2009年11月17日

豚とこむぎ【閉店】@五反田

豚とこむぎ 外観 「梅乃家」に続きまたまた翌日五反田に来たので、2009年5月にオープンしたこちらへ来てみました。
 調べてみると14時過ぎから「カレーそば」なるまぜそばが食べれるらしいので時間を合わせていったのですが、券売機には売り切れの文字。
 店員さんにお聞きすると今回の限定は販売終了したそうです。う〜む残念。
 じゃぁってことで、まぜそばな気分だったのでそちらの豚増しを注文。
 食券を渡す時にトッピング「野菜(ラーメンのみ)、ニンニク、カラメ(味濃い目)、あぶら、玉ネギ、魚粉(まぜそばのみ)」を聞かれたのであぶら以外全部でお願いしてみました。

豚とこむぎ まぜそば豚とこむぎ まぜそばの具
 真ん中に玉子がちょこんと乗っていて、魚粉が結構な量振り掛けられています。
 魚粉の味がかなり支配しているんですけど、タレがラーメンのように大量に下に溜まっておりまして、カラメで頼んだ自分が悪いんですけどしょっぺ〜しょっぺ〜!(^^ゞ
 タレはもう少し甘めな感じをイメージしていましたが、正油のしょっぱさが尖っていてもうちょいまろやかさが欲しい感じ。
 ニンニクが混ざるとワイルドになっていきますけど、いかんせんしょっぺぇ〜。
 酢を置いてくれたらいいなぁなんて思いました。
 野菜はキャベツは少しでモヤシ率高し。量的にはそんなに多く感じませんでした。 豚は残念な事にパサパサのバッサバサで超硬目・・・。ww(-_-;)
 しょうがないので箸でほぐして「ほぐし豚」にして混ぜ込んで食べるとそれなりにいけましたけど、これはどうなのよ!?

豚とこむぎ まぜそばの麺 麺は極太硬めのバキバキ麺で、食感が良くて美味しいですねぇ。
 店名が「豚とこむぎ」ですけど、今回は小麦の美味しさのみだったのが残念!
 もうちょいふわとろな豚だったら豚も小麦も味わえたんだけどなぁ。
 やっぱ、先日食べたジャンクガレッジは美味いんだなぁと再認識した次第。
 まぜそばって簡単そうで奥が深いんですねぇ・・・。(^_^;)

まぜそば豚増し950円

住  所  品川区西五反田2-25-4
電話番号  03-3443-6587
営業時間  11時15分〜15時半 17時〜22時 土曜日11時15分〜15時半 日曜休
点  数  ★★★

豚とこむぎ 本店 ( 五反田 / 醤油ラーメン )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ



この記事へのトラックバック

1. 豚とこむぎ@五反田  [ 出張先 ]   2009年12月23日 11:46
先週の水曜日(2009年12月16日)は、社内(部内)の忘年会があり会社の近くで飲み食い・・・ 最後の〆ラーを食べようと一人で徘徊し....☆⌒Y⌒Y⌒ヘ(о>∀
2. 大ラーメン 豚まし 豚とこむぎ@五反田  [ 大豆の気持ち。 ]   2010年04月29日 00:08
東京都品川区の 豚とこむぎ で 大ラーメン 豚まし を食す。 最寄り駅はJR山手線五反田駅。 西口から徒歩7分ほどの場所にある。 豚とこむぎ という店名。。。 どんなラーメンが出てくるか想像できてしまう(笑) 下記の無料トッピングがある時点で、確信! ...

この記事へのコメント

1. Posted by 醤油   2009年11月17日 18:45
上野に出来た、油そば椿はスープがついてくるから、自分で調節可能でしたね……(スープ割りしなくても旨かったが(^^ゞ)

汁なしは奥深いけど…回転が早い店が多いのでつい行きますが……たしかに、都内にジャンクの支店が増えてくれるといいかもですね(行列必死か!?)
2. Posted by あま   2009年11月17日 20:05
醤油さん毎度です♪

> 上野に出来た、油そば椿はスープがついてくるから、自分で調節可能でしたね……(スープ割りしなくても旨かったが(^^ゞ)

先日行った松戸の兎に角の油そばもそうみたいでした。
私は食べませんでしたけどあれってお得と言うかいいですよねぇ。

> 汁なしは奥深いけど…回転が早い店が多いのでつい行きますが……たしかに、都内にジャンクの支店が増えてくれるといいかもですね(行列必死か!?)

ジャンクの支店ではないですけど、姉妹店!?てことで先日インフィニタスゼロ@戸越公園に行きましたがジャンクの味とは違いましたけど完成度が高くて美味かったですよ〜♪(^-^)
3. Posted by てんてる   2009年11月18日 12:20
巷ではカレーそばが流行しているのでしょうか?
あちこちでその話題に触れているのを見かけます。
私の住んでいる地域では、カレーそばというメニューを見かけたことがないので残念です。
都会限定のメニューなのでしょうか……。
4. Posted by さきちゃん   2009年11月18日 23:33
このお店の左手にある「うどん」というカレー屋さんに月1〜2回行ってます。
五反田にはこの「うどん」と「ダ・カーポ」というお店のために立ち寄ります。

ラーメンじゃないけどお勧めします。
5. Posted by あま   2009年11月19日 20:56
てんてるさんはじめまして。

> 私の住んでいる地域では、カレーそばというメニューを見かけたことがないので残念です。
> 都会限定のメニューなのでしょうか……。

どちらにお住まいかわかりませんが、東京は昔からあることはあります。
(あ、今調べましたら秋田の方ですか?)
何年か前にカレーラーメンが来たっぽい時期はありましたけど、現在は流行と言うわけではないですねぇ。
まぁ東京では何でもありな状況なので、「ラーメン」にちょいと一工夫なお店はいっぱいあります。
東京の経営者のみなさんはほんと大変なんですよねぇ。
食い手の飽きが早いですから。

じゃないとすぐ淘汰されてしまうんです。
厳しい世の中になったものです・・。(^_^;)
6. Posted by あま   2009年11月19日 21:00
さきちゃん毎度です♪

あ〜!うどんてあの近くなんですね!
あそことのコラボのカレーたい焼き(ご主人が亡くなったとこね)は、いーさんが買ってきてくれたので食べた事があります。
あら〜うめがった。

まだあるんかな?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔