港区・中央区・江東区・墨田区・葛飾区・足立区

2025年02月15日

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店@田町(三田)

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 外観なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 メニュー
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 中華そばのメニューなぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 店内
 港屋インスパイアのお蕎麦屋さんであるこちらの田町店は2024年7月にグランドオープン。
 知っていましたが今回お初。
 というかこのお店自体初めてです。
 ちなみに虎ノ門にあった港屋には以前行ったことがありまして、あまじょっぱ過ぎて自分には合わないなぁと当時感じたのを思い出します。
 そんなこちらに季節限定らしいけど中華そばがあるなんて聞いたらそりゃ〜ラヲタは行くでしょ!笑
 田町駅の舎鈴の左隣りにありまして以前箱根そばがあったとこですな。
 注文はどうせならとWチャーシュー中華そばをお願いしました。

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)の具
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)の具2なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)の具3
 綺麗な顔してるだろ。うそみたいだろ。これ蕎麦なんだぜ。笑
 てことで見た目はまんまチャーシューメンじゃないですか!
 一口いってみるとこれがびっくりするくらい甘い!!なんだこらぁ!?
 真っ黒なスープはかなり甘めのそばつゆで魚粉とラー油も入っているみたいですけど甘さが全面に支配しているのでそこまでわからず。
 てか甘すぎるので飽きる!
 いくらなんでも甘すぎでしょ?
 チャーシューの下には天カス、メンマ、玉ねぎ、味付けされたラーショっぽい薄切りのネギ等で天カス以外はラーメン風具材。
 チャーシューは枚数は多いですけどかなりペラいのでそんなにボリュームは無かったような。
 味付けは濃くなく薄造りなので固くはありませんでした。

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)の麺なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)に生卵
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 Wチャーシュー中華そば(並盛)にラー油なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。田町店 卓上の調味料等
 そして麺はこれもそのまんま蕎麦!笑
 ツルツル感の強い蕎麦でプツッと切れてしまう感じもありまして好みじゃないなぁ。
 後半は1個サービスの生卵を入れたり食べるラー油みたいのや山椒、一味をぶちこんで完食。
 量はかなり多いので並盛でも結構腹パンになりました。
 私自身蕎麦好きでもあるんだけど巷の蕎麦好きの方はこれを美味いと思って食うんかねぇ!?
 てか蕎麦好きなら蕎麦屋で中華そばなんか食わないか・・・。
 なるほど。なんか納得した。笑
 これは中華そばの皮を被った単なる普通の蕎麦であり、見た目的に具がラーメン風ってだけなので正直言って「中華そば」では全然無いし「中華そば」を語らないでほしいと思った。
 ラーメンのようで蕎麦でもない食い物といえば姫路の「えきそばまねき)」ってのがりましてあれは普通に美味しかったですけど、それとも違う「中華(風の具が乗っただけの温かい甘過ぎる日本)そば」の略なんだと思った。笑
 ラヲタを舐めんじゃね〜ぞ!ww
 ご馳走様でした〜♪

【季節限定】
Wチャーシュー中華そば(並盛)1,390円

※公式サイトはこちら

住  所  東京都港区芝5-34-7
      田町センタービル1F
営業時間  11時〜16時
      17時半〜21時半
      日曜休
点  数  ★★

amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2025年02月09日

威風(IFU)三田店@三田(田町)

IFU(威風)三田店2 外観IFU(威風)三田店2 キャッシュレス専用券売機
IFU(威風)三田店2 キャッシュレス専用券売機2IFU(威風)三田店2 メニュー
 オープンが10時半と若干早いので土曜のブランチで来てみました。
 2、3年振りになります。
 店内は前客ひとりでシーンとしていてなんだか活気がないなぁ。
 BGMでもかけてくれればいいのに・・・。
 と思ってたらオーナーっぽい人が出勤して来てBGMがかかってないことを店員に指摘してかけてくれて一件落着。なにそれ?笑
 券売機は入って右手は現金オンリー、左手はキャッシュレスオンリーと2台体制。
 なんとなく限定の文字に引かれて担々麺を頼むんだけど、うっかり「【肉2倍】濃厚担々麺小ライスセット」を頼んでしまった。笑

IFU(威風)三田店2 【肉2倍】濃厚担々麺IFU(威風)三田店2 【肉2倍】濃厚担々麺の具
IFU(威風)三田店2 【肉2倍】濃厚担々麺の絡まった麺IFU(威風)三田店2 【肉2倍】濃厚担々麺の具2
 これで肉ミンチとほうれん草が2倍なの!?
 まぁいいやってことで麺をすくってみると意図せず相当の量の麺が絡まってきた。爆
 ちゃんとほぐしていただけるとありがたい。
 スープはピリ辛程度で花椒の香りはほとんどせず胡麻が全面に出たタイプ。
 悪くは無いし美味しいと思うけどオーソドックスな当たり障りの無いお味というのでしょうか。
 具にはネギ、ほうれん草、肉味噌で、肉味噌にはひき肉とタケノコの刻んだものが入っていて食感が良くてまぁいいんじゃない。

IFU(威風)三田店2 【肉2倍】濃厚担々麺の麺IFU(威風)三田店2 サービスライスで担々ライス
 セルフでほぐした麺はズルズルと啜れる緩いウェーブの中太麺。
 ライスには肉味噌を乗せて担々ライスを楽しみましたがこれは鉄板の美味しさですね。
 そうねぇ、また3年後位に来てみることにしましょうかね。笑
 ご馳走様でした〜♪

【肉2倍】濃厚担々麺小ライスセット1,050円

※公式サイトはこちら

住  所  港区芝5-26-10
営業時間  平 日10時半〜23時半
      土日祝10時半〜22時半 無休
点  数  ★★★







ユウキ食品 担々麺の素 800g
ユウキ食品
2000-09-01



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2025年01月22日

大輝家直系 家系ラーメン大総家@三田(田町)

大総家 外観大総家 メニュー
大総家 卓上の調味料等大総家 裏カッパ
 2025年1月11日、慶仲(慶応仲通り)にオープンしていたらしいのを一週間以上経った帰りの電車の中で知る。
 まじかよ!知らなかった。
 ちょっと場所だけ確認しようと思って店の前まで行ったらたまたま並んでなかったので気がついたらカウンターに座ってた。笑
 ちなみに退店時は数人並んでいました。
 扉を開けようとしたら立て付けが悪いのか扉が引っ掛かって開かなくなり、店員さんが店内から扉をガンガン叩いて必死に復旧を試みますが全然開かなくて2、3分店内に入れなかったのは笑った。
 もう帰ろうかと思いましたもの。笑
 そんなこちらは家系ラーメンの系譜で「吉村家」以外の「直系」の使い方に違和感があるけど蒲田の大輝家直系らしい。
 オーダーはラーメン(並)の好み普通とライス(100円で食べ放題)を注文。

大総家 ラーメン(並)大総家 ラーメン(並)の具2
大総家 ラーメン(並)の具大総家 ラーメン(並)の麺
 一口いってみると、とろみあるスープはデフォでもかなり濃厚なストロングタイプ。
 よく炊かれた豚骨に濃いめのかえしが効いていてこれは美味しいですよ。
 ほうれん草はクタっていることは無く、チャーシューもスモーキータイプでこちらもよろしいかと。
 モチっとした短尺の麺も啜りやすくていいですよ。

大総家 ライスに裏カッパ等大総家 丼
 裏カッパという甘味噌風味のきゅうり漬けをライスに乗せてスープに浸した海苔と一緒にパクっとイケば無限ライスの完成。
 なかなかいいんじゃないの。
 近所に本格的家系ラーメンのお店が出来てくれるのは大歓迎ですよ。
 また来るねこれは。
 今まで三田町(三田と田町って意味ね)の家系シーンは「武源家」の一人勝ち状態でしたが、このお店の出現で勢力図が変わった一杯になったことは間違いありません。
 ご馳走様でした〜♪

ラーメン(並)900円
ライス(食べ放題)100円

※公式X(旧Twitter)はこちら

住  所  東京都港区芝5-24-12
営業時間  平日11時〜23時
      土日10時〜23時 無休
点  数  ★★★★








amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2025年01月16日

日高屋 田町西口店@田町(三田)

日高屋田町西口店6 外観日高屋田町西口店6 チゲ味噌ラーメンのメニュー
日高屋田町西口店6 ドラゴンチキン日高屋田町西口店6 ドラゴンチキン2
 困った時の日高屋なんだけどもう2年位来てなかったみたい。
 まずはハイボールと未食のドラゴンチキンでお疲れちゃ〜ん!
 サクサクの衣の唐揚げに辛めの粉末、その上に甘酢餡がかかっていましてピリ辛と甘みのハーモニーで全然辛くないですがまぁおつまみとしては合格でしょう。

日高屋田町西口店6 チゲ味噌ラーメン日高屋田町西口店6 チゲ味噌ラーメンの具
 〆は冬と言えばこれでしょうってことで期間限定のチゲ味噌ラーメンと味変用バターをお願いしました。
 まずはそのまま一口いってみるとピリ辛なんだけどそこまで辛くなくて食べやすい。
 なんだかやけに具がてんこ盛りの当たりの日だったようでそこら辺も辛さを調和していたのかなと。
 溶き卵にニラ、玉ねぎ、白菜キムチ、そして豚肉がゴロゴロ入っていましたよ。

日高屋田町西口店6 チゲ味噌ラーメンにトッピングバター日高屋田町西口店6 チゲ味噌ラーメンの麺
 中盤で追加した味変用の別皿トッピングバターを投入してみたところ甘みとコクが増してピリ辛味噌バターになりこれもまた良し。
 麺は平打ちの緩いウェーブ麺でズルズルと啜れて美味しかった。
 こんだけ飲んで食って〆ラーしても1,540円なんだから恐れ入りますよ。
 ご馳走様でした〜♪

ドラゴンチキン330円
チゲ味噌750円
バタートッピング120円

※公式サイトはこちら

住  所  東京都港区芝5-31-15
電話番号  03-3453-3190
営業時間  10時〜翌4時(L.O.翌3時半)
      日祝日10時〜23時半 無休
点  数  ★★★★







日高屋
ノーブランド品



amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2025年01月13日

天下一品 田町店@田町(三田)

天下一品田町店21 外観天下一品田町店21 外のメニュー表
天下一品田町店21 食券機天下一品田町店21 卓上の調味料等
 正月2日に営業してるってのが嬉しかったので呑んだ後に行ってみました。
 この呑んだタイミングでこれを食べてみたかった訳。
 それが鯛だし香る塩ラーメンですよ。
 天一に来てなに喰ってんの!?という外野の声が聞こえそうですけどそんなことは分かっていましたが呑んでたのであえての〆のこれよ。
 これ自体は2度目ね。
 てか同行者に食わせたかったから頼んだんだけどこれがなかなか良かったんだよね。

天下一品田町店21 鯛だし香る塩ラーメン天下一品田町店21 鯛だし香る塩ラーメンの具
天下一品田町店21 鯛だし香る塩ラーメンの具2天下一品田町店21 こってりMAX
 塩味強めのしょっぱ〜タイプだけど鯛だしの香ばしいような風味も充分感じられてこれが良かった。
 ベロベロの同行者が頼んだこってりMAXも味見をしたけど重い!凄く重い!

天下一品田町店21 鯛だし香る塩ラーメンの麺天下一品田町店21 鯛だし香る塩ラーメンのスープで鯛茶漬け風に
 それに比べてサラリとイケるこいつは呑んだ後にはかなり優秀な一品かもしれないけどこれを頼もうとする人がいるのかは知らん。笑
 半ライスなのにてんこもりのライスをそのまま食べつつ〆はスープを注いで鯛だし茶漬けにして美味しくいただきました。
 ご馳走様でした〜♪

※公式サイトはこちら

住  所  港区芝5-17-11
電話番号  03-5418-9211
営業時間  11時〜22時 無休
     (営業時間変更あり。)
点  数  ★★★★










amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)