2011年11月03日

中華そば さとう@穴守稲荷

中華そばさとう 外観中華そばさとう 半カレー
 ゐさんのブログを拝見してなかなか美味しそうなビジュアルを見て興味津々でこちらへ。
 いつもここら辺は空港に行く時に電車で通る位なのであまり土地勘が無い自分。
 車で来たのであれですが、京急空港線の穴守稲荷駅から数分の所位でしょうか。
 店内は今のところカウンター8席のみで営業していますが、そのうち入口付近の使用していないテーブル席も使うことになるみたいです。
 2011年9月1日にひっそりとオープンしていたらしく、メニューは中華そばオンリーの潔さ。
 最近になって城南地区のラな方々の間で話題になっています。
 カレーがあるみたいなので、中華そばと半カレーを注文してみました。
 まずは茶碗サイズの器で半カレーが目の前に。
 お味は閉店間近だったからかもしれませんが、結構しょっぱいタイプで、家庭的な感じってとこでしょうか。
 でも、最後にラーメンのスープをカレーの方に入れてお茶漬け感覚で食べてみたらやけに美味しかったってのは内緒。w
 ラーメンと半カレーと言えば「インディアン@蓮沼」が有名ですけど、あちらの真っ黒カレーと違い、このタイプのカレーはあまり相乗効果は期待しない方がベターでしょうか。(^_^;)
 ちなみインディアンとの繋がりは無いようで、店主さんは和食出身だそうです。

中華そばさとう 中華そば中華そばさとう 中華そばの具
 中華そばは黄金色のスープがなかなか美味しそうですねぇ。
 ビジュアルだけ見るとスープの色は違いますが「さぶちゃん@神保町」にちょっと似てるなぁなんて思ったり。
 スープは塩のような正油のようなお味で、煮干しがじんわりときいていてなかなか美味しいですよ。
 食べ進むにつれて煮干しが追い付いて来る感じで、あっさりしていてパンチは無いですが、なかなかいいんじゃないかなぁ。
 具はネギ、メンマ、チャーシューのみでチャーシューは見た目と違い意外と柔らかくて味付けもよく美味しいです。

中華そばさとう 中華そばの麺 丸山製麺製の麺はちょい硬めの茹で具合でコシがある中細の緩いウェーブ麺。
 スープの持ち上げは普通ですが、すすり易さが意外といいのてズルズル〜っといっちゃいましょう♪
 こういうラーメンてのはたまに無性に食べたくなるんだよねぇ。
 カレーはまぁ普通でしたけど、この中華そばは550円とコスパも良く、なかなか満足度が高い一杯でした。
 何かきっかけがあれば化けるお店かもよ。
 ご馳走様でした〜♪

中華そば550円 半カレー300円
他メニューはこちらこちら

住   所  大田区羽田4-20-11
電話番号  070-5029-1755
営業時間  11時〜14時 16時半〜21時半 月曜・祝日休
点   数  ★★★☆

中華そば さとう ラーメン / 穴守稲荷駅大鳥居駅天空橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 穴守稲荷“中華そば さとう”  [ Fat-Diary ]   2013年06月08日 17:55
2013年69杯目ですな。 最寄:穴守稲荷 電話:070-5029-1755 住所:東京都大田区羽田4-20-11 定休:月/祝 平日:11:00〜14:00 16:30〜21:30 土曜:11:00〜14:00 16:30〜21:30 日曜:11:00〜14:00 16:30〜21:30 羽田空港近く、穴守稲荷のお客様先を訪問時、 諸事情によ...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔