宮城県
2022年06月21日
麺舞 杉のや@宮城県名取市田高
![杉のや 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/7/77fb07de.jpg)
![杉のや 外観2](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/b/2/b2c8fd9e.jpg)
ラッキーってことで店内に入ると店内待ちがありますが皆さんファミリーでテーブル席を待っているようでごぼう抜きの3分程でカウンター席へ。
店員さんが全員女性の方でホスピタリティ溢れる接客をしておりました。
注文は鯛だし醤油をデフォのあっさりでお願いしました。
![杉のや 鯛だし醤油](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/5/b/5b9bc00f.jpg)
![杉のや 鯛だし醤油の具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/0/5/052d4bf8.jpg)
はやっ!
同行者はお冷より早くラーメンが提供されていましたよ。爆
澄んだスープを一口いってみると鯛の出汁が結構出ていてこれは美味しいですねぇ。
コクと旨味も充分ありましてあっさりですけど物足りなさは一切無し。
わかりやすいお味ではありますが良くできたスープだと思います。
具にはネギ、甘めの味付けの味玉、厚目に切られたバラチャーシューにメンマ等。
![杉のや 鯛だし醤油の麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/d/2/d262b0ae.jpg)
![杉のや メニュー](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/5/0/50d40ad2.jpg)
これもいいけどもうちょいしなやかな麺でも食べてみたいかもね。
後半にミル引きの胡椒を少しかけてみたところ合っていたように思いました。
回転がいいので席の指定がなければ結構並んでいてもそんなに待たないんじゃないかな。
朝9時半(土日祝は9時)からやっているので使い勝手が良さそうですね。
ご馳走様でした〜♪
鯛だし醤油770円
※公式Twitterはこちら
住 所 宮城県名取市田高字神明180-1
電話番号 022-383-5001
営業時間 平 日9時半〜スープ切れ
土日祝9時〜スープ切れ
火曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2022年06月17日
きく屋@宮城県伊具郡丸森町
![きく屋 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/9/9/99d9021f.jpg)
![きく屋 店内](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/3/e/3ecc5f58.jpg)
![きく屋 店内2](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/8/78122008.jpg)
![きく屋 メニュー](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/2/720e7d56.jpg)
宮城県南に位置しまして仙台からは車で小一時間かかったでしょうか。
外観は田舎のラーメン屋さんて感じなんだけど店内はロックというかこんな感じですげぇ。笑
昔は小上がりがあったみたいですけど現在は改装したらしくカウンターとテーブル席のみになっております。
メニューを拝見するとこの日は中華そばは休止中で煮干中華一本だったので、とりあえず煮干中華の煮玉子入りを注文してみました。
(現在は中華そば一本にメニューが変更されております。)
![きく屋 煮干中華煮玉子入り](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/6/2/620f11f4.jpg)
![きく屋 煮干中華煮玉子入りの具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/2/e23807a2.jpg)
![きく屋 煮干中華煮玉子入りの具2](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/d/edd4afdb.jpg)
![きく屋 煮干中華煮玉子入りのスープ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/6/0/60e4f21b.jpg)
焼きあごかなぁ、香ばしく感じるスープが美味いなぁ。
シャキシャキの玉ねぎとの相性もいいです。
![きく屋 煮干中華煮玉子入りの麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/3/1/31eb51ed.jpg)
![きく屋 煮干中華煮玉子入りの具3](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/c/b/cb405c31.jpg)
![きく屋 自家製黒七味](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/4/a/4a67fd93.jpg)
![きく屋 営業時間](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/8/f/8f3965b8.jpg)
後半に黒七味を入れてみましたが、好みの問題だけどまぁ入れなくてもいいかなぁ。笑
後引くスープを堪能しました。
ご馳走様でした〜♪
煮干中華800円
煮玉子入り100円
住 所 宮城県伊具郡丸森町字大舘3-36
電話番号 080-8058-1555
営業時間 11時〜14時 水・日曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2022年06月13日
成龍萬寿山 本店@仙台市青葉区国分町
![成龍萬寿山本店 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/1/f/1f956408.jpg)
![成龍萬寿山本店 メニュー2](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/4/4/447bcc43.jpg)
![成龍萬寿山本店 メニュー](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/8/b/8b87d456.jpg)
![成龍萬寿山本店 清炒豆苗](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/9/f/9f20c9b5.jpg)
昔から何故かココで一日を終えるのが多かったなぁ。笑
とりあえずおつまみだけど最初は豆苗炒めでニンニクパンチアウト。笑
![成龍萬寿山本店 水煮肉片](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/7/77e2c032.jpg)
![成龍萬寿山本店 水煮肉片の具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/7/e70f42a9.jpg)
![成龍萬寿山本店 萬寿山ラーメン](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/c/1/c17d16f7.jpg)
![成龍萬寿山本店 萬寿山ラーメンのスープ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/b/0/b0cfc3e1.jpg)
背脂が浮いておりまして、甘めな味わいのスープとマッチしていてなかなか美味しいじゃないですか。
![成龍萬寿山本店 萬寿山ラーメンの麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/f/e/fea9c7bc.jpg)
![成龍萬寿山本店 メニュー3](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/4/e/4e5eb917.jpg)
帰りに店員さんにお聞きしたところ上海ラーメンとの違いは背脂とコシのある平打ち麺だそうです。
想像とは結構違うラーメンでしたが流石店名が付いたラーメンは美味しかったです。
ご馳走様でした〜♪
萬寿山ラーメン700円
清炒豆苗900円
水煮肉片1,200円
住 所 仙台市青葉区国分町3-6-10
電話番号 022-223-2287
営業時間 11時〜翌5時 無休
(営業時間変更あり。)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2022年06月09日
北まる(北〇)@仙台市青葉区一番町
※最初に説明しておきますと今から書く内容の一品料理は普段提供しておりません。
通常はラーメンのみの提供になりますのでご了承ください。
![北まる(北〇) 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/a/0/a0dbb896.jpg)
![北まる(北〇) ポテトサラダ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/d/3/d3dea9ee.jpg)
大将お久しぶりです!ってことでご挨拶。
夜の部にお邪魔したんだけど事前に同行して頂いたラ友のラーメンコーディネーターに連絡してもらっていたのでノーメニューノーコールでまずはおつまみを堪能したいと思います。
最初はポテサラなんだけどこれがイモ感たっぷりのホクホク食感で美味しいなぁ。
![北まる(北〇) サバのフライにニラダレ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/f/d/fd985c6f.jpg)
![北まる(北〇) 山芋の磯部揚げ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/b/9/b92bf9f2.jpg)
そしてお次はラーメン屋さんなのにフライが出てきましたよ。笑
鯖のフライにニラダレを添えてって感じ?
メニュー名は適当ですよ。
これも酸味が効いたニラの醤油ダレとの相性が抜群で美味い!
お次は自然薯かなぁ、とても粘り気がある山芋の磯辺揚げで塩でも美味しいし前出のニラダレを掛けても美味しかったなぁ。
いや〜何食っても美味いわ。
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/c/4/c413cb34.jpg)
![北まる(北〇) 醤油ラーメンハーフ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/4/e4aba84c.jpg)
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフの具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/f/4/f4d3a0be.jpg)
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフの麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/0/7021308d.jpg)
そして次があるので〆のラーメン。
味噌も出来るってことだったけど醤油と塩のラーメンを両方ハーフでお願いしました。
三角形の海苔がココの特徴なんだけど懐かしい。
ムロアジ等の煮干しが結構きいていて醤油も塩もやっぱ美味いなぁ。
五臓六腑に染み渡る美味さだわ〜。
麺は喉越しの良い縮れ麺で所謂米沢ラーメンなんだけどいいねぇ。
やっぱ北まるはいいなぁ。
2000年頃仙台に住んでいた時からのお付き合いですけど今回も美味しい一品や大将のお人柄を堪能しました。
また来ますねぇ!
ご馳走様でした〜♪
住 所 仙台市青葉区一番町4-4-23
電話番号 022-711-5644
営業時間 11時半〜15時
17時半〜21時
日曜日11時半〜19時
月曜休
点 数 ★★★★★(満点!)
通常はラーメンのみの提供になりますのでご了承ください。
![北まる(北〇) 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/a/0/a0dbb896.jpg)
![北まる(北〇) ポテトサラダ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/d/3/d3dea9ee.jpg)
夜の部にお邪魔したんだけど事前に同行して頂いたラ友のラーメンコーディネーターに連絡してもらっていたのでノーメニューノーコールでまずはおつまみを堪能したいと思います。
最初はポテサラなんだけどこれがイモ感たっぷりのホクホク食感で美味しいなぁ。
![北まる(北〇) サバのフライにニラダレ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/f/d/fd985c6f.jpg)
![北まる(北〇) 山芋の磯部揚げ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/b/9/b92bf9f2.jpg)
鯖のフライにニラダレを添えてって感じ?
メニュー名は適当ですよ。
これも酸味が効いたニラの醤油ダレとの相性が抜群で美味い!
お次は自然薯かなぁ、とても粘り気がある山芋の磯辺揚げで塩でも美味しいし前出のニラダレを掛けても美味しかったなぁ。
いや〜何食っても美味いわ。
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/c/4/c413cb34.jpg)
![北まる(北〇) 醤油ラーメンハーフ](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/4/e4aba84c.jpg)
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフの具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/f/4/f4d3a0be.jpg)
![北まる(北〇) 塩ラーメンハーフの麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/0/7021308d.jpg)
味噌も出来るってことだったけど醤油と塩のラーメンを両方ハーフでお願いしました。
三角形の海苔がココの特徴なんだけど懐かしい。
ムロアジ等の煮干しが結構きいていて醤油も塩もやっぱ美味いなぁ。
五臓六腑に染み渡る美味さだわ〜。
麺は喉越しの良い縮れ麺で所謂米沢ラーメンなんだけどいいねぇ。
やっぱ北まるはいいなぁ。
2000年頃仙台に住んでいた時からのお付き合いですけど今回も美味しい一品や大将のお人柄を堪能しました。
また来ますねぇ!
ご馳走様でした〜♪
住 所 仙台市青葉区一番町4-4-23
電話番号 022-711-5644
営業時間 11時半〜15時
17時半〜21時
日曜日11時半〜19時
月曜休
点 数 ★★★★★(満点!)
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(2)
2022年06月05日
中華そば みずさわ屋@仙台市青葉区栗生(陸前落合)
![みずさわ屋 外観](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/d/3/d3737d20.jpg)
![みずさわ屋 おしながき](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/3/0/30a5f9fd.jpg)
![みずさわ屋 メニュー](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/b/e/bec1b3bd.jpg)
![みずさわ屋 キムチチャーハンのメニュー](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/e/d/edc29d09.jpg)
店頭6、7人待ちで人気店でみたいですが思ったよりも回転が早いようで10分も待たなかったような。
第2駐車場が閉鎖になったので店頭待ちよりも駐車場待ちで時間がかかるかもね。
注文は並んでいる時に聞きに来てくれまして、今回は煮卵入り中華そばの並をお願いしました。
バター肉ご飯てのがもう頼む前から美味そうなんだけど今回は腹具合からパス。笑
![みずさわ屋 煮卵入り中華そば](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/7/5/75a7eda9.jpg)
![みずさわ屋 煮卵入り中華そばの具](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/6/8/686a4c66.jpg)
煮干しとかは使っているのか分からないけど風味はあまり感じませんが椎茸や昆布、野菜等の甘みと旨みがガッツリ効いていましてなんとも不思議な癖になるお味。
チャーシューは噛みごたえがあり味の染み込みが良くクラシカルなタイプて悪くないです。
味玉も美味しいねぇ。
他には絹さや、メンマ、細かく刻まれたネギ等。
![みずさわ屋 煮卵入り中華そばの麺](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/4/9/49bf7035.jpg)
![みずさわ屋 キムチチャーハン](https://livedoor.blogimg.jp/amaozisan/imgs/5/a/5aea32da.jpg)
量はかなり多く感じまして並でも220gあるそうでなかなか減らなかったので大変でしたよ。笑
メニューに半麺出来ますの文字を見つけるも時すでに遅し!
そして同行者が注文した冬限定のキムチチャーハン。
なんだかすんごい迫力!汗
これがキムチとの相性抜群で味濃いめなタイプ。
酒のつまみになるお味でお肉もゴロゴロ入っていて美味しい。
お持ち帰りにしている方も多くこれをつまみに一杯やりたいですなぁ。
そんな訳で食べて納得の人気店を堪能いたしました。
ご馳走様でした〜♪
煮卵入り中華そば並710円(税込781円)
※公式Twitterはこちら
住 所 宮城県仙台市青葉区栗生5-22-3
電話番号 022-392-5572
営業時間 火〜金11時33分〜15時33分
17時03分〜21時03分
土日祝11時33分〜21時03分
月曜日・釣曜日・酒酔日休
(営業時間変更あり。)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)