山梨県
2020年12月19日
湖麺屋 ReelCafe(リールカフェ)@山中湖




コロナ対策にかなり気を使っているようでテーブル席には頑丈な仕切り板が設置されておりましてシェアするには困難が予想されます。笑
平日限定の豚煮干ラーメンの塩とサイドでアジアン肉味噌ご飯をオーダー。


背脂を混ぜていくと甘みある味わいが増してこれもいいですよ。
そして揚げネギを混ぜて風味増しと味変を楽しめます。
分厚いチャーシューはホロホロに柔らかく香ばしさもあり、ちょい甘めなタレの味付けがまたいいじゃない。




アジアン肉味噌ご飯はピリ辛山椒肉味噌ご飯て感じでこれも美味かったなぁ。
同行者が注文したのはこちらも美味しかった「秋のピリ辛味噌つけ麺MOMIJI」でこちらにも先程のアジアン肉味噌ご飯に乗っていた肉味噌がトッピングされていましてピリリとした味噌味がいけていました。(10月末のお話しね。)
来る前はどうかと思ってましたけど予想外に美味しくてびっくりなお店でした。
ご馳走様でした〜♪
豚煮干ラーメン(塩)900円
アジアン肉味噌ご飯400円
※公式Twitterはこちら
住 所 山梨県南都留郡山中湖村平野493-111
テディベアワールドミュージアム内
電話番号 055-520-2800
営業時間 11時半〜17時(L.O.16時半)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2014年06月04日
中華 福吉@山梨県甲府市上石田


開店10分前に着きましたが続々とどこからともなく人が集まってきまして、カウンターとテーブル席合わせて25席位の店内は開店と同時にほぼ満席で人気の程が伺えます。
へ〜凄いなぁ。
メニューは色々ありますがお客さんのほとんどがタンメンを注文しておりまして、やはりタンメンのお店みたいです。
地元の方曰くタンメン以外はたいしたことないからとのこと。(笑)
てことでタンメンと追加でチャーハンをシェアしてみました。


結構な野菜の量で、白菜、モヤシ、人参、玉葱、ニラ、プリプリのキクラゲ、そして薄切りの豚肉も結構入っていましてとても具沢山。
そちらに合わさるあっつ熱のスープはあっさりしていますがもの足りなさはまったく無く、野菜の甘みが良く出ていてコクも充分あり美味しいですねぇ。
てか、あち〜なこれ。w


後半は卓上にある自家製ラー油をかけて風味良いピリ辛スープにして完食でした。
後引くスープはほんと癖になる味わいでいいですねぇ。


味付け控えめでスープと交互にいただくとベストマッチでしたけど、ちょいと炒め具合がべチャっとしていたのが残念だったかな。
とりあえずタンメンは美味しくいただけまして、地元の人気店に納得の一杯でした。
ご馳走様でした〜♪
タンメン700円 チャーハン700円
他メニューはこちら
住 所 山梨県甲府市上石田2-39-13
電話番号 055-228-1073
営業時間 11時半〜14時 17時半〜21時
月曜休(祝日の場合は翌日)
点 数 ★★★☆
2014年03月23日
らあめん家 めん麺@山梨県南アルプス市

まずは駐車場が広くていいじゃないですか。
店内に入ると壁にはサイン色紙が飾られてありまして人気店みたいです。
BGMはもちろんFM-FUJI。
とりあえず、醤油ラーメンと半チャーハンのセットをお願いしました。
てか、醤油ラーメン単品だと550円という安さ。
凄いねぇ。
半チャンセットでも700円てのも素晴らしい。


スープは鶏ガラベースで魚介はちょいのオーソドックスな昔ながら系の旨味たっぷりなスタンスですけど、なかなか美味しいじゃないですか。
変に媚びて無いお味ってのは個人的には好きですよ。
バラ巻きのチャーシューや味玉まで入っているのは嬉しいところ。

このタイプは東京でもあまり見かけないのでなんだか新鮮ですよ。
そして麺を速攻で食べ終え、半チャーハンとスープを交互にいってみるとこれが合う!
チャーハンのお味は見た目が結構黒っぽいので濃い味かと思いきや、そんなこともなくパラリと炒められていて美味しいです。
結構満足しちゃったなぁ。
700円でお腹いっぱいってのもいいじゃない。
お会計の時におかみさんに「FMでさっき聞いたので来ました。」というと「なんか、めんめんめんめん言ってたわねぇ。」と嬉し恥ずかしそうに言っておりました。
偶然だったけどなんだかこういう発見てのもいいよねぇ。
FM-FUJIパーソナリティの「鈴木ダイさん」だっけかな、教えてくれてありがとうございます。
(ちなみに遅くなりましたけど1月14日の実食日です。汗)
ご馳走様でした〜♪
醤油ラーメンと半チャーハンのセット700円
住 所 山梨県南アルプス市下今井348-2
電話番号 055-282-4200
営業時間 11時半〜14時 18時〜23時(金・土は翌0時) 木曜休
点 数 ★★★☆
2014年01月12日
中華 一福@山梨県甲府市伊勢

市内では「蓬来軒」と双璧の人気店らしいです。
駐車場はお店の右隣に4,5台ありますがなんと満車。
15分程待って店内へ。
カウンターのみの店内はこじんまりとしておりますが厨房ではおかぁさんがお二人で切り盛りされておりアットホームな感じ。
なんか雰囲気がいいじゃないの♪
メニューを見るとラーメンとしなそば、そしてつけ麺がありまして、らーめんとしなそばの違いはラーメンはストレート麺、しなそばは縮れ麺とのこと。
おかぁさんにチャシューメン(メニュー名そのまま)はどっちでしょうか?とお聞きするとどちらでもできるとのこと。
それじゃぁってことで支那そばのチャーシューメンバージョンでお願いしてみました。


おしんこもなぜか付いてきました。
あら〜、200円増しなのにチャーシューてんこ盛りでございますよ。
スープを一口いただくと、鶏ガラベースにキリッと醤油ダレがきいていて一口目から美味いじゃないですか。
ノスタルジックラーメンなる懐かしい感じのラーメンてのがジャンル的にはありますが、そんな鶏ガラだけのいい塩梅の中華そばって感じで美味しいですねぇ。

太目のメンマも硬いことも無く程よい柔らかさでした。


縮れ麺にして良かったと思いましたけど、スープがしっかりしているのでストレート麺でも合うでしょうねぇ。
箸が止まらずあっちゅ〜間に完食でした。
そしてこちらが同行者が頼んだつけ麺のトリプル!(^_^;)
一口いただいたところつけ汁はあっさりした醤油味ですがコクと旨味があり、モチモチの太麺がいい感じでした。
入る前はどうなのかなぁなんて思いましたが、食べてびっくりの美味しさに同行者も大変満足だったみたいです。
営業時間が昼間だけというのが敷居が高いですけど食べて損は無いと思いますよ。
ご馳走様でした〜♪
チャシューメン800円
他メニューはこちら
住 所 山梨県甲府市伊勢4-42-19
電話番号 055-232-8966
営業時間 11時半〜14時 日・月曜休
点 数 ★★★★
一福 (ラーメン / 甲斐住吉駅、南甲府駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2013年07月01日
麺処寅路【移転】@山梨県富士吉田市

店主さんは「麺屋武蔵」で修行されたそうで、2010年11月にオープンされたそうです。
言われてみれば金ピカド派手な看板の文字がなんとなく武蔵っぽいような気がしなくもないですねぇ。
メニューはラーメンが金(海老油)・黒(マー油)・赤(ラー油)の三種類とつけ麺があるので、特製ラーメンの金をお願いしました。


そこに海老油が入っているのですが、海老感をあまり感じなかったってのが正直な感想。
もっともっと海老の風味が欲しいところでしたが優しい味わいでなかなか美味しかったです。


麺は武蔵御用達であるカネジン食品の中太ストレート麺でもちっとした食感が美味しかったです。
全体的に優しいタイプなので好みの別れる一杯ですが、これはこれでありかと思いました。
若いご夫婦の方がやっていらっしゃるみたいで接客も良かったですし、富士山世界遺産登録で観光客の方も多くなっていくでしょうから、これからも是非頑張って頂きたいですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
特製ラーメン(金)900円
他メニューはこちら
住 所 山梨県富士吉田市下吉田5-18-27
営業時間 月・水〜土・祝前日11時〜14時
17時〜23時
日祝日11時半〜22時 火曜休
点 数 ★★★
麺処寅路 (ラーメン / 月江寺駅、富士山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2013年04月04日
蓬来軒 本店@山梨県甲府市


てか山梨でラーメンとか初めてだわ。(^_^;)
だって山梨に来れば、ほうとうとか普通は食うじゃない。w
夜の部は17時開店かと思って17時過ぎに着くも、なんと17時半開店でした・・・。
あらまぁってことで外で待っていると開店10数分前に店内へ入れてもらえましてそのままオーダー。
なんだかすみません。ありがとうございます♪
とりあえず基本の支那そばと餃子を注文してみました。
その後、お客さんがどんどん入ってきましてかなりの人気店みたいです。
店内はお座敷ありでかなり広く、夜は飲めるみたいなのでやっちゃってるお方もいましたわ。
くぅ〜〜飲みて〜〜〜!w


濃い色のスープはちょいと元ダレがきいていまして、じんわりと魚介が追い掛けて来てこりゃ〜美味しいですねぇ。
ありそうで無いこのいい塩梅のバランスはほんと後引くスープですよ。
具には海苔、シャキっと多めの葱と、メンマ、チャーシューなどで、赤っぽい色のメンマがこの魚介なスープの味を壊さない同じような味付けで変に甘くなく柔らかくて美味しいですねぇ。
結構多めでしたけど飽きませんでした。
そしてチャーシューは見た目は硬いかと思いきや、噛むとほろっと崩れる柔らかさで美味しかったなぁ。


加水が低いボソッとした縮れ極細麺で、この麺がすすり易さ抜群でスープの持ち上げもいいですねぇ。
この麺は賛否両論あるでしょうけど私は好きだなぁ。
美味しかったのかもしれませんが量がやけに少なく感じたなぁ。
そしてサイドの羽付きの餃子は他の方の注文率も高く、にんにくのパンチは無いですがこちらも美味しくいただけました。
東京にはあれだこれだと個性的なラーメン屋さんが色々ありますが、このバランスの良さは特筆もんだと正直思いました。
やり過ぎ感の無い良いバランスの支那そばに満足感ありありでお店を後にしました。
ご馳走様でした〜♪
支那そば700円 餃子500円
他メニューはこちら
住 所 山梨県甲府市中央4-12-8
電話番号 055-233-2458
営業時間 11時半〜14時半 17時半〜21時 火曜休
点 数 ★★★★
蓬来軒 本店 ( 金手 / ラーメン全般 )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
蓬来軒 本店 (ラーメン / 金手駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0