大和市・相模原市・愛川町
2018年12月10日
SAGAMIHARA NOODLES KEYAKI(欅)@神奈川県相模原市(小田急相模原)


ラヲタ的には欅と言っても「札幌の欅」では無いので悪しからず。
お洒落な外観&綺麗な店内がいいねぇ。
醤油、味噌、塩、つけ麺となんでもありますがココはやはりデフォの醤油ラーメンを注文。
サイドにはまかない丼(小)をお願いしました。


一口いってみると鶏ベースのスープに醤油がキリッときいていてなかなかいけますな。
そこにみじん切りのネギを混ぜ込んでいくとコクと旨味が増してきて美味しいですよ。
具にはとても柔らかいトロトロチャーシューにしっとり鶏チャーの2種にコリっとメンマ等。
チャーシューは燻製されているみたいでそんな香りがしました。


次回は味付替え玉ってのがあったのでそちらをいってみようと思います。


味付けは控え目なのでそのままだと物足りないかもしれませんがスープと一緒にいってみるとこれが合うのよ。
肉好きの方はオススメの一品ですよ。
思わずスープ完飲でなかなか満足でした。
ご馳走様でした〜♪
醤油ラーメン800円
まかない丼250円
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県相模原市南区相南4-1-33
電話番号 042-747-0139
営業時間 11時〜15時 18時〜21時 木曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月22日
醤油らーめん専門店 太尊@神奈川県相模原市緑区二本松(橋本)


店名がタイソンてのが凄いなぁと思っていたら店内の壁にボクシング関係のポスターが所狭しと貼ってあったのでなるほど納得。(笑)
メニューを見るとデフォのラーメン(並)なら500円という安さにびっくり。
チャーシューメンと角切りチャーシューメンがあるので後者を並でお願いしました。


一口いってみると醤油がギュッときいたスープにふんわり魚介。
そこにシャキシャキの刻み玉ねぎがまさに八王子ラーメンでなかなか美味しいですよ。
でもMan太郎さん情報によりますと店主さんは「八王子ラーメン」では無いと頑なに否定してるとか。
まぁ言われてみればどこにもそんなことは書いてないので、所謂玉ねぎラーメンて事でお願いします。爆
あとなんとなく竹岡式ラーメンにも似ているような気もしました。


具には他に柔らかいメンマと海苔等の王道系。
スープの色に染まった麺は中細のちょい縮れでムチッとしていていけますねぇ。
このラーメンも角切りチャーシューがゴロゴロ乗っていて650円とは恐れ入りやした。
ご馳走様でした〜♪
角切りチャーシューメン(並)650円
住 所 神奈川県相模原市緑区二本松4-26-10
電話番号 042-770-4041
営業時間 11時〜14時 16時半〜20時 木曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月05日
麺場80’S(エイティーズ)@神奈川県相模原市緑区三ケ木(津久井)


ラ友のふらわさんにオススメしてもらったので行ってきました。
2018年3月オープンで店主さんは独学でだそうですよ。
店内は白基調にオレンジの椅子が洒落乙ですねぇ。
メニューは淡麗醤油の80(ハチマル)ラーメンと鶏と豚に背脂を合わせた90(キュウマル)ラーメンがあるので80(ハチマル)に津久井産の味玉トッピングをお願いしました。


2種類のチャーシューがトロトロに柔らかくてこちらも美味。
ロックンロールワンてこんな感じじゃなかったっけ?違うか。(^_^;)
と思ってたらふらわさん情報によるとタレにロックンと同じく日本一醤油を使っているらしいです。
ほぉ、やっぱり。
てことはロックンロールワンの一杯に少なからず影響を受けてるのかしら。


麺は細ストレート麺でムチっとした伸びづらいタイプでツルッといけますな。
ちょっと立地的に遠いですけど頑張って欲しいですねぇ。
背脂醤油の90(きゅうまる)もいけるんじゃないかな。
ご馳走様でした〜♪
80(ハチマル)ラーメン800円
味玉100円
住 所 神奈川県相模原市緑区三ケ木250-7
電話番号 070-6519-8415
営業時間 11時〜15時 17時〜20時
水曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月03日
麺工房 隠國(隠国)@神奈川県愛甲郡愛川町


たまに相模原に仕事で来るんだけど1回食べているので忘れてたわ。(^_^;)
相変わらずこんな所にあるんかよって感じの立地に驚き。(笑)
前回は隠国スペシャルの塩だったので、今回は未食の醤油をバラ肉チャーシュー麺で燻製玉子トッピングでお願いしました。


スープはゲンコツと鶏ガラ、魚介等で取ったあっさりスープなんだけど旨味がギュッと詰まっていてじんわり美味いねぇ。
薄切りのバラ肉チャーシューは脂身多めだけど食べやすいです。
脂身が少ないモモ肉や肩ロースチャーシュー麺でも良さそうね。
燻製玉子はまるでチーズのようなお味でこれは面白いねぇ。


量は少な目なので速攻で完食。
場所も隠れてたら店名も隠れてるけど隠れた名店とはまさにこのお店のことなのかもしれない。(笑)
ご馳走様でした〜♪
バラ肉チャーシュー麺900円
燻製玉子100円
※公式サイトはこちら
住 所 神奈川県愛甲郡愛川町角田768-9
電話番号 090-3532-7095
営業時間 平 日11時半〜14時半
土日祝11時半〜15時
月・火曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2017年11月18日
元祖一条流 がんこ総本家 分店@神奈川県相模原市緑区向原


長津田の分店は行けず仕舞いだったんだけどいつの間にか閉店しちゃったみたいですな。
こちらは元々あった相模原の分店が2017年5月に移転オープン。
場所は「コピオ相模原インター店」というショッピングモールみたいな所の中にあります。
そういえば、相模原店で作り方を教わったなんてお店は昔行ったなぁなんてのを思い出したりして。
店内はがんことは思えないスタイリッシュで洒落た感じ。ww
塩ラーメン(バラ)の食券を渡すと1〜5段階ある味の濃さ(しょっぱさ)が選べるらしく「マイルド味(2)」か「がんこ味(4)」かを聞かれます。
てか、なんだそりゃ?爆
もちろんがんこ味をお願いしましたけど、後から入ってくる相模原マダム達はマイルドテイストのチョイスがモアベターみたいですわ。(^_^;)


「がんこ分店」のでかい文字がダサくて逆に良かったりして。(笑)
黄金色のスープは塩味のキレと鶏の旨味もあって美味しいですね。
まぁでもしょっぱいことはしょっぱいんだけど、もっとしょっぱくても全然いけるかな。
後半にホワイトペッパーを振ってみたらなかなか合いますなぁ。
具には大判のチャーシューと柔らかい穂先メンマで、このチャーシューが箸崩し系の柔らかさが流石がんこだよね。


ズルルっと啜ってたらあっちゅ〜間に完食で量は多くないですね。
今度は醤油をいってみたいな。
ご馳走様でした〜♪
塩(バラ)800円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県相模原市緑区向原4-2-3
電話番号 042-785-3710
営業時間 11時〜15時 18時〜22時
月曜第3火曜休
点 数 ★★★☆
元祖一条流 がんこ総本家 分店 (ラーメン / 相原駅、橋本駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)