2021年01月26日
三ん寅@江戸川橋




「すみれ」の本店や京都店、ラ博にあった「らーめんの駅」等で店長をされていた方が2019年10月末に独立オープンしたんだけど、こちらはすみれが暖簾分けとして認めた5店舗目になります。
ちなみに暖簾分け初代の「彩未@札幌」には2回程行かせてもらいましたが当時は衝撃的な美味さだったのを覚えています。
暖簾には「すみれ 幻の駅」よりの文字。
11時着で15人位の待ちかと思ったらもう中に入ってるのかな?
ズルズル列は進んだけど1回転目に入れず!
いや〜まじかよ。
並んでいる時のダクトから漂うニンニクの香りがもう美味いねぇ。
これでダクト飯いけるね。笑
注文は味噌チャーシューに炒めモヤシのトッピングでお願いしました。


一口いってみると味噌自体の味の濃さはそこまででもなくマイルドな純すみ系のお味。
純すみ系って今も言うんかな?(純連・すみれ系の味ってことね。)
すみれがやんちゃ娘ならこちらはもうちょい垢抜けた色白美人と言ったところでしょうか。
何言ってるんだか自分でもわかんないですけど思っていたよりも食べやすいという事です。
まぁ好みの問題だけどもっとスパイシーでもいいかな。
肉厚のチャーシューもホロッホロに柔らかくて美味しいんだけど味付け自体はほぼプレーンなタイプ。


炒めモヤシはシャキシャキで美味しかったので50円なら増して正解。
中盤から生姜を混ぜていくとこれがいい味を出していてこのスープに合うんだなぁ。
後半に一味やら胡椒を試してみましたけどどれも合うっちゃ合うねぇ。
麺は西山製麺の縮れ太麺でゴワゴワ過ぎないタイプでいい感じでしたがもっと力強い感じだと思っていたので意外でした。
全体的に大人しめの印象を受けましたけどこれはコレで美味かった。
東京近辺にはすみれ出身のお店が増えましたので食べ比べてみるのも面白いかもですね。
ご馳走様でした〜♪
味噌チャーシューメン1,150円
もやし(炒め)50円
※公式Twitterはこちら
住 所 新宿区山吹町362
電話番号 03-6265-3989
営業時間 11時〜15時
17時半〜20時半 不定休
(店休日は公式Twitterでチェック)
点 数 ★★★☆