福岡市早良区
2012年11月26日
博多ラーメン しばらく 本店@福岡市早良区西新


ちょいと寒かったので芋のお湯割りで乾杯!
ミニやかんが可愛いなぁ〜♪
こういう演出は嫌いじゃないぜ。w
酔っぱらいさんは若いバイトのねぇちゃんにちょっかいを出していますよ。
やめなさいってば。w(^_^;)


餃子はゆず胡椒を付けると美味しいですなぁ。
角煮も柔らかくてなかなかでした。
とんとん焼きはスーパーで売っている真空パックの味付焼肉みたいな甘いチープなお味でしたけど、雰囲気の良さに美味しく食べられてしまう不思議。w


画像ではわかりませんけど、ラーメンと同じく相変わらず物凄〜く小さい丼です。
一口目は胡麻油の風味が鼻孔をくすぐりますが、その後に唐辛子的辛さが結構きますねぇ。
もっとマイルドな辛さだと思っていましたけどかなり辛い部類に入ると思います。
旨味も充分にありなかなか美味しいじゃないですか!


最後はすり胡麻を入れて最後まで美味しくいただきました。
へ〜、この美味さはただ辛いだけじゃなくてなんか意外だったなぁ。
なかなかいけますよ〜。
デフォのラーメンに飽きた方で辛いのがちょいとお好きな方は是非チャレンジしてほしいですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
ピリ辛ラーメン700円 他メニューはこちら
住 所 福岡市早良区西新1-11-24ゼニヤビル1F
電話番号 092-846-1555
営業時間 11時〜翌0時 木曜休
点 数 ★★★☆
2012年10月29日
一蘭 西新店@福岡市早良区西新


ちなみに天神店と西新店はこの麺専用のお店になってます。
たまたまですけど西新で飲み会があり、散々飲んだ後にこちらへ。
自分はかたけりゃ美味いみたいな硬麺への美学ってのは否定的な方なのであれでしたけど、せっかく福岡にいるんだから食べてもいいかなぁなんて思いちょっくら行ってみました。
いつものように注文用紙に好みを書き込んでいくんですけど、一番下の麺のかたさの欄が「最硬」と「かた」しかないじゃないっすか!!
もちろん「最硬」で注文をお願いしましたよ。
なんだか楽しくなってきたぞ!爆


まぁ見た目はいたって普通ですな。


おっ!!!
かた!?!?くないじゃないっすか!!!!!
いえね、もっとバッキバキのガッチガッチでベビースターよろしくのすんごいのが出てくると思いきや、意外に普通の硬麺じゃねぇ〜かよ。w
つまらね〜〜〜〜!!ww
あ〜わかった。
替玉で頼んだらもっとあれなんかなぁ〜なんて思ったので「最硬」で頼んでみましょう!


あれ?これも硬麺位の感じだなぁ。
まぁでも、ネタ的にはつまらない感じになりましたけど、久々の一蘭のスープは大変美味しくて流石だなぁなんて思っちゃったり。(^_^;)
酔っぱらった勢いでスープ完飲だったしね。w
てか、後で気が付いたら替玉が210円だったのかよ!!
これは半替玉で160円だったけどそれでもたけぇ!!
日本で3本の指に入る位高い値段の替玉にびっくりでございました。w
ご馳走様でした〜♪
ラーメン790円 半替玉160円
※公式サイトはこちら
住 所 福岡市早良区西新5-1-6
電話番号 092-843-8770
営業時間 11時〜翌4時 無休
点 数 ★★★☆
一蘭 西新店 ( 西新 / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.5
supported by ロケタッチグルメ
一蘭 西新店 (ラーメン / 西新駅、藤崎駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2012年08月17日
博多ラーメン しばらく 本店@福岡市早良区西新


10年以上振りですけど、本店にまた来れたってのがなんか感慨深いというか胸熱でございます。
2010年6月に破産申請をして、一時はしばらくの味が世から消えてしまう可能性もありましたが、2011年3月に復活を遂げまして現在に至ります。
江戸に住んでいた時に結構近所に「東京大井町店」がありましたけど、2年もたずに屋号を変えて別のお店になってしまい、現在は東京にある支店は「日本橋店」の1店舗のみとなってしまいました。
でも日本橋店は美味いんだよなぁこれが。
味的には本店を超えてると思いましたもの。ww
そんなこんなで、西新駅からすぐのこちらへ到着。
昔の本店とは場所が違うような気がするけど思い出せない。
調べてみると、以前の場所からちょっとだけ右に移動したみたいね。
まぁ綺麗な作りになっていましたよ。
てことで、まずはおでんがあるので、そちらをアテに中生で喉を潤す罪悪感。w
福岡というかこっちではラーメン屋さんにおでんを置いているところが結構あるんですけど、ラーメン屋さんで食べるおでんてなぜか美味いんだよねぇ。


画像では伝わりづらいですが丼が物凄〜い小さめ。
これは昔からそうなので逆にこのサイズは懐かしささえ感じます。
東京の支店ですとこのサイズで600円以上なのであれですが、まぁこちらでは500円なんで許してあげて下さい。(^_^;)
目の前にラーメンが来ると豚骨臭がブワっと鼻孔をくすぐりいい感じ。
脂は多くも無いですが昔のライトにスーっと入ってくるような記憶とは違います。
てか一口目から美味いじゃないの。w
結構味が濃くてしょっぱかったですけど、味濃いめは昔からの感じなんかなぁ。
薄切りのモモチャーシューがしょっぱ過ぎてちょっと残念だったけどスープはほんと美味しかったです。


うん。美味いね。圧倒的に胡麻が合う。
もう、胡麻ラーメンとかやっちゃえばいいと思う位相性抜群。ww
麺は博多辺りではそんなに細く無いと思ったのは、こちらに馴染んでる証拠なんだろうか。w
この麺いいですねぇ。
細すぎ無いタイプは「喰らう」感じがあって好きなんですよねぇ。
でも、東京とかに比べたら十分細いからね。w
まぁ本店で食べられたということで満足なんですけど、昔より美味しくなっちゃった?wって思ったのは本音かもしれない。
昔のすっきりライトなイメージはちょっと変わってしまったかもしれませんけど、スープはこれはこれで美味しかったです。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン500円 おでん各80円
他メニューはこちら
住 所 福岡市早良区西新1-11-24ゼニヤビル1F
電話番号 092-846-1555
営業時間 11時〜翌0時 木曜休
点 数 ★★★☆
博多ラーメン しばらく 西新店 ( 西新 / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.5
supported by ロケタッチグルメ
しばらく 西新店 (ラーメン / 西新駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2012年07月23日
ふくちゃんラーメン 田隈本店@福岡市早良区田隈


本店は約10年振りになりますが、以前新横浜ラーメン博物館に出店していた時や、博多店にはその後行った事がありました。
土砂降りの雨でしたが日曜日ということもあり、並びがあるじゃないっすか。
相変わらずの人気店ですよ。
回転がよく10分位の待ちでしたでしょうか。
外の待ちスペースに腰掛けて待っていると、店内からカンカンカ〜ン!と麺上げ時の湯切りサウンドが聞こえてきましてワクワクしちゃいますね。
カウンターの招き猫の前に陣取り、とりあえずラーメンを注文。


並々に注がれたあっつ熱のスープがいいですねぇ。
脂も結構浮いていまして、すぐに膜が張るワイルドなお顔。
てことで一口。
うぅぅ、しょっぺ〜〜〜!!
これは分量間違えたのかなって思う位の塩分濃度。ww
美味いは美味いんだけど、昔からこんなにしょっぱかったっけ?
ふくちゃんは元ダレのエッジは元々立っていますがここまででは無くもうちょい抑えていたような気がしましたが・・・。(^_^;)
宮崎さんも苦笑いしてましたもんねぇ。w


宮崎さんからワンタンをひとつおすそ分けして頂きまして、ズルッと一口いってみると、にんにくがきいたワンタンで結構パンチのあるお味でした。
なんか今回は納得いかなかったので、日を空けてまた来たいと思います。
ご馳走様でした〜♪
さぁ次行っちゃおう!w
ラーメン550円 他メニューはこちら
住 所 福岡市早良区田隈2-24-2
電話番号 092-863-5355
営業時間 11時〜21時 火曜休
点 数 ★★★
ふくちゃんラーメン ( 賀茂 / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.0
supported by ロケタッチグルメ
ふくちゃんラーメン 田隈本店 (ラーメン / 賀茂駅、次郎丸駅、野芥駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年07月21日
らーめん神(じん)@福岡市早良区有田

前日のやりとりで「いや〜でも、足が無いので行けるところが限られちゃうんですよねぇ。」なんて連絡したら、「河原さんから車借りれましたんで大丈夫ですよ!」とのこと。
そうですか、そりゃ〜よかった!でも河原さんてどこの河原さんすか・・・。
って、一風堂の??(゚д゚;)スゴッ!
まぁ、そんな訳で一軒目は2012年3月末にオープンしたこちらへ。
ネット上では「豚珍館@福岡市南区」が修業先という情報が先行していますが、宮崎さん曰く元同僚らしく、豚珍館の前と後で一風堂や五行にもおられたらしいです。
綺麗な店内は右側に小上がり2卓、左側はカウンター席がありまして、こじんまりした作り。
広すぎず狭すぎずでいい感じですねぇ。
とりあえず基本のラーメンを注文。


ノスタルジックというよりかは今風の感じですけど、上手くまとめられていていい塩梅。
バラチャーシューも柔らかくて美味いなぁ。
チャーシュー好きにはチャーシューメンも勿論いいですが、「半焼豚」というチャーシューがそれでも4、5枚も乗った650円のメニューもありますので、そちらもお薦めかもです。

量はそんなに無いので、宮崎さんは「替玉したいなぁ〜」と言っていましたが、次があるので我慢してもらいました。(^_^;)
とても丁寧に作られている事がスープからも伝わる美味しさに満足してお店を後にしました。
ご馳走様でした〜♪
お次は至近距離の老舗店へGO!
らーめん500円
他メニューはこちらとこちら
住 所 福岡市早良区有田5-1-17
営業時間 11時半〜15時 18時〜22時(日祝日は21時まで) 不定休
点 数 ★★★☆
らーめん神 ( 次郎丸 / ラーメン全般 )
★★★☆☆3.5
supported by ロケタッチグルメ
らーめん神 (ラーメン / 次郎丸駅、賀茂駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5