2023年04月10日

利尻らーめん味楽@新横浜ラーメン博物館

利尻ラーメン味楽 外観利尻ラーメン味楽 新横浜ラーメン博物館関内
利尻ラーメン味楽 食券機利尻ラーメン味楽 店内チラシ
 この日はお仕事で新横浜。
 そりゃ〜久々にラ博に行っとくべきでしょ。
 「淺草 來々軒(来々軒)」に来て以来だから2年半ぶりになります。
 次の週も1日だけ仕事で来る予定だから入場券(380円)と120円しか変わらない半年パスを買っちゃったよ。笑
 夕焼け空がお出迎え。
 16時前に遅いお昼ってことでどこのお店も並ばずに入れるとは嬉しいじゃないの。
 てことでまずは未食のこちらへ来てみました。
 最果ての地「利尻島」に本店があるこちらは利尻昆布を使ったラーメンが食べられるとの事。
 なかなか現地で食べることが出来ないお店を呼んでくれるってのは素晴らしいことですよね。
 てことでオーダーは焼き醤油スペシャルをお願いしました。
 余談ですがホールの店員さんが白人の美人さんでびっくりしましたよ。
 お客さんも外人さん率がかなり高かったように思います。

利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャル利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャルの具
 一口いってみると昆布の旨味と焼き醤油の旨味なのか「旨味の塊」みたいなスープ。
 焼き醤油と呼ばれている焦がす寸前まで焼かれた(煮込まれた?)かえしを使っているらしいんだけど、もっと香ばしいのかと思ってたらそんなでもないのね。

利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャルの別皿とろろ昆布利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャルの別皿とろろ昆布2
 そこに別皿のとろろ昆布を入れて「追い昆布」をしてみたところ、旨味倍増のスープになりましてグルタミン&アスパラギン酸万歳!笑

利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャルの具2利尻ラーメン味楽 焼き醤油スペシャルの麺
 具には白髪ネギ、脂身の多すぎるチャーシュー、その下にメンマとキクラゲが隠れていましてキクラゲはいらないような気もしました。
 麺は「西山製麺」のコシのあるプリプリ麺でとても美味しくてズルっと一気食いでした。
 量が少ないのか足りねぇわ。笑
 どうせだからもう一軒行っときますかね。
 ご馳走様でした〜♪

焼き醤油スペシャル1,300円

※公式サイトはこちら
※ラ博の公式サイトはこちら

住  所  横浜市港北区新横浜2-14-21
      新横浜ラーメン博物館
電話番号  045-471-0503
営業時間  月〜金11時〜22時(L.O.21時半)
      土曜日11時〜22時半(L.O.22時)
      日・祝10時半〜22時(L.O.21時半)
点  数  ★★★☆

amaozisan at 00:00│Comments(0)神奈川県 | 横浜市

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔