堂 外観替玉食堂 卓上の調味料等
 たまたま店頭に祝い花が飾ってある新店を発見しましてUターン。(笑)
(実食日はオープン2、3日後です。)
 調べて見ると2015年10月7日に開店したらしく、経営母体はこちらの前のお店の「克吉(未食)」らしいです。
 暖簾には「替玉しませんか?」の文字が!(笑)
 とりあえず券売機にて左上の博多玉子ラーメンてのを硬麺(茹で時間30秒)で注文。
 お店のオススメはバリカタ(20秒)みたいですけど、替玉1杯無料なのでそちらで試してみることにしましょう。

替玉食堂 博多玉子ラーメン替玉食堂 博多玉子ラーメンの具
 なんじゃこりゃ!?すげぇ真っ白だなぁおい!(笑)
 最近博多ではこのような真っ白なスープのラーメンは逆に食べられなかったりします。w
 牛乳入ってるんじゃないのって位ミルキーなスープは豚骨の香りはあまりしないのであれですが、コクもある甘めに振られたあっさりスープは「博多天神」とか「風龍」なんかが好きな方には結構いけるのではないでしょうか。
 まぁ私は豚骨には多少うるさい方ですが、割り切って食べたらそんなに悪くなかったような。
 東京の人が思い描く真っ白なスープの博多ラーメンて感じでしょうか。(^_^;)
 チャーシューの上に辛味噌が少し乗っていましたがそんなに変化は無かったかな。

替玉食堂 博多玉子ラーメンの麺替玉食堂 替玉
 麺はストレートの極細麺でザックリした歯応えが良かったです。
 替玉はバリカタで頼みましたけどほんとかてぇなぁ。(笑)
 私はここまで硬くなくてもいいけど硬麺至上主義な方にはハリガネ(10秒)や禁断の粉落としw(5秒)とかありましたのでそちらをどうぞ。

替玉食堂 辛子高菜 後半は卓上の辛子高菜を入れましたが激辛なのでご利用は計画的に。
 ご馳走様でした〜♪

博多玉子ラーメン780円
他メニューはこちら

住  所  神奈川県横須賀市大津町5-3-23
電話番号  046-823-0009
営業時間  11時〜15時 17時〜23時 水曜休
点  数  ★★★

博多豚骨ラーメン 替玉食堂ラーメン / 新大津駅堀ノ内駅京急大津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2015年10月03日

ラーメンショップ城門@神奈川県三浦市(三浦海岸)

ラーメンショップ城門 外観ラーメンショップ城門 景色
 藤沢の「城門ラーメンKitchen」には以前行ったことがありまして、こちらの三浦海岸のお店にもいつか行ってみたいなぁと思っていました。
 本来ならば寒い季節に来るのがいいんでしょうけど藤沢のお店の時もそうでしたがまたまた暑い日に来てしまいました。(^_^;)
 場所は134号線沿いにありまして駐車場も広いので車で行くには便利ですな。
 店内は昔のファミレスみたいな感じで、海を眺めながら食べるラーメンてのもおつなもんですねぇ。
 とりあえず城門ラーメンの味玉トッピングを注文。
 太麺と細麺を選べるみたいなので通常は細麺との事なのでそちらでお願いしました。

ラーメンショップ城門 城門ラーメンラーメンショップ城門 城門ラーメンのスープ
 生姜がきいた鶏がらベースであろうスープに刻まれたザーサイや挽肉等に卵をとじた熱々餡掛けが乗っておりまして、どちらかというとあっさりしていますがなかなか美味しいじゃないですか。
 藤沢のお店よりこっちの方が全然いけてますねぇ。
 味玉は硬茹でタイプで甘めの味付け。

ラーメンショップ城門 城門ラーメンの具ラーメンショップ城門 城門ラーメンの麺
 中細のほぼストレート麺はちょいと弱い感じもありますけど餡掛けスープが絡みまくりでま〜あち〜あち〜。(笑)
 店内はかなりエアコンが効いていたので汗だくにはなりませんでしたが真夏(実食日8月)に喰うもんじゃないっすね。w

ラーメンショップ城門 野菜タンメン 同行者が頼んだタンメンを少し味見させてもらったところ、あっさりながらも城門ラーメンが生姜ならタンメンにはニンニクがきいていましてコクがあってこちらもなかなかいいですよ。
 意外や意外だったのですが素直に美味しいと思った一杯でした。
 味噌チャーシューの注文率が多かったのが気になるところ。
 どっちにしろ次回は冬に来たいね。(笑)
 ご馳走様でした〜♪

城門ラーメン730円 味玉100円
野菜タンメン830円 他メニューはこちら

住  所  神奈川県三浦市南下浦町上宮田1130-2
電話番号  046-888-3553
営業時間  11時〜21時45分 月曜休(祝日の場合は翌日)
点  数  ★★★☆

城門ラーメン / 三浦海岸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



2015年10月01日

中華料理 牡丹@神奈川県三浦市三崎

牡丹 外観牡丹 店内
 お仕事で三浦半島の先っちょにある三崎まで来たので、どうせなら「三崎まぐろラーメン」をネタ的にも食べてみたいと思いこちらへ。(笑)
 現在三崎と三浦海岸エリアで8店舗が共通メニューの「三崎まぐろラーメン」を出しているらしく、店ごとのマグロを使ったオリジナルメニューもあるようです。
 そんなこちらは中華料理屋さんのようでこの日は昼間でしたけど奥の座敷で宴会が行われていました。
 お世辞にも綺麗とは言えない店内は床も革靴がペタペタくっついてしまいまして衛生面がちょいと気になってしまいます。(^_^;)
 とりあえず基本の三崎まぐろラーメンと同行者はお店オリジナルらしい漬けまぐろラーメンをお願いしました。

牡丹 三崎まぐろラーメン牡丹 三崎まぐろラーメンの具
 まずは三崎まぐろラーメン。
 塩ベースのあっさりスープの上に椎茸等と炒められた角切り鮪の餡掛けが乗せられております。
 生臭さは全然無く鮪の風味も控えめなのでもうちょっとマグロ感を出して欲しい感じはありますが、ベースのスープの味付けがしっかりしているのか意外に美味しいですよ。

牡丹 三崎まぐろラーメンの具2牡丹 三崎まぐろラーメンの麺
 餡掛けのマグロは甘い味付けでは無いのでスープの邪魔をしなくていいんじゃないかな。
 麺は縮れ麺を使用しておりまして餡掛けスープが絡みまくりですが、ちょっと茹で加減がやわかったのが悔やまれるところ。

牡丹 まぐろらーゆ牡丹 まぐろらーゆ2
 名脇役らしい「マグロラー油」なるものが出されまして、こちらを投入してみたところ、若干味が締まる感じはありますが辛くもならないしマグロ感もアップしないし、脇役過ぎるのでもう少し前に出てもいいと思いました。w

牡丹 まぐろ漬けラーメン ちなみにこちらが同行者の漬けまぐろラーメン。
 漬けとの事ですがほとんど生に近くて味付けが控えめだったそうで物足りなかったらしいです。
 全体的にもう一工夫欲しい気はしましたが意外に美味しかったので良しとしますかね。
 みなさんも話のネタにはなると思いますので是非。
 ご馳走様でした〜♪

三崎まぐろラーメン850円

住  所  神奈川県三浦市三崎3-4-10
電話番号  046-881-3420
営業時間  11時半〜21時半(L.O) 木曜休
点  数  ★★★☆

牡丹ラーメン / 三崎口)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



2015年09月25日

麺屋二郎 逗子店【閉店】@神奈川県逗子市逗子

麺屋二郎 外観麺屋二郎 食券機
 新逗子駅のすぐ近くにあるこちらへ。
 凄い店名ですけど二郎といっても三田ではなくて鹿児島県指宿市に本店がある鹿児島ラーメンのお店らしく2014年7月にオープン。
 デフォを頼もうかと思っていたのですが、食券機に人気No.1と書いてあった「かさね味煮玉子のせ」をポチー。w

麺屋二郎 かさね味煮玉子のせ麺屋二郎 かさね味煮玉子のせの具
 豚骨と鶏がらのデフォのスープにチャーシュータレと揚げニンニクを入れたものがかさね味らしくかなり甘めの醤油味でみためより結構あっさり食べられます。
 私はこの甘みに揚げニンニクのきいたコクあるスープはありでしたが好みが分かれそうなタイプですねぇ。
 先日食べたザボンにちょっと似てるかもね。
 チャーシューは柔らかいですけどかなり甘口の濃い味で、味玉もあまーい。

麺屋二郎 かさね味煮玉子のせの麺 麺は意外とモチっとした緩いウェーブの中麺でシャキシャキのモヤシや青ネギと一緒にいくとなかなか美味しくいただけました。
 甘いのは苦手なほうだけど後引く「あまうま」なスープが意外とアリだったかもしれない。
 次回はデフォを食べてみなければ。
 ご馳走様でした〜♪

かさね味煮玉子のせ850円
他メニューはこちら

※公式サイトはこちら

住  所  神奈川県逗子市逗子5-9-24
電話番号  046-871-2772
営業時間  11時〜15時半 17時半〜21時(L.O.)
点  数  ★★★☆

二郎 逗子店ラーメン / 新逗子駅逗子駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)