2017年05月07日
ラーメン梅乃家@千葉県富津市竹岡




GWにどっかラーメン喰いに行きませんか?との打診に二つ返事で参加表明。
今回は本場の竹岡式ラーメンを目指し、房総なのはな号とかいうファンシーな名前のJRバスにおっさん3人が揺られて竹岡へGO!ww
アクアラインの渋滞もそこまで酷くなく1時間40分程で高速竹岡バス停に開店1時間前の9時過ぎに到着。
こっから何分歩くんかねぇなんて思ってたらバス停から1分程で店前へ。近っ!
そんでもって余裕かましてたら既に10人程並んでるとかすげぇなぁおい。
開店時には50人位並んでたかなぁ。
てかねぇ、店前がチャーシューを煮ている醤油の香りがもうすげぇいい香りなのよ!まじで腹が鳴るよねぇ。
開店5分前になり、おばちゃんが注文を取りに来てくれましたよ。


まぁしゃあないねってことで自分は最初から決めていたノーマル頼むんだけどね。ww
ほんで、店内に入ってそのままラーメン待ちかと思ってたら、前出のチャーシューおじさんと言う名のサミー君が梅割りとかあるんで頼みましょうよ?
ってすんませーーーん!梅割りみっつ!(笑)
梅乃家だけに梅割りってか。ww
これがあま〜いお味で食前酒な気分。
うぅ〜濃い〜なぁってことでちびちびいかしてもらいました。
店内ではおばちゃん達が切り盛りをしていまして、電話がひっきりなしに鳴りっぱなしでおかあさん達大忙し!


きたきた来ましたよ。
真っ黒なスープに分厚いチャーシューがド〜ンと乗っておりましてかなりの迫力!
デフォだと玉ねぎがほとんどというか全然入って無いのね。
忘れたんかと思ったら薬味入りにしないと入らない仕様らしいです。
一口いってみると醤油ダレがキリッときいておりまして美味いなぁ。
なんでこんなに旨味があるんだろう?
わかんない方にご説明すると、この竹岡ラーメンというのはお湯にチャーシューの煮汁を入れただけというすんごいラーメンなんですよ。
なにそれ美味いの?とかみんな言うじゃない。
でもねぇ、これがすげ〜美味いのよ!
昔、白金台にあったFC店にしか行ったことが無かったけど本店恐るべしの美味しさですよ。


分厚いチャーシューも柔らかくて美味しかったなぁ。
脂身に甘みがあってこれいいですわ。
丼の下にもゴロゴロ入っていましてチャーシューメンじゃなくても満足できる量ですよ。


量はデフォでも結構多くて腹パンですよ。
本店とか元祖っていうのは味よりも歴史を食べに行く感じが多い中、こちらは味も歴史もほんと満足でございました。
さてとお次は竹岡式ラーメンの元祖といわれているもう一軒に行ってみたいと思います。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン800円 梅割り300円
住 所 千葉県富津市竹岡401
電話番号 0439-67-0920
営業時間 10時〜18時 原則火曜休
点 数 ★★★★
梅乃家 (ラーメン / 竹岡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0