福岡市東区
2023年01月03日
博多ラーメン駒や@福岡市東区馬出(馬出九大病院前)
昨日は昼間に4軒で終了して夜は黒崎で宴がありそのまま黒崎泊。
2日目一発目は同行者を福岡空港まで迎えに行きその足でこちらへGO。
いや〜やっと来れましたよ。
実は10年前(2012年頃)にココから2、3分位の所に少し住んでいたんだけど当時はまだ無かったんですよねぇ。
有名どころでは老舗の「博龍軒」が近所にあります。
東京の「健太@高円寺」のリニューアル後のお師匠さんてことでも有名ですね。
豚骨スメルは想像よりも抑えられていて、健太の方が極悪スメルと思ったくらい。笑
濃口だけどバランスがとても良くてもっと味濃いめかと思っていたけどそんなことは無く食べやすくて美味しかったなぁ。
麺は普通で頼むとそこまで硬麺でもなく良くスープと絡んでこちらも美味いねぇ。
いや〜満足満足!
大将もニコニコといい方でして、もっと頑固親父なのかと勝手に思っていたのでびっくりしました。笑
さてお次は急遽計画を変更してもう一軒福岡市内へ行っちゃいましょう。
ご馳走様でした〜♪
※公式Twitterはこちら
※公式Instagramはこちら
住 所 福岡市東区馬出2-5-7
電話番号 092-292-9480
営業時間 火〜土8時〜20時(L.O.19時半)
日曜日8時〜15時 月曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年10月11日
春陽軒@福岡市東区箱崎(箱崎宮前)
それがこちら春陽軒でございます。
いつか東京ラヲタに食べさせたかったんですけど今回それが実現しました。
場所は地下鉄箱崎線の箱崎宮前駅から5分位で鹿児島本線の箱崎駅からはもうちょいあるんかな。
チャリンコでしか来たことないからわからんばい。(笑)
今回は車だったので近所のコインパーキングに停めました。
外観がいい味を出していまして懐かし過ぎて涙が出てくるぜい。
このメンツで来れるとはなんだか感慨深いです。
てことで、土曜の昼過ぎなのに満席状態とは凄いねぇ。
流石隠れた人気店だけあって常に満席状態をキープ。
みなさん焼き飯を注文してますね。
私達も焼き飯とラーメンと皿うどんをお願いしました。
正直言ってラーメンはあっさり系の普通味でまぁこんなもんでしょって感じ。(笑)
皿うどんは味付け控え目のかなりオイリーなタイプで盛りがいいのでなかなか減らなくて大変よ。ww
まぁいいのいいの。
メインは焼き飯にあるのだから。
これが炒め具合がパラ過ぎなくて程よいしっとり感もあって味付けが良くて美味いんだなぁ。
同行者もこの焼き飯には納得なようで喜んでくれて何より。
連れて来た甲斐がありましたよ。
とにかくココは焼き飯を食べないと未食扱いということでよろしくお願いします。爆
ほんと美味いのでみなさんも絶品焼き飯を是非堪能してみて下さい。
あ、何度も言うけど他は普通なので悪しからず。
ご馳走様でした〜♪
焼めし600円 ラーメン500円
皿うどん600円
他メニューはこちら
住 所 福岡市東区箱崎1-34-9
電話番号 092-641-2451
営業時間 火〜金11時〜14時半 17時〜22時
土曜日11時〜22時
日祝日11時〜19時 月曜・第3火曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2016年10月21日
博龍軒@福岡市東区馬出
みなさんに博多源流系を是非食べてもらいたいじゃないですか。
先程の2軒とは全く違うタイプなので逆にいいかなぁなんて思ってチョイスしたんだけど果たして!
ちなみに4年前は徒歩5分位のところに住んでおりまして引越し当日に来たっけなぁ。w
メニューを見ると当時より50円値上げしていますな。
てことで店内に入るとそこは何も変わらない空間がありまして、まるでタイムスリップしたよう。
懐かしかねぇ。ココにこのメンバーで来れるとは嬉しいなぁ・・・。
厨房では旦那様と奥様が切り盛りをされておりまして、おばぁちゃんはいなかったけどどうしちゃったのかな。(^_^;)
とりあえずデフォのラーメンをお願いしました。
スープは豚骨のスメルがきいた豚骨醤油なんだけど意外にさらりとしていて美味いんだなぁこれが!
今日の2軒が豚骨清湯系の最高峰だったけどこんなタイプもいけるでしょ?みなさん。
例えば「うま馬」とか「赤のれん節ちゃん」とかは平打ち麺で有名よね。
そんなこちらはいい意味で日清カップヌードルみたいな麺でスープの乗りが良くていいねぇ。
いや〜予想以上に美味かったわ。
さてと、中洲のホテルにチェックインしに行きましょうかね。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン600円
住 所 福岡市東区馬出2-5-23
電話番号 092-651-3502
営業時間 11時〜17時 月曜休
点 数 ★★★★
2012年12月24日
春陽軒@福岡市東区箱崎
いきなりですが福岡生活からお江戸生活へ逆戻りすることになりましたので皆様にご報告いたします。
短い間でしたけど楽しく美味しい福岡は最高だったなぁ。
まぁ、また転勤かなんかで帰ってくると思いますので・・・。寂しかねぇ。
てことで転出届を出しに東区役所に行く前にこちらへ。
やっぱりここの焼飯は最高に美味いので食べておきたかったんだよねぇ。
だってこのタイプは東京では食べられないもんなぁ。
てことで、アイドルタイムながらもぽつりぽつりとお客さんが入って来まして地元の方にほんと愛されていますねぇ。
今回は焼飯しは勿論のこと、未食のチャンポンとホルモンも頼んでみました。
まずは焼飯から。
うひょ〜〜うまそ〜〜!!
湯気モ〜モ〜の焼飯は前回よりも若干正油的なタレ感が多目ですけど美味しいなぁ。
パラパラ過ぎ無い炒め加減がまじでツボ。
細かく刻まれたピンク色のかまぼこなどの具材に玉子が合わさっていまして美味いっすねぇ。
ほんとこのタイプの焼飯は特に東京の方に食べてもらいたいタイプ。
お店は地味ながらも焼飯のお味は最高でございました。
そしてちゃんぽんは野菜たっぷりで豚骨ベースで魚介がちょいときいた滋味系なあっさりタイプ。
白胡椒が合うタイプですねぇ。
あわさる麺はズルッといけちゃうちゃんぽん麺でスープを吸って味が乗りますよ。
そしてこちらがホルモンです。
正油ベースでニンニクががっつりときいたワイルドなお味で、今回は頼みませんでしたがこれはビールに合うだろうねぇ。
前回他のお客さんが「ホルモンと飯!」って注文していて気になっていましたが、これはごはんにも相当合うと思ってました。
コロコロのホルモンと野菜がいっぱいで量も多いしいいじゃない。
このお店ってラーメンとちゃんぽんはあっさり滋味系なんだけど、他のメニューは結構濃い味系っていうギャップが面白いよなぁ。
でも、焼飯の美味しさはほんと皆さんに味わっていただきたいお味です。
美味しかった!
ご馳走様でした〜♪
やきめし550円 ちゃんぽん550円 ホルモン450円
他メニューはこちら
住 所 福岡市東区箱崎1-34-9
電話番号 092-641-2451
営業時間 火〜金11時〜14時半 17時〜22時
土曜日11時〜22時
日祝日11時〜19時 月曜・第3火曜休
点 数 ★★★★
短い間でしたけど楽しく美味しい福岡は最高だったなぁ。
まぁ、また転勤かなんかで帰ってくると思いますので・・・。寂しかねぇ。
てことで転出届を出しに東区役所に行く前にこちらへ。
やっぱりここの焼飯は最高に美味いので食べておきたかったんだよねぇ。
だってこのタイプは東京では食べられないもんなぁ。
てことで、アイドルタイムながらもぽつりぽつりとお客さんが入って来まして地元の方にほんと愛されていますねぇ。
今回は焼飯しは勿論のこと、未食のチャンポンとホルモンも頼んでみました。
うひょ〜〜うまそ〜〜!!
湯気モ〜モ〜の焼飯は前回よりも若干正油的なタレ感が多目ですけど美味しいなぁ。
パラパラ過ぎ無い炒め加減がまじでツボ。
細かく刻まれたピンク色のかまぼこなどの具材に玉子が合わさっていまして美味いっすねぇ。
ほんとこのタイプの焼飯は特に東京の方に食べてもらいたいタイプ。
お店は地味ながらも焼飯のお味は最高でございました。
白胡椒が合うタイプですねぇ。
あわさる麺はズルッといけちゃうちゃんぽん麺でスープを吸って味が乗りますよ。
正油ベースでニンニクががっつりときいたワイルドなお味で、今回は頼みませんでしたがこれはビールに合うだろうねぇ。
前回他のお客さんが「ホルモンと飯!」って注文していて気になっていましたが、これはごはんにも相当合うと思ってました。
コロコロのホルモンと野菜がいっぱいで量も多いしいいじゃない。
このお店ってラーメンとちゃんぽんはあっさり滋味系なんだけど、他のメニューは結構濃い味系っていうギャップが面白いよなぁ。
でも、焼飯の美味しさはほんと皆さんに味わっていただきたいお味です。
美味しかった!
ご馳走様でした〜♪
やきめし550円 ちゃんぽん550円 ホルモン450円
他メニューはこちら
住 所 福岡市東区箱崎1-34-9
電話番号 092-641-2451
営業時間 火〜金11時〜14時半 17時〜22時
土曜日11時〜22時
日祝日11時〜19時 月曜・第3火曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2012年12月14日
花山(屋台)@福岡市東区箱崎(筥崎宮)
超巨大屋台の花山さんへ。
寒いですけど周りを囲んであるのでそれほど寒くは無いのがいいじゃない。
お客さんでほぼ満員の店内は活気がありますねぇ。
まずは、メガジョッキで芋のお湯割りをいっちゃいました。w
焼き物に付いてくるポン酢醤油みたいなダシがきいたタレにつけて食べると美味いんだよねぇ。
ミニ七輪を出してくれるので熱々状態で食べられるのも寒い季節には嬉しい限り。
量は少なめなのでツルッと完食でした。
まぁここはラーメンよりもその他の一品料理と活気ある屋台の雰囲気を是非楽しんでいただきたいところです。
いいねぇ屋台って。しみじみ思ったなぁ
いつになるかわかりませんが、また来れる日を楽しみにしております・・・。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン550円 他メニューはこちら
住 所 福岡市東区箱崎1-44辺り 箱崎宮参道
電話番号 090-3320-3293
営業時間 17時半〜翌1時半 不定休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)