2025年01月13日
天下一品 田町店@田町(三田)




この呑んだタイミングでこれを食べてみたかった訳。
それが鯛だし香る塩ラーメンですよ。
天一に来てなに喰ってんの!?という外野の声が聞こえそうですけどそんなことは分かっていましたが呑んでたのであえての〆のこれよ。
これ自体は2度目ね。
てか同行者に食わせたかったから頼んだんだけどこれがなかなか良かったんだよね。




ベロベロの同行者が頼んだこってりMAXも味見をしたけど重い!凄く重い!


半ライスなのにてんこもりのライスをそのまま食べつつ〆はスープを注いで鯛だし茶漬けにして美味しくいただきました。
ご馳走様でした〜♪
※公式サイトはこちら
住 所 港区芝5-17-11
電話番号 03-5418-9211
営業時間 11時〜22時 無休
(営業時間変更あり。)
点 数 ★★★★
2025年01月10日
冷やもり中華 太郎ちゃん@田町




場所はえっちゃんラーメンの並びで3件左隣の黄色い看板が目印になります。
屋号に「ちゃん」が付きますけど「ちゃんのれん組合」に加盟していないそうで厳密に言うと「ちゃん系」では無いそうです。
営業時間は朝7時〜14時(※その後22時までに変更)の基本無休なので使いようによってはいいのかもしれませんが仕事帰りの夜に食べたい私みたいな人には近くて遠いお店なのかもしれません。
とりあえず食べに行かなきゃってことで年末に行ってきました。
店内は鰻の寝床のようで奥に長い立ち食いカウンター方式。


会えると思っていなかったのでビックリしたけど嬉しかったなぁ。
てことで、注文は冷やもり中華の納豆をお願いしました。


卓上には拉麺胡椒、ごま、一味、山椒の各種調味料とポットに飲む用の出汁スープあり。この出汁スープはつけ汁を割ってもいいらしいけど塩味が付いているのであくまでも飲む用だと説明あり。




そこにかなり効きの良いワサビを麺に付けたりつけ汁に入れたりして震えるくらい悶絶していたら、B氏曰くそうやって食べてもらうのがオススメとのこと。
山椒(かなり高級らしい)も入れてみたところ風味が良くて美味しかった。


B氏に言われて試してみたごま油も中華寄りになるのでなかなかいいかもしれません。
ただ、実食時(12月30日)は卓上に置いていなくて店員さんに言わないと出してくれないアイテムだったようなので一言言ってみるのもいいでしょう。(掲載許可済み)
麺の量は茹で前450gとのことで並でもかなりありましてお腹いっぱい。
寒い季節なのでまぁあれですけど色々足して自分好みにして楽しみました。
ご馳走様でした〜♪
冷やもり中華(納豆)1,200円
住 所 港区芝浦3-1-32 なぎさテラス107区画
営業時間 7時〜22時 無休
点 数 ★★★★
2025年01月07日
舎鈴 アトレ川崎店@川崎駅


元旦から1月中旬まで新春限定で「海老つけめん」を提供しているとのことで帰りに駅ナカで啜って来ました。
2、3分待って店内へ。
「只今のお時間つけ麺のご提供にお時間かかりますのでご了承ください。」と店員さんから言われたので気長に待つとするかと思っていたら2分位で来たので驚いたけど多分順番すっ飛ばしたんだろうなぁ。汗


下に沈んでましたけどまぁこれはしょうがないわな。笑
一口いってみると思っていたよりもエビの風味が効いていて粘度もそこまで無く食べやすくて美味しい。
具はつけ汁にはネギと寿ナルト、麺の上にノリ、細切りメンマ、チャーシュー等。


舎鈴では限定麺等を定期的に食べてるけどつけ麺を食べたのは何年振りだろうかと調べてみたら、同行者からもらった2017年以来だった。笑
こちらのお店はお冷やとスープ割りは紙コップで1ヶ所から持って来るセルフシステムなんだけど皆さん知らないのか割らない方が多いですね。
てことで優等生的な味わいではあったけどなかなか楽しめる一杯でした。
ご馳走様でした〜♪
【新春限定】海老つけめん(並)990円
※公式サイトはこちら
※アトレ川崎の公式サイトはこちら
住 所 川崎市川崎区駅前本町26-1
アトレ川崎3F(JR川崎駅改札内)
営業時間 月〜土7時半〜22時(L.O.21時半)
日祝日7時半〜21時(L.O.20時半)
無休
点 数 ★★★★

土浦ラーメン 天然川エビつけ麺 太生めん 2人前 茨城県 土浦市
2025年01月01日
明けましておめでとうございます!2025
明けましておめでとうございます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年を振り返ってみると4月に勤務地が大森から川崎になりまして食べる地域が多少変わり川崎駅近辺が多くなったように思います。
冬になりまして何故か1ヶ月以上ラーメン抜き生活なんてこともありましてかなり杯数が減ったように思います。
まぁでも特に何かあったこともなく普通に健康に過ごしていますのでご安心を。
地方の食べ歩きは9月に新潟県に行きまして念願の杭州飯店に行けたのが収穫だったかなぁと。
例年に比べて遠征は少ない年になりました。
今年はどこに行けるでしょうねぇ。
そして2005年に初めた当ブログももう20年も経ってしまいました!
ブログの時代は終わったとも言われていますが継続は力なりの精神で細く長く続けていきたいと思いますので今後もお付き合い下さいませ。
皆様今年もよろしくお願いいたします!

2025年元旦
あまおじさん♪
皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年を振り返ってみると4月に勤務地が大森から川崎になりまして食べる地域が多少変わり川崎駅近辺が多くなったように思います。
冬になりまして何故か1ヶ月以上ラーメン抜き生活なんてこともありましてかなり杯数が減ったように思います。
まぁでも特に何かあったこともなく普通に健康に過ごしていますのでご安心を。
地方の食べ歩きは9月に新潟県に行きまして念願の杭州飯店に行けたのが収穫だったかなぁと。
例年に比べて遠征は少ない年になりました。
今年はどこに行けるでしょうねぇ。
そして2005年に初めた当ブログももう20年も経ってしまいました!
ブログの時代は終わったとも言われていますが継続は力なりの精神で細く長く続けていきたいと思いますので今後もお付き合い下さいませ。
皆様今年もよろしくお願いいたします!

2025年元旦
あまおじさん♪
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(2)
2024年12月28日
焼きあご塩らー麺 たかはし アトレ川崎店@川崎駅




10月頭から提供していた(〜1月末)のは知っていましたがやはり本格的に寒くなるまで取っておきました。笑
オーダーはそちらの焼きあご辛味噌らー麺とお茶漬け用白めしを注文。


まずは辛味噌を混ぜないで一口。
背脂の割りにはこってりという訳ではなく食べやすい。
焼きあご出汁がガツンと効いていてそこに味噌の風味がグイっと来て美味しい。
塩味も結構効いています。
「信州みそ」と「赤だし八丁味噌」を使用しているとのことで風味豊かでいいですねぇ。
辛味噌を徐々に溶かして味変してみると辛いんだけどこちらも味噌の風味を感じられるものでなかなかいいですよ。
具には柔らかいチャーシューとキャベツ、モヤシ等の野菜とメンマ。


後半にお茶漬け用白めしにあられをまぶしてスープを掛けてみたところカリッとしたあられの食感が良くなかなか楽しめました。
限定メニューに力を入れているので毎回楽しみにしているんだけど今回も美味しかった。
ご馳走様でした〜♪
焼きあご辛味噌らー麺(並)1,200円
お茶漬け用白めし100円
※公式サイトはこちら
※公式X(旧Twitter)はこちら
住 所 川崎市川崎区駅前本町26-1
アトレ川崎B1F ラーメンシンフォニー内
電話番号 044-589-5633
営業時間 11時〜22時半(L.O.22時) 無休
点 数 ★★★★
味の兵四郎