福岡県久留米市
2012年04月17日
久留米ラーメン 清陽軒@福岡県久留米市諏訪野町




綺麗な外観ですが、入口は屋台風な雰囲気を醸し出していまして、店内に入ると屋台のオブジェが置いてあります。
ファミレス的なBOXシートやお座敷席もあり、ファミリーでも気軽に入れるような作りで、自分が思っていた感じと全然違うので意外でした。
基本メニューは創業来の伝統の味らしい「屋台仕込みラーメン」とラードを一切使用していない「すっぴんラーメン」のツートップ。
とりあえず3人なんで、私がすっぴんラーメン、お二人は屋台仕込みを頼んでシェアしてみました。


あっさりしていますけど旨味が充分で美味いねぇこれは。
豚骨もきっちりきいていますけど、スルッと頂けるすっきりとしたスープは本日3杯目なのである意味助かった感じ。(^_^;)
麺はちょいかたの細麺で、スープの持ち上げも良く、総じてすっぴんさんは気に入ったなぁ。
さぁ、こちらのすっぴんさんにお化粧!?をしたラーメンはどうかなぁ〜。


このカリカリの油がまわっちゃってるというかなんというか、そんな香りが苦手系。
てか、これはいつもこんな匂いなのか!?胃もたれしちゃいそうだぞこれ。w
こちらを頼んだCとEの間の彼と某画伯はこの個性的なスメルとテイストに目を白黒させていましたわ。爆
まぁ今回はさぁ、歴史を食べる旅だからこんなこともあるのよね。汗
でも個人的にはすっぴんはなかなか美味しかったと思います。
さてと、次も歴史を食べにあそこにGOだぜ!
ご馳走様でした〜♪
すっぴんラーメン550円 屋台仕込みラーメン550円
他メニューはこちら
※公式サイトはこちら
住 所 福岡県久留米市諏訪野町1798-6
電話番号 0942-32-9736
営業時間 11時〜22時 第3火曜休
点 数 ★★★☆
久留米ラーメン清陽軒 ( 花畑 / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.5
supported by ロケタッチグルメ
久留米ラーメン 清陽軒 (ラーメン / 久留米高校前駅、花畑駅、南久留米駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2012年04月15日
沖食堂@福岡県久留米市篠山町


11時から営業だと思っていたので11時過ぎに到着!でも、調べてみたら10時から営業なんですねぇ。
店内は時間が止まった昭和な雰囲気で、昔から全然変わって無いのがいいですよねぇ。
とりあえず、ラーメンとやきめしのコラボは基本オーダーとし、グリーンピースおにぎりの通称ピースがあったのでそちらも注文です。
ピースはすぐ売り切れになっちゃうので、あったらマストな一品。


お〜、これこれ。
やきめし、スープ、やきめし、スープ、たまにピースwのコンビネーションで口に運ぶとこれが最高に美味し!


物足りなさはまったく無く、旨味十分で美味しいなぁ。

お客さんがあまりにも「かためん」で頼む人が多いので、大将のプライドが傷ついたのかはわかりませんが、現在では麺のかたさは選べないシステムになったらしいですよ。(^_^;)
でもいいんですそれで!
大将が美味しいと思う一杯こそがベストの状態なんですから文句はいいません。
このスープ、この麺が融合してこその沖の味ですからね。
いや〜美味かった。
入店時はお客さんはまばらでしたが食べ終わる時にはほぼ満席だったのでタイミングが良かったです。
さぁお次はどちらへ?
ご馳走様でした〜♪
ラーメン380円 やきめし440円 グリンピースおにぎり60円
住 所 福岡県久留米市篠山町330
電話番号 0942-32-7508
営業時間 10時〜15時 日祝日休
点 数 ★★★★
沖食堂 ( 久留米 / 九州ラーメン )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
沖食堂 (ラーメン / 久留米駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2007年06月01日
ひろせ食堂@福岡県久留米市梅満町

店の前にはガードマンさんがいて満車の駐車場に並ぶ車を整理していまして相変わらずの人気振りのようです。
こちらも久々に来たんですけど、厨房では先代のおやっさん(おじいちゃん)が「俺の目の黒いうちはこの店は誰にも渡しやしねぇぜ!」と言った面持ちで(笑)一生懸命釜のスープをかき混ぜておりまして安心しました。もしかしたら厨房にいないんじゃないかなぁなんて思っていたのでちょっと感動です♪(^-^)

もちろん焼き飯はテンカラさんとシェアですけどね。(^_^;)
まずはラーメンですが、沖食堂よりも若干乳化した白いスープはコクがあり豚骨も十分感じられて美味しいですねぇ♪

スープを吸った麺は味があるというかなんというか、たまらんですばい!(^-^)
沖食堂といいココといい、ほんと親戚同士で凄い実力の持ち主ですよ。
比べるとやはり同じベクトルのお味だということがわかります。
連食の醍醐味ですな♪

パラパラに炒められたお米に、柔らかいでかい鶏肉が入っていて美味しいです!
今回は連食で比較出来た訳なんですけど、今日のところはこちらのひろせ食堂が2軒目にもかかわらず一枚上手だったような気がします。(^-^)
あ〜、お腹がぐるじ〜〜〜。(+_+) 食べ過ぎて二人ともこれ以上食えなくなってしまったので聖地久留米行脚はこの2軒だけになってしまいました。(笑)(^_^;)
さぁ夜は佐賀オフだ!!飲むぞ〜〜!オ〜!(^o^)/
ラーメン400円 やきめし490円 セット850円
住 所 福岡県久留米市梅満町1112-4
電話番号 0942-32-8967
営業時間 10時半〜21時 第2・4・5日曜日と第1・3月曜日休
点 数 ★★★★☆
2007年05月31日
沖食堂@福岡県久留米市篠山町


今日は佐賀でオフ会があるので熊本から佐賀に移動です。
せっかくですので久留米経由で佐賀に行きましょう!という事になりましてテンカラさん号は九州自動車道を爆走します。
個人的には久留米と言えば真っ先に頭に浮かぶのが、「沖食堂」のラーメンと焼飯のコンビネーションな訳でして、ひっさびさの来店となりました。
外観、店内とも昔となにも変わっていなくて、なんだか安心しました。厨房の方に何気なくカメラを向けると、たまたまなんですけどカメラ目線でガッツポーズみたいな大将の画像が撮れたので載せておきます。(笑)

これが60円と激安で美味しいんですよ!
早々に売切れてしまうことが多いのであったら是非頼みたい一品です。
でも、昔と比べると大きさが少し小振りになったような感じがするのは気のせいかしら・・・。
昔はもうちょっとでかい二等辺三角形だったような。(^_^;)


ラーメン屋のうどんなんて一体どんな味なんだろうと興味津々だったのですが、私らが頼んだ時、厨房では「うどんは残りあと3杯ね〜」と言っていたので、ダシはラーメンとは別に作っているみたいです。
お味は和風のおダシがきいたあっさりした透明感のあるスープで、後味にちょっとピリっと柚子胡椒みたいな辛味がしました。
ラーメンと同じで毎日食べても飽きない感じは、なかなか美味しいんでないかい!(^-^)
麺は、当たり前ですけどラーメンとは違い太いうどんの麺で、コシも感じられてなかなか合っていると思います。
具はなぜかラーメンと同じく、ネギ、海苔、薄切りチャーシュー、茹で玉子が乗っておりました。

おぉぉぉ!久々だ〜〜!!ちょっと感動♪(ToT)
あっさりしたスープは物足りないなんて言うかたもいるかもしれませんけどコクがあって美味いです。
そのあっさりスープと、パラリとした炒め具合の焼き飯を口に運ぶと極楽浄土!(笑)
うんめぇ〜な〜〜こりゃ♪(^-^)

なんだか誉めすぎかもしれないですけど、懐かしい&嬉しくてついベタボメになってしまいました。(^_^;)
毎日食べれる美味しさは健在でしたよ〜。
値段が若干上がりましたけど、それでも360円で食べられるなんて素敵です♪
さて次は親戚関係にあたる久留米のあのお店にGOなんですけど、調子に乗って食べ過ぎて結構腹いっぱいになってしまいました。(*_*)(笑)
※夜の営業は現在やっていないそうです。ご注意下さい!
ラーメン360円 支那うどん360円 他メニューはこちらとこちら
メニューの牛丼が激しく気になるなぁ・・・。
誰か食べた人いませんか?(笑)今度喰わんばいかんなぁ。(^_^;)
住 所 福岡県久留米市篠山町330
電話番号 0942-32-7508
営業時間 10時〜15時半 日祝日休
点 数 ★★★★