2007年02月20日
柳家 仙台店@仙台市宮城野区榴岡

こちらは看板メニューがキムチ納豆ラーメンでして、盛岡の本店では大人気らしいです。キムチ納豆ラーメンとか、キワモノ系?って感がして東京では敬遠しがち(というか食わないw)なんですけど、お連れさん達の一押しらしいので恐る恐る入店です。(^^ゞ
まだ出来て間もないのか外観も店内も小奇麗なんですけど、店に入った瞬間に納豆の匂いがプ〜ンと漂います。(笑)


キムチと聞くと激辛なのかと思いましたけど、辛味はそんなに無いので辛いのが苦手な方でも大丈夫でしょう。でも納豆が苦手な方には店に入る事自体やめたほうが無難だと思います・・・。(爆)
麺は黄色がかった中太ちょい縮れで、硬めの茹で加減です。後半になっても柔らかくならないのでいいかもです。結構量が多く感じたんですけど知人曰く、前と比べて量が少なくなったとの事。でも今の量でも私には十分満腹になりましたよ。(^_^;)

これが凄い!何が凄いかってこのレアチーズが小沢さんもビックリする位「甘〜〜〜〜い(゚ロ゚)」んです。(笑)他のお連れさん達もスープを飲んでましたけど一口でギブアップだったようです。私はというと2口3口と飲んでいくうちになぜか口の中が慣れたのか意外といける感じになっちゃいました。甘いのが苦手なのになんでだろう?不思議なんですけど、はまればはまる味かもです。
パセリが散らしてあったりして無理やり欧風チックにしている感がありますな。(^_^;)
まとめますとキムチ納豆ラーメンは、キワモノ系と思い込んであまり期待しないで入店すると、予想以上の美味しさにびっくりすることでしょう♪(笑)
キムチ納豆880円
レアチーズきむち納豆950円 他メニューはこちら
※公式HPはこちら
住 所 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-7-33
電話番号 022-256-3043
営業時間 11時〜21時 水曜休
点 数 ★★★☆
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 2月20日 本日のメモ [ ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) ] 2007年02月22日 22:21
妹尾河童さんの鍋としてお馴染みの(?)「扁炉(ピエンロー)」
友人夫妻に教わって以来、すっかりハマってしまいました。今月だけで何回やったろう…???
というわけで、本日のメモです。
■ニュースクリップ
デイリーポータルZから
つけ汁を求めて
別にニュースで...
この記事へのコメント
1. Posted by うひ 2007年02月20日 12:11
最近、甘くて辛いのが流行ですからね。
マックのグリドルとか。
でも、なんでもかんでもそういう組み合わせにしちゃうのは
どうかなと思いますが・・
マックのグリドルとか。
でも、なんでもかんでもそういう組み合わせにしちゃうのは
どうかなと思いますが・・
2. Posted by いとかつ 2007年02月21日 11:18
キムチ納豆、レアチーズキムチ納豆、どちらも値段も高いし、ご批判もあるでしょうが、自分はOKでしたね。
キワモノ系ではありますが・・・
キワモノ系ではありますが・・・
3. Posted by あま 2007年02月22日 00:52
うひさん、いとかつさんどうもです!
天辛じゃなくて甘辛の味はw悪く無い味だと思いましたよ。
まぁあっしはストライクゾーンがアホみたいに広いのであれなんですけど(自爆)、はまればはまるよなぁなんて思った次第です。
でも、東京でも「これはラーメンなの?」っていう創作ラーメンがあるのは確か。
もう、ラーメンと言う定義がぶっとんでしまっているような気がします・・・。(^_^;)
天辛じゃなくて甘辛の味はw悪く無い味だと思いましたよ。
まぁあっしはストライクゾーンがアホみたいに広いのであれなんですけど(自爆)、はまればはまるよなぁなんて思った次第です。
でも、東京でも「これはラーメンなの?」っていう創作ラーメンがあるのは確か。
もう、ラーメンと言う定義がぶっとんでしまっているような気がします・・・。(^_^;)