2008年01月15日
つけめんTETSU 品川店【閉店】@品達

平日の18時45分で10人待ち。並ぶ前に食券を先に買うルールみたいです。店頭に小さい貼り紙でアナウンスはありますが、みんな気がつかないので買わないで並ぶ人多数。
店員さんが並んでいる時に注文を取りに来るんですけど、買ってない人は初めてそこで知るって感じで非効率的でした。
ルールだったらもうちょいみんなにわかるようにアナウンスしたほうがいいかもね。大行列の時はトラブルが起こりかねないような気が・・・。(^_^;)
まぁその話は置いといて、つけ麺の券を買い店内へ。


簡易ストーブで暖まりながらつけ麺を待ちます。
出てきたつけ麺はつけ汁の器が小さくて可愛いです。スープは開店当初は本店と違い鶏ベースだったらしいですが、現在は同じ材料で作っているそうです。
お味は豚骨正油に節系をあわせたタイプで、今となっては面白味は無いですけどこれはこれでかなり美味しいですよ♪
具にはゴロゴロと角切りのチャーシュやメンマが入っておりこちらもなかなか。

2軒目ですけど余裕で完食してしまいました♪(^-^)
品達のようなラーメン集合施設のラーメン屋の中ではトップクラスにレベルが高く、このような美味しいつけ麺が食べられるお店が入った事は個人的にも非常に嬉しいですねぇ。


これをスープに入れるとジュワ〜っと一気に冷めたつけ汁が熱々になるしかけです。でも、席が寒い場所だったのでそんなに熱々には感じなかったような・・・。(^_^;)
みんな知らないのか頼まないでそのまま帰る人が多かったんですけど、やって損は無いので是非頼みましょう♪
↓にその時の動画を置いておきますのでお楽しみ下さい♪
(音が出ますので注意してください!)
いかがでしたでしょうか。
ジュ〜って音が少しは臨場感が伝わったかなぁ〜なんて。
今後も機会があれば動画を載せていこうと思いますので宜しくお願いします♪(^-^)v
つけめん750円 他メニューはこちら
焼き石や追加トッピングのメニューはこちら
※「品達」の公式HPはこちら
住 所 東京都港区高輪3-26-20
電話番号 03-3443-2102
営業時間 11時〜23時(日曜日を除く) 無休
点 数 ★★★★
この記事へのトラックバック
1. 08年01月19日付 本日のメモ [ ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) ] 2008年01月20日 19:22
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。
日曜夜から月曜にかけて雪らしいです。まぁスタッドレスタイヤなんで別にいいですけど。
ということで、1月15日と16日付けの分をお届けするブ...
2. つけめんTETSU(品達店) 港区高輪3-26-20 [ おいどんの,むかし鹿児島いまは群馬(上州)ラーメン探検記 ] 2008年02月24日 22:56
さて,もはや定番となった羽田空港から品川経由での帰路.マー油ラーメンは福岡で味わってきたこともあり,今回はなんつッ亭弐の行列を横目...
3. つけ麺TETSU 品達ラーメン 麺達七人衆 品川 [ 国産アメリカンSTEED(スティード)カスタム〜セイのブログ〜 ] 2008年03月20日 13:40
『今度そっちにラーメンツーに行くけど、何かお薦めなお店ある〜?』
と、アル中さん(仮名)からメール。
1つのお店にしちゃうと、トンコツ好きやらアッサリ好きなメンバーが入り混じってたらアレかなーと品達ラーメン 麺達七人衆を薦めてみた。
・・・で、薦....
4. つけめんTETSU 品川店 [ 二郎中毒 ] 2008年06月16日 00:14
辛つけめん 特盛り
5. 品川“TETSU” [ Fat-Diary ] 2008年08月10日 21:51
品達でも大人気ですな。
最寄:品川
電話:03-3443-2102
住所:東京都港区高輪3-26-20
定休:無休
平日:11:00〜23:00
土曜:11:00〜23:00
日祝:11:00〜23:00
久しぶりに品達へ訪問。
向かった先は“つけめんTETSU”
千駄木に本店がある有名店ですな。
休日の13...
6. 行列請負人 TETSU@お取り寄せつけめん [ 大豆の気持ち。 ] 2009年08月05日 00:48
東京都文京区にあるつけめん TETSUの お取り寄せつけめん行列請負人 TETSUを食す。 お店の最寄り駅は千代田線千駄木駅から徒歩10分ほどの場所。 と言っても、行ったことないんだよね。。。 で、食したのはお取り寄せつけめん行列請負人TETSU(税込2,362円 送...
7. 品達シリーズ その? 特盛特製つけ♪ つけめんTETSU@品川 [ 出張先 ] 2010年06月15日 15:38
2010年6月3日の午前は外出して会社に戻る途中でランチを食べようと品川で下車v^^v
目的は、品達!!!∵.・∵. ・∵.゛(ノ。・ω・)ノ テクテク
品達には、麺達七人衆 と どんぶり五人衆がある。
http://www.shinatatsu.com/index.html
麺達七人衆には、『せたが屋...
8. 昨年(2010年)に横浜みなとみらいのランドマークプラザにオープンしたつけ麺店「つけめんTETSU」でいただく濃厚魚介豚骨のつけ麺 [ 横浜ブログ ] 2011年05月11日 22:19
先日、昨年(2010年)の9月に横浜みなとみらいのランドマークプラザにオープンしたつけ麺専門店に行ってきました。
ランドマークプラザの1階にある「つけめんTETSU」というお店です。
...
9. つけめん TETSU@品川 [ 大豆の気持ち。 ] 2011年06月06日 00:12
東京都港区高輪の つけめん 煮干そば TETSU 品川店 で 味玉あつもり を食す。 最寄り駅はJR品川駅。 高輪口を出て徒歩5分ほどの場所にある。 2007年12月1日に、麺達七人衆 品達にてオープン! 文京区千駄木にあるTETSUの一番最初の支店。 最近では支店も随分増え、
この記事へのコメント
1. Posted by まさ 2008年01月15日 08:26
おーーーーっ、リアルッ!
伝わってきましたーーーー。
シャツが汚れそうなくらい熱々ですね。(?)
伝わってきましたーーーー。
シャツが汚れそうなくらい熱々ですね。(?)
2. Posted by あま 2008年01月19日 23:20
まささん毎度です♪
リアル感が伝わったみたいで嬉しいです♪
>シャツが汚れそうなくらい熱々ですね。(?)
確かに状況によっては跳ねまくる可能性大です。(笑)
リアル感が伝わったみたいで嬉しいです♪
>シャツが汚れそうなくらい熱々ですね。(?)
確かに状況によっては跳ねまくる可能性大です。(笑)
3. Posted by rainbow hill 2008年09月23日 01:01
出張先で食べるものをネットでチェックしていて貴殿のブログにヒットしました。
佐賀に住んでいた時に参考にさせて頂いていたホームページのブログ版ではないですか!
懐かしぃ!
当時「いちげん」等に貴殿のホームページを頼りに行ってました。(行きつけは自宅に近い「ビッグワン」でしたが。)
時間がありましたらこのつけ麺屋さんにも行ってみますね。
懐かしさについコメントしてしまいました。
これからも全国の美味しいラーメン屋さんを発掘してください。楽しみにしています。
佐賀に住んでいた時に参考にさせて頂いていたホームページのブログ版ではないですか!
懐かしぃ!
当時「いちげん」等に貴殿のホームページを頼りに行ってました。(行きつけは自宅に近い「ビッグワン」でしたが。)
時間がありましたらこのつけ麺屋さんにも行ってみますね。
懐かしさについコメントしてしまいました。
これからも全国の美味しいラーメン屋さんを発掘してください。楽しみにしています。
4. Posted by あま 2008年09月23日 01:10
rainbow hillさま
嬉しいコメントありがとうございます!
もう、涙ちょちょ切れますよ。(ToT)
現在は東京に帰ってきまして、ブログに移行してこちらで細々とやっております♪
やはりHP時代からの原点は佐賀・福岡の北部九州あっての私ですから♪(^-^)
来年はこんなことを始めてから丸10年が経ちます。
九州のみなさんと飲みたいっすねぇ♪
たま〜に佐賀に帰る(かみさんは佐賀んもん)のですけど、ビッグワンは駅のホームから匂いを嗅ぐだけでw行ってないっすねぇ。
ヤングラーメン食べたいっす!
あ、一休軒の本庄袋店にいかんば!!
これからも宜しくお願いいたします♪(^-^)
嬉しいコメントありがとうございます!
もう、涙ちょちょ切れますよ。(ToT)
現在は東京に帰ってきまして、ブログに移行してこちらで細々とやっております♪
やはりHP時代からの原点は佐賀・福岡の北部九州あっての私ですから♪(^-^)
来年はこんなことを始めてから丸10年が経ちます。
九州のみなさんと飲みたいっすねぇ♪
たま〜に佐賀に帰る(かみさんは佐賀んもん)のですけど、ビッグワンは駅のホームから匂いを嗅ぐだけでw行ってないっすねぇ。
ヤングラーメン食べたいっす!
あ、一休軒の本庄袋店にいかんば!!
これからも宜しくお願いいたします♪(^-^)
5. Posted by rainbow hill 2008年09月23日 22:27
ブログ、以前のホームページにも増して立派ですねぇ。
ラーメン店検索でも上位でヒットしたので、多くの方々が訪れて参考にされているのでしょう。
早速「お気に入り」に再登録しました。
これからも時々訪問させて頂きますね。
(一休軒の支店が本庄に出来たのですね。私も佐賀に行く時には寄らんば。)
ラーメン店検索でも上位でヒットしたので、多くの方々が訪れて参考にされているのでしょう。
早速「お気に入り」に再登録しました。
これからも時々訪問させて頂きますね。
(一休軒の支店が本庄に出来たのですね。私も佐賀に行く時には寄らんば。)