群馬県
2017年01月22日
ラーメン陽楽@群馬県吾妻郡草津町




アド街の草津編で紹介されたらしくそこそこ名は通っているみたいです。
店内は8割の入りで平日だったからか客層はほぼリーマンすね。(^_^;)
事前情報ですと担々麺が有名とのことなのでそちらをお願いしました。


辛さは最初は結構辛かったけど徐々になれてきましてまぁ普通かな。

なんつ〜か値段もこれで900円というのも高いですし、呑んだ〆で温泉客が浴衣で来る感じなのかなぁなんて。(^_^;)
やっぱ蕎麦食っとけば良かったってか。ww
まぁでもこの日は11月上旬で雪が舞っている位大変寒い日だったので体がポカポカになったのは良かったです。
ご馳走様でした〜♪
担々麺900円
住 所 群馬県吾妻郡草津町草津108
電話番号 0279-88-6155
営業時間 11時半〜14時 18時〜翌0時
点 数 ★★☆
陽楽 (ラーメン / 草津町その他)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
2017年01月06日
中華蕎麦あお木@群馬県高崎市飯塚町


やっぱほら青木さんてのがいいじゃない。(謎)
駐車場6台分完備とのことですが通り過ぎてしまわないように注意が必要です。
場所は北高崎駅方面から行くとして、お店の手前の角を左折したすぐのところにこの駐車場の看板がありますので参考までに。
かなり洒落乙な店内は女性でも気軽に入れそうな感じでしたが野郎とおばはんしかいませんでした。ww
予習すると「和え玉」がいいらしいので、煮干しらーめんと和え玉をお願いしました。


煮干ラーメンといっても色々ありまして、こちらは二ボ二ボドロドロ系ではなく澄んだスープで、塩のような白醤油のようなお味に煮干しが適度にきいておりましてこれはこれでありかと思います。
岩海苔の風味も相まってなかなか美味しいですねぇ。
具には他に薄切りのチャーシューに柔らかい穂先メンマ、そして大葉の風味豊かなフワフワの鶏団子等。


そして食べ終わってからタイミングが悪くちょいと待ちまして和え玉が登場。


残ったスープに浸しても良かったですし、お酢とブラックペッパーを入れて味変して飽きずに美味しく完食でした。
ふ〜お腹いっぱい。
最近ではこの和え玉システムを取り入れているお店をちょくちょく見かけるようになりまして、最初に食べたのは確か「いのうえ@鶴見」とか「丿貫@関内」だったような。
これ多分流行るよね。
ラーメンを注文した方のみですけどサイコロチャーシューが入って200円なので頼んでみない手はないですよ!
ご馳走様でした〜♪
煮干しらーめん800円 和え玉200円
他メニューはこちら
住 所 群馬県高崎市飯塚町180
営業時間 11時〜14時 18時〜20時(L.O.20時40分)
日曜休
点 数 ★★★☆
中華蕎麦 あお木 (ラーメン / 北高崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2016年12月13日
塩らーめん千茶屋@群馬県太田市大島町


12時台は外しましたがほぼ満員の店内。
とりあえず一発勝負なので特選塩ラーメンをお願いしました。


チャーシューはしっとり鶏チャー、柔らかバラチャー、そしてスモーキーな風味のチャーシューの三種類乗っておりました。


麺は中細ストレート麺でしなやかで啜りやすさがいいですな。
外にあった麺箱を見ると京都の麺屋棣鄂(ていがく)のようです。
全体的に丁寧な作りを感じられる一杯にとても好感が持てました。
ご馳走様でした〜♪
特選塩ラーメン880円
住 所 群馬県太田市大島町127-1
電話番号 0276-55-0620
営業時間 平 日11時〜15時(L.O.14時45分) 17時〜20時半(L.O.20時15分)
土日祝11時〜15時(L.O.14時45分) 月曜・第1・3火曜休
点 数 ★★★☆
千茶屋 (ラーメン / 太田駅、細谷駅、三枚橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2016年09月02日
森田屋支店 太田店@群馬県太田市龍舞町


余談ですが122号線のことを「ワンツーツー」って言うよねぇ?ww
てことで、森田屋といえば総本店が佐野にある佐野ラーメンのお店として有名で、大昔に館林の支店で食べたことがありますがこちらは未食でした。
小上がりに陣取りまして待っているとエアコンがついてるとはいうものの効きが悪いらしく早くもじんわり汗が・・・。(^_^;)
とりあえず中華そばをお願いしました。


熱々の澄んだスープは最初の一口目はなんだか物足りない感じで拍子抜け。(笑)
豚と鶏ベースであろうじんわりと優し過ぎるスープの奥には胡椒の味も少々感じました。
まぁ、食べていくうちに味に慣れてきますがラーメンのタレでもあれば助かるなぁと言ったところ。汗
薄切りのチャーシューと一緒にいくと多少違うのでそれならチャーシューメンにすれば良かったかなぁなんて思ったり。
他にはネギとコリコリメンマのみとシンプルそのものです。

これがうどんのようなコシの強い麺で、佐野ラーメンの中でもかなり太い部類に入るのではないでしょうか。
かなり量が多くて食べ切れるか大変でしたが汗ダクになって完食。
あぢ〜〜!汗が止まらんばい。ww
このボリュームで670円なら安いんじゃないかな。
後になって調べてみると味噌チャーシューやカレー中華なんて〜のもいけるらしいと聞きましたので次回があればそちらで。
ご馳走様でした〜♪
中華そば670円
住 所 群馬県太田市龍舞町3969-4
電話番号 0276-46-6066
営業時間 11時45分〜麺切れ終了まで 月曜休
点 数 ★★★
森田屋支店 太田店 (ラーメン / 竜舞駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016年07月24日
はたお商店@群馬県前橋市下小出町


店頭に着くと豚骨の香りがいい感じじゃないですか。
店内はカウンターとテーブル席がありまして、11時半前でしたけどかなりの入りとはちょいとびっくり。
メニューを見ると和歌山な中華蕎麦の他にも鶏ガラ中華蕎麦や塩中華等バリエーション色々あり。
鯖の押し寿司セットがあったのでデフォの中華蕎麦のセットをお願いしました。


注文時に生か炙りか選べるので炙りにしたのですがこれ結構美味しかったなぁ。
ちょい高ですけど頼む価値ありかと。
そして時間差で中華蕎麦が登場。
サラリとしたスープですけど豚骨がきっちりきいた正油豚骨でコクもあり美味しいですよ。
しつこくないから飽きが来ないってのがいいですねぇ。
合間に鯖寿司をパクついてウマー。


麺はパツンと歯切れ良いストレート細麺で、このスープに合っていていいですよ。
丁寧な作りが窺える一杯に満足。
限定10食みたいですけど鯖の押し寿司と一緒にみなさんも是非。
ご馳走様でした〜♪
中華蕎麦680円+鯖の押し寿司のセット380円
他メニューはこちら
住 所 群馬県前橋市下小出町1-27-16
電話番号 027-289-5399
営業時間 11時〜15時 18時〜22時 不定休
点 数 ★★★☆
はたお商店 (ラーメン / 中央前橋駅、城東駅、三俣駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5