2012年04月01日

関東軒@佐賀県唐津市

関東軒 外観関東軒 店長
 2011年夏に突然閉店した関東軒が3月30日に復活オープン!!
 翌日にえぬ(N)さんとご一緒して早速行ってまいりました!
 13時半到着で30人位の待ちながら、20数分で入店で来たので回転は意外に早かったように思います。
 暖簾は新しくなっていますけど外観は以前と変えていないようで、私にはこれぞ関東軒な情景なので変にかえないで大正解だと思いました。
 店内は地元の方で賑わっており復活の日を心待ちにしていたようです。
 わたしもこちらに転居して来たので皆さま以上に心待ちにしておりました。
 なんやかんやで約5年振りの訪問です。
 厨房ではイケメンの新しい店長さんが真剣に麺上げ等を頑張ってらっしゃいました。
 ちなみに新経営者は親戚関係の方では無さそうで、故鈴木店主から指導を受けてのれんを引き継いだそうです。
 てことで、支那そばとラーメンを注文!

関東軒 支那そば関東軒 支那そばの具
 こちらが懐かしの支那そばでございます。
 お〜、以前と変わらないいいお顔ですよ。
 お味は豚骨に生姜の香りもかすかに感じ、ふんわりと甘めの醤油がきいた以前と遜色ないスープ。
 美味いじゃないのよ!
 味が変わっていたらどうしようかと思いましたけど、これなら大丈夫と確信した次第。
 あ〜よかった。(^_^;)
 前からここのチャーシューは出来不出来の幅が凄く、硬い時は噛みきれない位硬く、美味い時は脂身も含めてジューシーなので、勝手にギャンブルチャーシューなんて呼んでいるんですけどw、今日はそんなに硬くも無く普通の出来といったところで一安心。 

関東軒 支那そばの麺関東軒 ラーメン
 麺はこちらでは珍しいピロピロの幅広麺で、関東軒にこの麺ありといった王道のそれ。
 スープの持ち上げも良く、ズルル〜っといきたい喉越しの良い麺です。
 そして、ラーメンは支那そばのベースにもなっている豚骨スープなんですけど、ちょい濁り位の澄んだスープが特徴的。
 最初は味が薄く感じましたけど、おっとこちらも食べ進むにつれて滋味系で美味いじゃない。
 両方ともおいしゅ〜ございました。
 来てから気が付いたのですけど4月1日までは半額で提供しており、餃子(4個入り)の無料券をプレゼントでした。
 さてと、この王道連ちゃんコースが復活とは嬉しい限りなのでやはりお次はあそこへGOなんですが、ブログのアップはもうちょい先になりそうです。(^_^;)
 ご馳走様でした〜♪

支那そば600円 ラーメン550円 他メニューはこちら 

住   所  佐賀県唐津市和多田本村2-1
電話番号  0955-75-7154
営業時間  11時〜15時 18時〜20時 火曜休(臨時休業有り)
点   数  ★★★★


トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by まさ   2012年04月02日 09:43
後継者がいるって 素晴らしい事ですよね。
増々繁盛していただきたいです。
2. Posted by あま   2012年04月07日 21:42
まささんどうもです♪

> 後継者がいるって 素晴らしい事ですよね。
> 増々繁盛していただきたいです。

親族関係では無いみたいですが、無くなるよりかは良かったと思っています。
味も昔の味を踏襲していますしいけるんじゃないでしょうか。
まささんも行ってみて下さいね♪^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔