千代田区・文京区・台東区・江戸川区・荒川区

2024年10月11日

博多一星@霞が関(虎ノ門)

博多一星霞が関 外観博多一星霞が関 メニュー
 けいすけ等を手掛けるグランキュイジーヌが2024年4月、霞が関ビル1Fの霞ダイニングにこちらをオープン。
 元々横浜ハンマーヘッドにあるお店のようです。
 いい思い出はこれっぽっちも無いですけど昔はここら辺によく仕事で来てたので懐かしいなぁ。
 万世拉麺とかあったよねぇ。
 てかその場所なのかな?
 とりあえずカウンター席に陣取りますと注文は口頭でお願いして後でお会計のようです。
 注文は無難に基本の豚骨ラーメンでしょうねぇってことでそちらをお願いしました。

博多一星霞が関 豚骨ラーメン博多一星霞が関 豚骨ラーメンの具
 見た目がどこかのラーメン屋さんに似てますね。
 豚骨スメルが全くしないサラリとしたスープは背脂が少し浮いていまして元ダレの出汁感で食わす感じなので豚骨好きには物足りないことでしょう。
 割り切れば普通に美味しくいただけますのでまぁ良しとしましょう。

博多一星霞が関 豚骨ラーメンの具2博多一星霞が関 豚骨ラーメンの麺
 具には青ネギ、キクラゲ、チャーシュー2枚で、チャーシューが釜焼きらしく香ばしくてとても美味しいのでチャーシュー追加にしたいくらい。
 麺はツルっと啜れる細麺で量が少なく今回は替玉をしなかったのでおやつ感覚でした。笑
 後半に辛味を混ぜて味変してみましたが少ないのでそこまで変わらなかったような。
 食べやすい豚骨ラーメンだとは思いましたけど豚骨好きには面白味が無かったですかねぇ。
 ご馳走様でした〜♪

豚骨ラーメン850円

※公式サイトはこちら
※霞ダイニングの公式サイトはこちら

住  所  千代田区霞が関3-2-5
      霞ダイニング1F
電話番号  03-6273-3100
営業時間  月〜金11時〜21時(L.O.20時半)
      土曜日11時〜18時(L.O.17時半)
      日祝日休
点  数  ★★★








amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2024年07月09日

長尾中華そば 東京神田店@神田小川町

長尾中華そば神田店3 外観長尾中華そば神田店3 食券機
 久しぶりに津軽煮干しが食べたくなり約2年振りにこちらへ。
 みなさん超濃厚な「ごぐにぼ」を食べがちなんですけど私はこちらのあっさりが好きなんですよ。
 てことで津軽ラーメンのあっさりをお願いしました。

長尾中華そば神田店3 津軽ラーメンあっさり長尾中華そば神田店3 津軽ラーメンあっさりの具
 飾らないシンプルな一杯が目の前に。
 一口いってみるとあっさりの中に煮干しがグイっと効いておりまして鼻に抜ける独特な酸味みたいな香りがまさに本場の味。
 一応青森で何軒か食べていますが老舗店はこのタイプが多かったのを思い出します。
 いや〜美味いよねぇこれ。

長尾中華そば神田店3 津軽ラーメンあっさりの具2長尾中華そば神田店3 津軽ラーメンあっさりの麺
 麺はちょい太めのストレート麺でムチモチっとした独特の食感がこちらもいいですねぇ。
 胡椒も合うんだろうけどそのまま一気食いのスープ完飲で美味かった〜。
 東京でなかなかこのタイプは無いので貴重なお店のひとつだと思います。
 ご馳走様でした〜♪

津軽ラーメンあっさり850円

※公式サイトはこちら

住  所  千代田区神田小川町1-7
電話番号  03-5577-4655
営業時間  月〜土11時〜21時
      土曜日11時〜15時
      日祝日休
点  数  ★★★★







amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2024年03月25日

マルショーラーメン@秋葉原

マルショーラーメン 外観マルショーラーメン メニュー
マルショーラーメン メニュー2マルショーラーメン 卓上の調味料
 前回店の前まで来てラストオーダー前なのに券売機を止めてたので二度と来ることは無いだろうと心に誓ったんだけど機会がありまして行ってきました。
 なんだそれ。笑
 「玉グループ」のお店で2023年9月オープン。
 とりあえず特製いっときましょうかね。

マルショーラーメン 特製中華そばマルショーラーメン 特製中華そばの具
 卵黄を乗せると見栄えがいいんだけど乗っけるだけで佐賀のラーメンみたいとか言わない。
 とか言っときながら自分はよく言いますね。笑
 自分は昔は佐賀では卵黄は乗せない派でしたけど過去ログを見返してみると今は入れる事も多くなってきたみたい。

マルショーラーメン 特製中華そばのスープマルショーラーメン 特製中華そばのチャーシュー
 一口いってみると豚骨清湯のようで、醤油というよりかは塩のようなサラリとしたスープは化調味(かちょみ)もありまして旨味ガンガン。
 塩味も強い方ですがそこまででも無かったかような。
 なるほど、某レビューを拝見したらマルタイ棒ラーメンみたいという感想があったのが妙に納得してしまった。
 豚骨スメルはインバウンド対策だと思うんだけど全然しないっすね。
 具には薄切りのチャーシューが沢山乗ってまして柔らかくて美味しいですよ。
 チャーの上には黒胡椒も振りかけられていましてこのアクセントも合ってますね。
 もっと効かせてもいいくらいです。

マルショーラーメン 特製中華そばの卵黄マルショーラーメン 特製中華そばの麺
 生卵はいつもどのタイミングで食べていいか分からないので適当に食べて下さい。笑
 麺はちょいやわめの中細ストレート麺で啜り易さがいいねぇ。
 ありそでなさそなこのタイプは総じて美味かったんだけどこっちの人に受けるのかと言われればわからんですね。
 「」系なので中野のバラそば屋と比較したいけどあっちとは明らかに違うのはわかりました。
 ご馳走様でした〜♪

特製中華そば1,100円

住  所  千代田区神田花岡町1-1
      ヨドバシカメラマルチメディアAkiba8F
電話番号  03-6285-2760
営業時間  11時〜23時(L.O.22時半)
      無休
点  数  ★★★★





amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2024年03月17日

北海道らーめん みそ熊 御徒町駅前店@御徒町

みそ熊御徒町駅前店 外観みそ熊御徒町駅前店 メニュー
 御徒町駅からすぐのこちらへ。
 王子に本店がありまして東京を中心に14店舗もあるのね。
 へぇ知りませんでしたわ。
 今まで行ったことがなかったので御徒町で呑んだ後の〆ラーで来てみました。

みそ熊御徒町駅前店 きゅうり浅漬けみそ熊御徒町駅前店 肉味噌豆腐
 まずはきゅうり浅漬けと肉味噌豆腐でお疲れちゃ〜ん。
 きゅうりは浅漬けなんだろうけどなぜかしっかりと漬かっていてやけに美味しかったような。笑
 肉味噌豆腐は甘すぎてちょっと好みからは外れたかなぁ。
 〆ラーは辛味噌らーめんにしてみました。

みそ熊御徒町駅前店 辛味噌らーめんみそ熊御徒町駅前店 辛味噌らーめんの具
 湯気モクモクのあっつあつのスープがいいやねぇ。
 一口いってみると味噌に胡麻の風味が効いていて美味いじゃん。
 辛さは思っているよりも結構辛くてびっくりしたけど辛味マスターの方には激辛味噌らーめんてのもあったのでそちらをどうぞ。

みそ熊御徒町駅前店 辛味噌らーめんの具2みそ熊御徒町駅前店 辛味噌らーめんの麺
 麺は硬めに茹でられたゴワっとした縮れ麺でいいんじゃない。
 チェーン店だからどうとかこうとか言ってる時期が私にも昔ありましたが行かなきゃわからんこともありますよね。
 寒い夜に染みる一杯になりました。
 ご馳走様でした〜♪

辛味噌らーめん980円
きゅうり浅漬け320円
肉味噌豆腐420円

※公式サイトはこちら

住  所  台東区上野4-1-1
電話番号  03-3834-7770
営業時間  10時半〜翌4時半 無休
点  数  ★★★☆




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)

2024年02月29日

香福味坊@秋葉原

香福味坊2 外観香福味坊2 羊の揚げ串
 呑みの〆でヨドバシの上の某ラーメン店に22時20分過ぎに行ったら中で食ってる人が居たけどラストオーダーが終わってた。
 なんでやねん?22時半までじゃないの?
 てことで二度と来ることは無いだろうと心に誓い(笑)他のお店を探そうと思って下に降りてちょっと行ったらすぐにこちらを発見。
 2回目だけどココなら間違い無いでしょうってことで入店。
 てか駅(昭和通り口)からこんなに近かったっけ?笑
 そんなわけで前回も頼んだ羊の揚げ串や干し豆腐と青唐辛子炒め、揚げ茄子で乾杯。

香福味坊2 干し豆腐と青唐辛子炒め香福味坊2 揚げ茄子
 後から思えば他の物を頼めばよかったような気もしたけど前回一緒に来た仲間が頼んだのでまぁよし。
 安心の美味しさでしたが干し豆腐と青唐辛子の炒めが滅茶苦茶辛くてびっくりした。
 前回はこんなに辛くなかったはずだけど当たりだったのでしょう。

香福味坊2 海老ワンタン麺香福味坊2 汁なし担々麺
 てことで〆ラーは汁なし担々麺と未食の海老ワンタン麺を注文。
 海老ワンタン麺は鶏豚清湯スープに中国海苔だかなんだかよくわからんけど磯の風味豊かでなかなかイケました。
 汁なし担々麺はちまたの日式な味とはちょいと違っていいじゃない。
 「味坊集団」の朝までやってる使い勝手のいい美味い店ですので特に羊好きの方にはオススメです。
 ご馳走様でした〜♪

海老ワンタン麺900円
汁なし担々麺900円

※公式サイトはこちら

住  所  千代田区神田佐久間町1-21-B1F
電話番号  050-5589-5710
営業時間  11時〜翌5時 無休
点  数  ★★★☆




amaozisan at 00:00|この記事のURLComments(0)