福岡市南区
2012年03月04日
博多新風 高宮本店@福岡市南区高宮


当日えぬ(N)さんからお誘いをいただきまして、あまりこういうイベントに並ぶのは苦手なのですが、高田店主とお会いできるのならと、喜んで行ってまいりました。
3日と4日は12時オープンでなんと100食無料の大盤振る舞い!
東京の無料のイベントにはあまり行ったことが無いのですが、こちらはゲームボーイをいじっている小学生か中学生かわかりませんが軍団でポール付近を陣取っており、ラヲタの若年化が福岡では進んでいるんだなぁと思った次第。爆
んな訳ないか・・・。ww
この日は温かかったですけど、並んでいるお客さんに温かいコンソメスープをサービスしていたりとホスピタリティー溢れる接客をしておりました。
オープン時には行列は軽く100人いっちゃってる勢いでして、高田店主他スタッフの皆さんが勢ぞろいでご挨拶!
拍手の中晴れてリニューアルオープンとなりました。


先日博多デイトス店で食べたばかりですが、こちらの方が豚骨が力強く、見た目マー油が支配しているようですけどそんなことは無くバランスの良い仕上がり。
うめ〜〜!!流石だなぁと思いましたわ。
トロトロに柔らかいチャーシューの出来も良く、この味なら再びお客さんも付いてきてくれることを確信した次第。

色々外に向けて忙しかったみたいですけど、やはり創業の地のお客様に満足させてこそ、真のラーメン屋さんだと思います。
これからも頑張って下さい!てか近いうちに呑まんばね。
ご馳走様でした〜♪
新風麺:プライスレスw
住 所 福岡市南区高宮1-4-13
電話番号 092-524-2426
営業時間 11時半〜23時 火曜休
点 数 ★★★★
博多新風 ( 西鉄平尾 / 博多ラーメン )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2009年03月22日
博多新風@福岡市南区高宮

まだつけ麺を食べていなかったので1日限定30食のそちらを注文。
この日は高田店主はおらず、那須さんが厨房を仕切っていました。
那須さんには初めてお会いしましたが、ユーモアたっぷりで楽しい時間を過ごす事ができました♪


つけ汁は甘みや酸味は控え目で魚介の風味が豊か。
粘度が結構ありますけどそんなにやり過ぎの感じでは無く程よいとろみで美味しいです。
豚骨魚介のつけ麺を博多で食べるのはなんだか不思議な感じで、東京で食べてるみたいですよ。w


今回は並盛りの200グラムを頼んだので量は少なめ。
300グラムの大盛りが100円増しなのでそちらが無難だと思います。
そして〆のスープ割りなんですけど、これがかなり味がCHANGEして美味い!
なぜかと言いますと、割りスープ用に鶏スープを作っていましてそちらで割ってくれるからなんです。
濃厚な豚骨魚介がマイルドになっていいですねぇ。
絶対お薦めなので皆さん是非頼んでください。


見た目はどろ〜んとしていてカレーラーメンみたいですよ。w
これが凄いのなんのって魚介風味豊かな粘度がっつりの超濃厚ですよ。
濃厚なスープに玉ネギの甘みがアクセントになりこれは面白い!
はまる人にはこの濃厚スープに病みつきになるでしょうけど、ダメな人には一口でアウトな感じの人を選ぶタイプ!

いや〜満足満足♪
ご馳走様でした!(^-^)
えぬ(N)さん次はどちらへ?
つけ麺並盛(200g)700円
(1日限定30食)
濃厚豚骨さかな風味780円
(期間限定1日20食)
※当ブログの他の博多新風の記事はこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51091083.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50979247.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50885900.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50673240.html
※公式HPはこちら
住 所 福岡県福岡市南区高宮1-4-13
電話番号 092-524-2426
営業時間 12時〜14時 18時半〜23時 火曜休(祝日の場合は翌日)
専用駐車場は無いですが隣にコインパーキング有り
点 数 ★★★★
2008年02月11日
らーめん四郎@福岡市南区大橋


通り沿いにはでかでかと第一位の宣伝幕が飾ってあります。
流石にTV効果なのか日曜日ということもあり10人ほどの行列でした。まぁこんなもんならすぐ席に座れるだろうなんて思ったら大間違い。えぬ(N)さん曰く「福岡で2番目位に回転が悪いお店」とかでw列が全然前に進みません。(-_-;)
ちなみに一番は劇場みたいな店内のあそこみたいです。(^^ゞ
やっとこさで40分位待って店内へ。


後味に甘みを感じるあっさりしたスープに焦がしニンニク油の「マー油」が浮いております。
ライトながらもマー油で誤魔化す感じでもなくスープ自体も丁寧に作りこまれている事を感じられてなかなか美味しいです。
ちなみに一位を取ったラーメンはこちらではなく、チャンポンみたいに具沢山の「九州男味四郎らーめん」というラーメンらしいです。

もっちりとした食感も相まって美味しいですよ。博多で熊本を謳っている雄としては博多新風が有名ですが、こちらもなかなかいいんじゃないのかな。
博多新風も上品なんですけど、こっちはもっと優等生という感じ。
なかなか美味しくいただけました♪

まぁこういうのは東京でいくらでも食えるので普通って感じかな。(^_^;)

ちょっと回転が悪すぎですけど丁寧な仕事振りは味にも出ていると思いました。
ちなみにこちらの店主は非豚骨系の「郷家@南区寺塚」の出身だそうです。意外ですよね?
さてと、まだまだ行っちゃうみたいなんで次に行きます・・・。
んで、えぬさん次どこね?(・・;)
熊本風男味らーめん550円
辛みそ元気らーめん580円 他メニューはこちら
住 所 福岡県福岡市南区大橋1-25-7
電話番号 092-511-1717
営業時間 11時〜16時 3月から夜の部再開とのこと 不定休
点 数 ★★★★
2008年02月09日
大ちゃんラーメン@福岡市南区野間

お品書きを見るとラーメン一杯400円ですよ!いや〜安いねぇ。ほんと福岡万歳だよ!w
私はラーメン、そしてえぬさんは島系本店で野菜増しを食べてるのにもかかわらず、こちらでは未食のチャンポンを注文です。(^_^;)


ネギが丼の半分以上を埋め尽くしており、脂がキラキラと浮いていて見た目鮮やかですねぇ。フワッと豚骨臭が鼻腔をくすぐるスープは甘めで少し癖がある味ですけど、見た目よりもあっさり食べられてなかなか美味しいです。
これが400円なんて素敵です。福岡万歳!(しつこい)

味付けが若干甘めのチャーシューはおまけ程度に控え目に入っていますけどこれで十分!
シンプルイズベストの典型ですな。


お客さんの大半と言うか私以外は全員チャンポンを頼んでいたんですけど、このチャンポンが美味い!
豚骨ベースのスープに野菜の甘みが溶け出していて見事なハーモニーです♪最初から上にかけられているホワイトペッパーもこのスープにはピリッとアクセントになって合っているから不思議♪
うめぇな〜。これが530円で食べれるってんですから、東京のラーメンの値段はなんなんだろうって思いますよね。(-_-;) 東京ではラーメンが「1000円時代の突入だ!」なんて雑誌かなんかに書いてありましたけど、もうアホかと。w┐('〜`)┌
個人的にはラーメンもなかなか良かったですけど、リンガー以外のお店で久々に食べたチャンポンはまじで美味しかったです。
さぁまだまだ行っちゃお〜♪えぬさん次はどこ行くと?
ラーメン400円 チャンポン530円 他メニューはこちら
住 所 福岡市南区野間2-6-95
電話番号 092-553-7291
営業時間 11時半から? 日曜日は、やっていました。
点 数 ★★★☆
2007年05月05日
博多新風@福岡市南区高宮

私達が行ったのは22時半過ぎなんですけど、この時間でもまだ数人並んでいまして、相変わらずの盛況振りのようです。
店主の高田さんは相変わらずの男前っぷりで、ニコニコ顔でお客さんを出迎えています。


美味いねぇ〜。散々食べてるんだけど美味しいものは別腹なので箸が自然に進んでしまいます。(^_^)v

まぁでも、それは厳しく言えばの話ですので、初めての人にはぜ〜んぜん問題ないレベルだと思います。だって美味しかったですもの♪(^-^)
そしてこの後にもラーメン屋に行ってしまうのでした・・・。(^_^;)
新風麺550円 他
※当ブログの他の博多新風の記事はこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51443512.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/51091083.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50885900.html
http://amasan.livedoor.biz/archives/50673240.html
※公式HPはこちら
住 所 福岡県福岡市南区高宮1-4-13
電話番号 092-524-2426
営業時間 12時〜14時 18時半〜23時 火曜休(祝日の場合は翌日)
専用駐車場は無いですが隣にコインパーキング有り
点 数 ★★★★