福岡市中央区

2023年12月27日

博多だるま総本店@福岡市中央区渡辺通り

博多だるま総本店 外観博多だるま総本店 メニュー
 八ちゃんの後は歩いてまぁまぁ近いこちらへ。
 このままホテルにチェックインするのもつまらんので寄っちゃいました。
 総本店ともなると約15年振りにもなります。
 0時半閉店のラストオーダーギリギリに滑り込めましてセーフ。
 店内は満席で賑わっておりまして豚骨スメルがいい感じ。
 カウンターに陣取りラーメンを茹で加減普通でお願いしました。

博多だるま総本店 ラーメン博多だるま総本店 ラーメンのスープ
 泡立ったスープがなかなかワイルドなんだけど飲んでみるとサラリとしていて食べやすい。
 このしっかり豚骨を炊いてるんだけどサラッとしたスープがやはり本場なんだよねぇ。
 蓮華に溜まる骨粉がそれを物語っています。
 ほぼシラフなのでかえしが若干濃く感じましたが懐かしのだるま味を堪能。

博多だるま総本店 ラーメンの麺博多だるま総本店 おでんお品書き
 極細麺をツルっと速攻で完食。
 とても美味しくいただけました。
 美味しかったんだけどお台場の三代目だるまのレベルの高さは逆に凄いなぁと思ったり。
 こんなこと言っちゃ怒られちゃうけどお台場の方が個人的には好みかもしれない。
 まぁ好みの問題ですね。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン800円

※公式サイトはこちら
※公式Instagramはこちら

住  所  福岡市中央区渡辺通1-8-25
電話番号  092-761-1958
営業時間  11時半〜翌1時(L.O.翌0時半)
      無休
点  数  ★★★★




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2023年12月24日

八ちゃんラーメン薬院店@福岡市中央区白金

八ちゃんラーメン5 外観八ちゃんラーメン5 赤提灯
 なぜか八ちゃん。笑
 はい、福岡に仕事帰りの弾丸で行ってきまして22時3分前に福岡空港にタッチダウン。
 空港の門限ギリギリに滑り込む攻めすぎの飛行機。笑
 そのままチェックインもせず八ちゃんに向かいました。
 23時ちょい前に到着しまして約5年振りとはお久しぶりです。
 この時間でも10人位並んでるのが凄いよねぇ。
 ボロッボロの赤提灯がトレードマークなんだけど上の方は綺麗なので雰囲気を出す為に下側を意図的にぶっ壊してるのかしら?笑
 てことでお久しぶりな仲間と久々に再会して近況報告。

八ちゃんラーメン5 メニュー八ちゃんラーメン5 おでんと瓶ビール
 一番奥の席に陣取りまして何をたのもうかなぁとメニューを触ったら油でベットベトですげぇなぁおい!笑
 それではとまずは瓶ビールとおでんでお疲れちゃ〜ん!
 いや〜ビールがうめぇや!
 おでんは牛すじ、ごぼう天、大根をチョイス。
 おでんがあるのは知っていまして頼んだのは初めてかなぁなんて思っていたけど調べてみたら2012年にこの日と同じ麺友と食べていたようです。笑
 この日はとても寒かったこともあり美味かった。

八ちゃんラーメン5 餃子八ちゃんラーメン5 餃子2
 そして世界一小さい(と勝手に思ってる)餃子の登場。
 ありゃまぁ〜!可愛かねぇ!笑
 いつも小さ過ぎて笑っちゃうんだけど何故だかやけに美味しく感じるのは八ちゃんマジックか!?
 外側がカリッとしたスナック餃子って感じで肉餡の味付けも良くてそのままでも充分美味いんだけど醤油と辛味の赤い彗星を付ければなお良し。
 量的にはこの3倍は余裕で食えるね。笑

八ちゃんラーメン5 ラーメン八ちゃんラーメン5 ラーメンのスープ
 そしてメインの〆ラーメン。
 くぅ〜美味いなぁ!もう旨みの大洪水って感じが凄いわ。
 ほぼシラフの私には飲兵衛仕様なのか少し味付けが濃いような気もしたけど一口目から美味かった。
 それにしても油の層がやばすぎですげぇなこりゃ。
 全部飲んだら腹壊すのは必至なので飲み干したい気持ちを抑えてとかいつも思うんですけど美味けりゃこまけぇこたぁいいんです!笑

八ちゃんラーメン5 ラーメンの麺八ちゃんラーメン5 卓上の紅生姜
 細麺をツルッと速攻で完食。
 ワイルドでなかなか満足な1杯でした。
 さてともう時間もてっぺんなので行く店は限られていますがホテルの帰り道にあるあそこかなぁ・・・。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン850円
おでん(1個)150円
餃子550円

住  所  福岡市中央区白金1-1-27
電話番号  092-521-1834
営業時間  21時半〜翌2時半 水・日祝日休
点  数  ★★★★




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年10月05日

元祖長浜屋@福岡市中央区長浜

元祖長浜屋6 外観元祖長浜屋6 卓上の色々
 長浜とん吉のお次は斜め前にある久々のうまずい系ですよ!(笑)
 同行者に有無を言わさず引っ張っていく自分。
 いいのいいの、これはひとつの社会科見学みたいなもんなんだから。ww
 元祖長浜の方が現在は美味いなんて聞くけどやはり元祖といえば長浜の方でしょう。
 しまいにゃ「元長家」なるお店もあるとかで、もうなんでもあり。
 なんだよそれ。爆
 てことで食券を買いガラっと扉を開けるや否や「無しで!(アブラ無し)」と叫ぶ自分。爆
 いや、以前朝来た時に「なし」がすんごいツボだったのでまたやってみたかっただけなんだけどこの日はそういえば夜だったねぇ。ww

元祖長浜屋6 ラーメン(無し)元祖長浜屋6 ラーメン(普通)
 てことで速攻で「無し。」が目の前に。
 アブラが無いのでスープの色がいつもと違って薄いですな。
 比較のために同行者の普通のやつと並べておきますね。
 てことで一口いってみるとこれこれ、これだよ!
 うん、うまずいねぇ!爆
 あっさりスープは出汁を感じて美味ずいんだけど、元来ココに出汁感があるのかって話よね。ww
まぁいいじゃないの、雰囲気を感じようよ。

元祖長浜屋6 ラーメン(無し)の麺元祖長浜屋6 ラーメン(無し)のチャーシューと麺
 麺はもっさもさの粉っぽいもので箸で掴むと全部持ち上がるこれぞ長浜屋。
 やはりココはうまずく撮らないといけないのでやはりこんな感じで麺リフトはいきたいところ。
 こうよ!ww
 麺の量が相変わらず多くて食いしん坊の同行者も目を白黒。
 しょぱいチャーシューと麺を一緒にいくとうまずくていいねぇ。
 いや〜もう来れたっていうだけで満足だわ。爆
 味なんかどうだっていいのよ。

元祖長浜屋6 ラーメン(無し)の麺.2元祖長浜屋6 丼
 たまにゃ昼間に「屋」でも「家」でもいいから食べてみたいんだけど麺の量が多すぎるので、いつも候補から外しちゃうんだよねぇ。
 麺少な目とかしたことないけど出来るのかしら?
 あ〜でもそんなことしてまで食いたかねぇわな。ww
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン500円
他メニューはこちら

住  所  福岡市中央区長浜2-5-38
電話番号  092-711-8154
営業時間  朝4時〜翌1時45分頃(やれるとこまで時間延長)
      無休
点  数  ★★★

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年10月03日

長浜とん吉二代目@福岡市中央区長浜

長浜とん吉二代目 外観長浜とん吉二代目 豚バラ
 長浜の屋台街ってそう言えば移転しちゃったのね。
 以前の場所から徒歩1分位の「元祖長浜屋」の斜め前に移転しておりまして、昔の両側にズラリと並んだあの風景は今は見られないのが残念。
 ナンバーワン無き現在はどこでも良かったんですけどやはりとん吉ですかねってことで本店の隣のこちらへ。
 豚バラを並々と注がれた芋ロックで流し込むこの感覚が懐かしい。
 うまいとかまずいとかじゃなくてこの雰囲気全体を味わっていただきたい。

長浜とん吉二代目 ラーメン長浜とん吉二代目 ラーメンの麺
 そしてラーメンを注文。
 あっさりしておりますがいい具合に豚骨がきいていまして出汁感というか元ダレの効き具合がいい感じの屋台味でこれはこれで美味いねぇ。
 麺は程よい硬さの茹で具合であっさりスープとのバランスが良かったような。
 屋台の雰囲気って最高だね。
 さてと目の前にある「うまずい」の逝っときますか。(笑)
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン500円

住  所  福岡市中央区長浜3-14付近路上
営業時間  18時頃〜夜遅くまで
点  数  ★★★☆

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年10月01日

元祖赤のれん節ちゃんラーメン天神本店@福岡市中央区天神

赤のれん節ちゃんラーメン2 外観赤のれん節ちゃんラーメン2 店内
 大衆酒場で喉を潤し過ぎた一行はこちらに移動。
 やはりココで飲まんばいかんでしょ。(笑)
 てことで早々に黒霧をボルトオンして逝っちゃいましょ〜!ww

赤のれん節ちゃんラーメン2 魚のフライ赤のれん節ちゃんラーメン2 鶏の唐揚げ
赤のれん節ちゃんラーメン2 イカげその唐揚げ赤のれん節ちゃんラーメン2 麻婆豆腐
 茶色い食べ物は正義。爆
 魚のフライに鶏のから揚げ、いかゲソの唐揚げ、麻婆豆腐と見事に茶色い食べ物が並びます。ww
 まぁどれを頼んでも間違いない美味しさですな。

赤のれん節ちゃんラーメン2 皿うどん(やわめん)赤のれん節ちゃんラーメン2 皿うどん(やわめん)の麺
 皿うどん(やわめん)を頼んでみたところこれも美味いや。
 旨味たっぷりで味付けが良くおつまみになる美味しさですよ。
 東京では皿うどんと言えばパリパリ麺のことを指しまして、こっちではメジャーなこの麺てあまり無いんだけどこれが美味いんだよねぇ。

赤のれん節ちゃんラーメン2 ラーメン赤のれん節ちゃんラーメン2 ラーメンの麺
 そして〆はもちろんラーメン。
 これが貫録の美味しさって感じでやっぱ抜群に美味いねぇ。
 若干の豚骨スメルなスープは旨みガンガンで分かりやすい美味さなんだけどこれでいいのよ。(笑)
 平打ちのしなやかな中細麺がズルズルっとこれまたいいねぇ。
 いつ来ても安心して美味しいものが食べられてしかも昼から飲めるという最高のお店ですな。
 こんなお店が東京にも出来ないかねぇ。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン(並)550円
他メニューはこちら

住  所  福岡市中央区大名2-6-4
電話番号  092-741-0267
営業時間  11時〜翌0時(L.O.23時半) 不定休
点  数  ★★★★

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年09月27日

八ちゃんラーメン薬院店@福岡市中央区白金

八ちゃんラーメン4 外観八ちゃんラーメン4 メニュー
 飲んで呑んで呑まれて飲んで行き着くところは八ちゃんですよ。
 赤提灯が真新しくなっていまして以前のようにボロ提灯じゃないのが逆に違和感。爆
 4度目の正直になるらしいsomenman君といつか一緒に行きたいねぇと語っていたので嬉しいねぇ。
 今は無き「秀ちゃんラーメン@東京の赤坂(笑)」で出していたラーメンがかなり八ちゃんライクな美味しいラーメンだったので彼と本場の八ちゃんに来たかったのよねぇ。

八ちゃんラーメン4 餃子八ちゃんラーメン4 餃子2
 そんな訳でとりあえず「日本一小さい餃子」と勝手に呼んでいる半口餃子を注文してビールで乾杯。
 赤い辛味を付けてカリッとピリッと美味いねぇ。

八ちゃんラーメン4 ラーメン八ちゃんラーメン4 ラーメンのスープ
 そして早々にラーメンを注文。
 さぁ久々の八ちゃんはどうかなぁと一口。
 あれ?なにこれ?全然昔と違うやないかい!
 スープを炊きすぎたのか?はたまたマイナーチェンジしたのか?
 かなりぼやけた味で昔のキレが無いなぁ。
 代替わりしたらしいけどブレの範囲とは言えなく完全に別物になってしまったようです。
 いや、これを初めて食べる方には普通に美味しいラーメンなのかと思いますけど自分にはかなりショックだったなぁ。
 これなら前出の「秀ちゃんラーメン」の方がよっぽど八ちゃんじゃないの。

八ちゃんラーメン4 ラーメンの麺八ちゃんラーメン4 ラーメンのスープ2
 麺は極細のストレート麺で若干平打ちなのかしら。
 ぼんやりスープにニンニクドーピングをして完食しましたけどショックだったなぁ。
 店を出た後になぜかsomenman君に悪いことしたなぁと謝る自分がいたりして。爆
 ひとつの時代が終わったってことなんでしょうか・・・。
 残念。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン700円 餃子550円

住  所  福岡市中央区白金1-1-27
電話番号  092-521-1834
営業時間  21時半〜翌2時半 水・日祝日休
点  数  ★★★




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年09月23日

ラーメンおいげん 本店@福岡市中央区警固

おいげん 外観おいげん 食券機
おいげん 店内のメニューおいげん 卓上の調味料
 一風堂大名本店の後はブラブラ歩いて警固のこちらへ。
 2012年に違う店名(伊都商店)でオープンしてたみたいですけど当時は話題にならなかったのかノーマークでした。
 それが今では某ログ3.6点越えとは凄いよねぇ。
 デフォのラーメンだけにしとけば良いのに80円でミニチャーハンが付く14時までのランチセットを見つけちゃったのでそちらをお願いしました。(笑)

おいげん ラーメンおいげん ラーメンのスープ
 泡立ったスープを一口いってみるとかなりワイルドでクサウマな味わいで美味しいなぁ。
 このワイルドな味わいは移転前の「天龍@志免」を思い出しましたよ。
 それにしても粘度に頼らないくさうまワイルドなスープはこっち(博多辺り)でラーメン食ってるぞ〜という気持ちにさせてくれてテンション上がりますな。(笑)

おいげん ラーメンの麺おいげん ミニチャーハン
 麺はざっくりしたちょい硬麺でワイルドスープに絡みまくり。
 自画自賛ですがすんごい美味そうに麺リフト画像が撮れて嬉しかったりして。自爆
 チャーハンは美味しいけどまぁ普通だったかなぁ。

おいげん ちゃんぽんおいげん ちゃんぽんの麺
 同行者が頼んだちゃんぽんは、こちらも豚骨主体のくさうまスープなんだけど、麺が一般的な食感がポクポクっとした(謎笑)ちゃんぽん麺とは違い平打ちのコシのある麺だったのが面白かったです。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン+ミニチャーハンセット680円
(平日14時まで)

※公式サイトはこちら

住  所  福岡市中央区警固1-13-1
電話番号  092-714-1433
営業時間  11時半〜16時 17時〜翌4時 不定休
点  数  ★★★★

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2018年09月21日

一風堂大名本店@福岡市中央区大名(天神)

一風堂大名本店 外観一風堂大名本店 店内
一風堂大名本店 ランチセットメニュー一風堂大名本店 辛モヤシ
 福岡空港から天神に移動しましてこちらに表敬訪問。
 久しぶりだなぁ本店は。
 なんでここ?と言うラヲタの皆様も多数いらっしゃるかと思いますが、本店の美学と言うかなんというか久々に来たかったのよね。
 それはココ大名本店限定の元味を食べたいじゃないですか。
 店内では女性の店員さんがテキパキとこなしておりまして、厨房から聞こえてくる博多弁がこっちに来てる実感を湧かせてくれますね。
 てことで元祖赤丸新味を注文。

一風堂大名本店 元祖赤丸新味一風堂大名本店 元祖赤丸新味の具
 まずは混ぜないでそのまま一口いってみるとスープの粘度も多少ありましてボディが骨太で美味しいですねぇ。
 やはりこれこそ一風堂の元の味って感じで、関東辺りの店舗で感じるサラリとした白いクリーミーなスープとは別物ですな。
 赤丸はそこにマー油や辛味噌が乗っておりましてコクある味わいになっていきます。

一風堂大名本店 元祖赤丸新味の麺一風堂大名本店 卓上の調味料
 麺はざっくりとしたストレート細麺で硬すぎず柔らかすぎずのしなやかな味わいでいいですねぇ。
 本店でしか味わえないものがこちらにはありまして、本店に来て良かったなぁと。
 意外に住んでると逆に来ないもんなのよね。(^_^;)
 ご馳走様でした〜♪

元祖赤丸新味820円(大名本店限定)

※公式サイトはこちら

住  所  福岡市中央区大名1-13-14
電話番号  092-771-0880
営業時間  月〜木11時〜22時 金祝前11時〜22時
      土曜日10時半〜22時 日祝日10時半〜22時 無休
点  数  ★★★☆

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2016年11月14日

八ちゃんラーメン 薬院店@福岡市中央区白金

八ちゃんラーメン3 外観八ちゃんラーメン3 ビール
八ちゃんラーメン3 卓上の紅生姜八ちゃんラーメン3 赤提灯
 赤のれん節ちゃんラーメンを出た酔っ払い3人は、私の生理現象によりw一旦ホテルに戻り20分後にロビーでっていうことだったんだけど待てども待てども健兄さんが来ない・・・。
 もしやと思いフロントから部屋に電話してみたら一瞬で落ちちゃったらしい。ww
 そんな訳で再び集合し八ちゃんへ。
 お〜このいきふん。ボロボロの赤提灯はいつ来てもこの状態なんだけどこれがデフォなの?爆
 0時頃到着でほぼ満員でしたが上手いことお客さんが退席してほぼ並ばずに入店できました。
 まずはビールで乾杯し今回の大人の遠足を振り返る酔っ払い。w

八ちゃんラーメン3 餃子八ちゃんラーメン3 ビール2
 〆のラーメンの前に日本一小さくて高い餃子を注文しまして赤い彗星を付けて一口。
 うん、カリカリで美味いねこれ。
 ここで食べるから美味いんだろうけど、小指の第一関節位の大きさのこれが1個55円なんだと思うとバクバク食えない貧乏人な私。ww

八ちゃんラーメン3 ラーメン八ちゃんラーメン3 ラーメンのスープ
 そしてこちらがラーメン。
 このラードのアブラカタブラな水面がお腹壊しそうですけどそんなのいいんです!ww
 泡だったスープはじんわり美味しいですねぇ。
 やっぱ東京の秀ちゃんラーメンは似てるというかよく再現されているよなぁなんて思ったり。
 まぁこちらの真似ではないんでしょうけどねぇ。(すっとぼけww)

八ちゃんラーメン3 ラーメンの麺八ちゃんラーメン3 メニュー
 極細の麺はちょいとしなやかな茹で加減でズルズルっと一気食い。
 満足だなぁ。
 当初は明日は帰るだけなので大人の遠足2016九州編のラーメンはこれにて終了のはずだったんですけど、なんと明日も一軒行けちゃったりして。ww
 次回がラストになりますよ〜。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン700円 餃子550円

住  所  福岡市中央区白金1-1-27
電話番号  092-521-1834
営業時間  21時半〜翌2時半 水・日祝日休
点  数  ★★★★




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2016年11月11日

元祖赤のれん節ちゃんラーメン天神本店@福岡市中央区大名

赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) 外観赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) 黒霧
赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) チャーシュー盛り赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) 梅くらげキュー
 「元気一番」を食べ終えた一行はホテルチェックイン後に爆安レンタカーを返却し、まったりと呑ろうじゃないですかってことで大丸前から移転したこちらへ。
 2013年11月に移転しておりまして、移転後は初めてになります。
 入店後にとりあえずおつまみを頼んだんだけど最初はだ〜れも手を付けない・・・。w
 かなり体調がすぐれない自分がいましたが、その後は今回の旅でジュースのように飲みまくった黒霧をまたもやボルトオンで飲みまくりなんとかアルコールの手を借りて復活。ww

赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) ラーメン赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) ラーメンの麺
 サミー君がそろそろ飛行機の時間が迫っているとのことでとりあえず〆のラーメンを注文。
 お〜懐かしかぁ。
 濃厚な節ちゃんテイストは移転しても変わらない美味しさで、くさうまか〜!ww
 一時期味が落ちたなんて噂もありましたけどこの味なら大丈夫でしょう。
 博多源流系の平打ち麺も健在でスープに絡んで美味いねぇ。
 ここでタイムアップとなったサミー君は後ろ髪を引かれまくりながら博多明太空港へ。w
 お疲れさま!!色々ありがとうね!

赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) チャンポン赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) チャンポンの麺
 そして青木さんnonchさんと私の3人になりましたがここで終わらないのがうちらですよ。w
 こちらではラーメンとチャンポンは食べたことがありましたが、五目フェチのnonchさんがメニューに五目そばを発見!(笑)
 そんなのあったんだ!流石目の付け所が違いますなぁ。
 てことでチャンポンと五目そばを注文。
 みなさん土気色になった顔がようやくほんのり赤くなってまいりましてやっとエンジンが掛かって来たようです。爆
 まずはチャンポンです。
 前回食べた時も思いましたがこれが炒められた野菜の甘味や魚介の風味がスープに融合していて美味いんだよねぇ。
 野菜等といっしょにがっつりいきたいところです。

赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) 五目そば赤のれん節ちゃんラーメン(移転後) 五目そばの麺
 そしてびっくりしたのが五目そば。
 フルあんかけが出てきたらどうしようかと思っていましたがなんとこんなタイプ。
 スープは別取りなんかな?
 胡椒が最初からピリッときいていますがこれも美味しいですねぇ。
 麺も細縮れ麺というのがいい!
 なんちゃって五目が出てくると思いきや、なかなかの出来に満足でございました。
 さてと、今回の大人の遠足の最後を飾るのはやはりあそこしかないでしょってことで薬院に移動です。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン並550円
他メニューはこちらこちら

住  所  福岡市中央区大名2-6-4
電話番号  092-741-0267
営業時間  11時〜翌0時(L.O.23時半) 不定休
点  数  ★★★★

元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店ラーメン / 天神駅西鉄福岡駅(天神)赤坂駅
夜総合点★★★★ 4.0