2010年02月16日

らあめん花月嵐 多摩センター店@多摩市愛宕

ラーメン花月嵐 外観 多摩センター近辺にお仕事で来たので、ちょっと車を走らせて「二郎の野猿街道店」に行くもシャッターが半開きで残念ながらお昼の部が終了!
 まじか・・・。久し振りだったので食べたかったなぁ。(ToT)
 気を取り直して車を多摩センター方面に向かわせているとこちらを発見。
 同行者が腹が減りすぎて死にそうだったのでとりあえずこちらへ入店。w
 花月とか10年振り位だなぁと思って調べてみると仙台勤務時代に行っていたので本当に10年振りでした。w
 花月の後ろにいつのまにか「嵐」が付いたんですねぇ。
 てことでメニューを見てみると限定メニューで「きら星」の星野店主監修の「ギンギラ星」とかいうラーメンを発見!w
 面白そうなのでそちらを注文。そして、なんとなくきら星的には唐揚げを付けなければいけないような気分になったのでw唐揚げとご飯のセットを注文してみました。

ラーメン花月嵐 ギンギラ星ラーメン花月嵐 ギンギラ星の具
 出てきたギンギラ星がこちら。
 キャベツの上にはきら星譲りのカツオ餡が乗っており、タマネギやメンマ、バラ巻きのチャーシューが1枚と見た目は似てるような気がします。
 まずはカツオ餡を混ぜないでスープを頂くと、とろみはあることはあるんですけど本家よりかは抑え気味な濃度で豚骨度も低め。
 悪くないですけど元ダレの味付けも控えめでしょっぱくないので万人に合わせたライトきら星って感じでしょうか。
 カツオ餡を混ぜていくと魚介風味が徐々に豚骨スープに混ざっていくんですけど、この餡がちょいと甘めなので好みが分かれるところ。
 きら星のカツオ餡てこんなに甘めでしたっけ?(^_^;)
 そこで玉ねぎと一緒に食べてみるとスープとの相性がとても良く美味しく頂けました。
 チャーシューは柔らかいんですけどペラッペラなので、きら星的にもう少し厚みのある物にしてくれたらなぁなんて思いました。

ラーメン花月嵐 ギンギラ星の麺ラーメン花月嵐 嵐げんこつラーメン
 麺は緩いウェーブの太麺で結構コシがあってとろみのあるスープに絡んでなかなか。
 まぁ全体的に悪くないですけど、「ギンギラ星」と言うほどのインパクトは無く「キンキラ星」位だったでしょうか。ww
 同行者が頼んだ嵐げんこつラーメンは背油ぎっしりでニンニクが利いています。
 大昔はもっとガンガンにニンニクがきいていてパンチがあったような気がしたけど、こちらは意外にもあっさり食べれるスープでした。
 ちなみに「ギンギラ星」は材料がなくなり次第終了とのことで、2月下旬には終了するとのことでした。
 さてと、また10年後に来るとしよう!ww

ギンギラ星730円 他メニューはこちら

※公式サイトはこちら

住  所   東京都多摩市愛宕4-7-6
電話番号  042-355-7451
営業時間  11時〜翌2時 無休
点  数   ★★★

らあめん花月嵐 多摩センター店 ( 京王多摩センター / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔