福岡市西区
2012年10月01日
レストランHIRO(ヒロ)@福岡市西区福重


店内はカウンター席とファミレス的なボックスシートもあり、一人のお客さんから家族連れの方まで肩肘張らずに利用できるスタイル。
今回はおっちゃん3人で夜の部に来たのでいろいろつまんでみました。
おつまみメニューも豊富なので、まずはステーキ(200g)やすじポン湯どうふ、餃子などを頼んで乾杯♪
このステーキがとても柔らかくて美味しかったなぁ。
お味もバター正油でネギやもやしと一緒に頂くとこりゃ〜ビールと合うなぁ。


あれ?思っていたよりも全然美味いぞここ。(^_^;)
ステーキを単品(セットから100円引き)で追加注文して、お酒をグビグビいった〆にラーメンを食べてみました。
ラーメンは塩・正油・味噌・豚骨となんでもありですが、塩と正油がおすすめとのことなのでそちらを注文。


キラキラと油が光る澄んだスープはあっさりの鶏ガラベースで、旨味十分ながらも意外にまじめなお味でちょっとびっくり。
福岡では珍しい否豚骨系なので新鮮味はありますが、冷静に考えるとまぁ普通ってとこでしょうか。


麺はすすり易い中細のストレート麺で、あっさりスープにはこのタイプが合っているように感じました。


私には甘すぎでしたが、甘い醤油に慣れたこちらの方にはいいかと思いますがどうなのこれ。w
麺は塩と違って中太の縮れ麺だったのが好印象でした。
おつまみもステーキもリーズナブルで結構美味しく、〆にラーメンが食べられるなんてなかなか使い勝手がいいお店ですよね。
頑張っていただきたいです。
ご馳走様でした〜♪
塩ラーメン500円 しょうゆラーメン530円
他メニューはこちらとこちら
住 所 福岡市西区福重4-5-9
電話番号 092-980-1534
営業時間 11時〜15時半 17時〜翌0時(L.O23時40分) 無休
点 数 ★★★☆
HIRO (ラーメン / 姪浜)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2012年07月25日
安全食堂@福岡市西区徳永

土砂降りの雨の中、日曜のお昼時なので並びましたが10分位で店内へ。
ココではラーメンもそりゃ〜美味いんですけど、焼めしも美味いんだよなぁ確か。
食べたかったので楽しみです。
てことで「ラーメン2つと焼飯お願いしま〜す♪」と頼むと、厨房から戻って来たおばちゃんが「ご飯が切れちゃって、今炊いているからごめんなさい!」とのこと。
まじっすか〜〜!!と二人で顔を見合わせてがっくし・・・。w
隣のテーブルには後から美味しそうなやきめしが配膳されて来まして、ギリギリアウトだったことがわかりました。
宮崎さんに食べさせたかったなぁ、ココの焼飯。


ズルッと一口スープをいただくと、一口目からもう美味い!!
うっすらと脂の膜が張ったスープは、そこまで重くなく、軽やかでまろやかな旨味あるお味。
バランスの良さはピカイチですよ。
このスープで焼めしを食いたかった〜〜。w

宮崎さんは3軒目なのに替玉してましたよ。(^_^;)
帰り際、おばちゃんが「焼めし切らしちゃってごめんなさいねぇ。」なんて言ってくれちゃうのがこれまたいい味出しておりました。
あ〜美味しかった。満足!
次回は焼めしがありますように・・・。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン550円
住 所 福岡市西区徳永1059-1
電話番号 092-806-2511
営業時間 11時〜16時 水曜休
点 数 ★★★★☆
2012年04月25日
安全食堂@福岡市西区徳永


D君は早朝鹿児島へ行ってしまったので今日は二人でガンガン行っちゃう予定です。
九大学研都市駅から5分位で到着。
いつも車で行くので電車は初めてだったのですが、意外に駅から近いのね。
以前と変わらないザッツ昭和な店内では元気の良いおばちゃんがお出迎えでいい味出していました。
とりあえず基本のラーメンを注文。


青木さんとにんまりですよ。
裏切らないねぇここは。
具はネギとチャーシューのみという潔さも素敵でございます。


極細な麺は、ちょいかたでこちらもスープとの相性がいいですよ。
量はそんなに多く無いのでツルッと完食でした。
いや〜、昔美味しかったお店が今も同じ美味しさってのは嬉しいですねぇ。
店員のおばちゃんと色々からみましたがいいキャラですわ。w
いつまでもこういうお店は続いて欲しいなぁと思いました。
ご馳走様でした〜♪
さてとお次はどこかしら?(^_^;)
ラーメン550円 他メニューはこちら
住 所 福岡市西区徳永1059-1
電話番号 092-806-2511
営業時間 11時〜16時 水曜休
点 数 ★★★★
安全食堂 ( 九大学研都市 / 豚骨ラーメン )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
安全食堂 (ラーメン / 九大学研都市駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2007年03月04日
ラーメン処 西谷家@福岡市西区野方


えぬ(N)さんのガイドで三瀬の山道をガンガン行きます。
テンカラさんには熊本の方なのに「佐賀市の隣ですから一緒に行きましょう!(近くは無いですけど・・・。(-。-) ボソッ)」と半ば騙し気味に無理矢理連れて来てしまいました。(笑)すんませ〜ん!m(__)m
(2005年の合併後に福岡県境の山奥まで佐賀市になりました。w)
車で来ないとかなり厳しい場所にありまして最寄の駅からは20分位あるみたいです。店名は「西谷家」と書いて「さいたにや」と読みます。


出てきたラーメンのお顔は「さぁ食ってみろ!」と言わんばかりで、ワイルドさに溢れています!見た目綺麗な盛り付けなので、今で言う「ちょい悪」な感じでしょうか。お洒落なのにワイルドみたいな。(^_^;)
一口頂くと、どろんとしたスープからガツ〜ンと濃厚な豚骨と若干濃い目の元ダレの正油味が口の中に広がります。高血圧の人はぶっ倒れる位濃厚でワイルドですな。(爆)
個人的には、昔の美味しかった時代(今の味は知りません)の「八ちゃん@大宰府」のドロンドロンスープが頭をよぎりました。あ〜懐かしか〜♪(笑)
麺は久留米風っぽい中細麺ですすり具合がいい方で無難な感じでした。

メンマはかなりぶっとくてでかい短冊状のもので、硬いので食べ辛いっす・・・。
つ〜かこれだったらメンマは別に無くてもいいんじゃないの?なんて思ったりなんかして。

こってこてでかなりのインパクトがありますので、どちらかというと若者向きなのかなぁ。
まぁ好みの問題でしょうけど、豚骨に飢えていたあっしにはwこのヘビー級なスープが結構気に入りましてノックアウトでございました♪(^_^)v
ラーメン500円 他メニューはこちらとこちら
住 所 福岡県福岡市西区野方6-36-34
電話番号 092-812-0121
営業時間 11時〜15時 17時〜21時
土日祝11時〜21時 無休
点 数 ★★★★