静岡県
2023年08月21日
麺や厨〜豚骨ノ章〜@静岡市駿河区中村町


メニューを拝見すると博多豚骨ラーメンが売りみたいですが「豚中華そば」ってのが面白そうなのでそちらをお願いしてみました。


豚骨清湯らしいけどちょっとよく分からず。
細切りメンマが結構沢山入っていましてこちらも甘めの味わいなのでスープがどんどん甘くなるような気がしました。
てか藤枝の2杯でも思ったけど静岡って全体的に甘めの味付けなの?


丼には何故か「博多長浜ラーメン蛮骨」のロゴが。
調べてみるとリニューアルする前はこの屋号でやっていたらしいですよ。
個性的で普通に美味しいけどやはり豚骨ラーメンを食べておけば良かったかな?笑
ご馳走様でした〜♪
豚中華そば850円
※公式Twitterはこちら
住 所 静岡市駿河区中村町119-1
電話番号 054-374-2613
営業時間 平 日11時〜14時半 17時半〜21時
土日祝11時〜21時 無休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年08月17日
中華そば池田屋@静岡県藤枝市


真新しい外観は2022年4月に移転したそうです。
こちらも「志太系」の「まるなか系」ラーメンのお店なので冷やしラーメンももちろんあります。
やはりココは両方頼んでシェアです。
温と冷を両方食べている方もいらっしゃいましたねぇ。


鰹出汁がほんのり香る若干甘めのスープは前出の「森下そば」よりも醤油の効きが良く、素朴なお味ながらなかなか美味しいです。
具には青ネギ、海苔、柔らかいメンマ、チャーシューとオーソドックスなタイプ。


後半一味を振りかけてみるとお蕎麦のつゆっぽい感覚になるのは鰹出汁だからでしょうねぇ。
これが600円とは安いなぁ
そして冷やしラーメンは藤枝で見られる「志太系」タイプで、水で締められたコシのあるストレート麺をズルっといってみるとスープがすんごくあま〜い。笑
元来志太系ってのは温も含めて甘めの味わいなのは醤油が違うからなんでしょうねぇ。
そして冷やしにはやはりワサビが抜群に合いますな。
甘めの蕎麦つゆみたいな不思議な感覚ですけどこちらでしか食べられない系統を楽しめました。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン(並)600円
ラーメン 冷(並)700円
住 所 静岡県藤枝市泉町43-12
電話番号 054-635-4040
営業時間 7時〜14時
月曜日・第1,3,5火曜日休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年08月13日
森下そば@静岡県藤枝市




静岡市の左隣にある藤枝市はラヲタには朝ラーメンで有名な場所で来てみたかったのよねぇ。
地域名から「志太(しだ)系」ラーメンと言うらしく、「マルナカ」ってお店が老舗の超有名店でそちらから「マルナカ系」とも呼ばれているんだって。
そちらに是非行きたかったんだけど残念ながら休みとは・・・。
てことで朝6時からやっているこちらへ来てみました。
意外にもお洒落なお店なのにはびっくり。
こちらの地域では冷やしラーメンも年中置いている所が多いとの事で醤油ラーメンと冷やしラーメンをシェアしてみました。


並だと結構小さめの丼なんですねぇ。
若干甘みあるスープは鰹出汁がふんわり効いておりまして結構優しいスープ。
量が少ないので朝ラー&連食にはもってこいですな。
具には青ネギ、脂身の少ないボソッとしたチャーシューにメンマ等。


後半に一味唐辛子を振りかけてみるとラーメンというか和出汁のお蕎麦みたいな感じになります。
そして冷やしラーメンもかなり小さい涼しげな透明な器で登場。
こちらのスープはかな〜り甘くて鰹出汁の感じからソーメンとかおそばの麺つゆみたいな感じ。
ワサビを溶かすとピリリと甘さを抑えてくれてこれは合いますねぇ。
麺は水で締めているので冷麺みたいなコシのあるストレート麺でムチっとした食感。
こちらもかなり量が少ないので昼飯で食べるのなら単品ではお腹すいちゃう量です。
てことは基本2杯イっとけってことなの?
な訳ねぇか。笑
まぁ「志太系」を食べられて経験値あがりました。
もう1軒行っちゃいましょう。
ご馳走様でした〜♪
しょうゆラーメン(並)700円
しょうゆ冷しラーメン(並)700円
住 所 静岡県藤枝市茶町4-19-1
電話番号 090-3258-2498
営業時間 6時〜13時 水曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年08月09日
新新京北@静岡市葵区紺屋町(静岡駅)


店名はそのままだとなんだかわかんないですけど「新・新京・北」でニュー新京ノースの意味ね。笑
まずはカシューナッツと鶏肉炒めを頼んだんだけどカシューナッツの割合がまぁ凄い。
今まで食べた中で一番カシューナッツだらけだったんじゃなかろうか。笑
これが美味かったなぁ。




一口いってみると甘辛いスープにはニラやニンニクがゴロゴロ入ってましてかなりパワフルな味わい。
まぁニンニクのパンチが凄いのなんのって昼に食べたらやばいんじゃないかなぁ。
でもこのスープが癖になる後引くお味で美味いのよ。
具にはゴロゴロにんにくにニラ、にんにくの芽、モヤシ、豚肉等。


いや〜ベトコンラーメンて初めて食べたけどコレはハマったなぁ。
想像以上に美味かったですよ。
後から調べてみるとベトコンラーメン発祥のお店は1969年に愛知県一宮市で開業した「新京」とのこと。
現在は「ベストコンディションラーメン」の略とか言ってるけどそれは後付けで当初はベトナム戦争で戦っていた南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)の勇姿から名付けたらしいですけど蔑称なので変えたとかなんとか。
本家の系列とは今は違うかもしれないけどそんなルーツがあるお店で食べられたってことで偶然にしては出来過ぎでした。
一品料理も豊富なので一軒目の呑みから今回のように〆ラーまで使い勝手がいいので近くにあったらとても重宝するお店なのではないでしょうか。
今度はゆっくり来てみたいですねぇ。
翌日は藤枝に朝ラーを食べに行きたいと思います。
ご馳走様でした〜♪
ベトコンラーメン(醤油)880円
※公式サイトはこちら
住 所 静岡市葵区紺屋町12-14
電話番号 090-6545-7038
営業時間 11時半〜13時半
16時〜翌3時 不定休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2020年03月21日
春来軒@沼津市中沢田


地元の人気店らしく店内に並びが発生してましてビックリ。
とりあえずラーメンと半チャーハンのAセットをお願いしました。


チャーシューが小さいんだけど柔らかくて美味しかったなぁ。




チャーハンは味付けがしっかりしていてパラパラの炒め具合がいいねぇ。
なるほどねぇ。人気店なのも頷ける一杯。
ちなみに同行者の辛ネギラーメンは意外や意外でむせるほど辛くてびっくりでした。(笑)
ご馳走様でした〜♪
Aセット(ラーメンと半チャーハン)930円
住 所 静岡県沼津市中沢田362-6
電話番号 055-923-5617
営業時間 月〜土11時〜13時45分
月・木19時半〜ラスト
火水金土17時半〜ラスト
日曜・第3月曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)