大阪府
2006年12月05日
無鉄砲 大阪本店@大阪市浪速区


日曜日のお昼時に行ったのですが行列は無くすんなり入れました。食券機で「とんこつラーメン」と豚骨と魚ダシが入っている「Wスープラーメン」をシェアしてみました。
麺の茹で加減やWスープの豚骨と魚の割合を聞いて来たので全て普通で注文してみました。
ちなみに普通で頼むと「豚骨6の魚4」の割合らしいです。厨房では店員さんが一生懸命羽釜鍋の豚骨スープをかき混ぜていました。

そのドロンドロンのスープは脂っぽい訳では無く、とにかく粘度が凄くてだめな人は一発でTKOだと思います。(爆)
私もこんなに凄いとは思っていなかったのでかなりビックリしました。しかしながら豚骨臭いということはまったく無いので独特の癖はあまり無いです。

この粘度は九州でもなかなか無いので(特に佐賀では)無理だったのでしょうねぇ。(^_^;)


ドロンドロンのスープは「豚骨6:魚4」みたいなんですけど魚はほのかに感じられる程度で、前述の豚骨ラーメンと比較出来たのでわかりましたけど、これだけ最初に頼んだら「魚が4割も入ってるの?」って思うかもしれませんねぇ。(^_^;)

ちょっと茹で加減がゆるかったので次回は硬麺で頼んだほうがいいなぁなんて個人的には思いました。

まとめますと、インパクトだけなら満点でしょう。(爆)しかしながら人を選ぶスープと言うか、ハマればハマりだめな人は初回でノックアウトなタイプですな。(^_^;)
まぁ私はこのドロドロ粘度は大丈夫でしたけど、「また来る?」と聞かれれば「今年はもういいや。」って感じでした。(笑)(^_^;)
まぁ話のネタに食うにはいいかもしれませんね。
とんこつラーメン650円 Wスープラーメン650円
※公式HPはこちら
住 所 大阪市浪速区戎本町1-5-21
電話番号 06-6645-0522
営業時間 11時〜15時 18時〜23時 月曜休
点 数 ★★★
2006年09月14日
尾道らーめん さいごく路【閉店】@新大阪駅


店内は中で3軒繋がっているみたいで、もしかしたらもしかするとどこのお店に入っても出前というか他のお店のラーメンが食べられるのかもしれません。聞くのを忘れたので今度どなたかやってみるか聞いてみてください。(無責任ですいません!)

後から家で確認してみたんだけどメニューのラーメンと比べて背油の量が極端に少なくないかい!?別に「あっさりで♪」とか頼んでないのになぁ。(-_-;)ネットで他の人の情報を拝見しても、もっと背油がばっちり乗っかっていたような気が・・・。
本場の尾道ラーメンを食べたことが無いのでなんともいえませんが、むか〜し恵比寿のお店で食べた時はもっともっと魚介がきいていて「うどんの汁(関東の)」に似ているなぁなんて思ったんだけど、今回はなんだか失敗作を食ってるみたいで味がどうのとか良くわかんなかったです。
だめだこりゃ。(爆)

なんだか納得いかねぇなぁこりゃ!
尾道醤油らーめん680円
他メニューはこちら
※「驛麺通り」公式HP
住 所 大阪市淀川区西中島5-16-1 新幹線改札内
電話番号 06-4806-7206
営業時間 7時〜21時(ラーメンは10時から) 無休
点 数 ★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2006年08月10日
札幌らーめん ほくと亭【閉店】@新大阪駅

で、その場所に「驛麺(えきめん)通り」というラーメンコンプレックスがありまして、新幹線の待ち時間を利用してこちらに入店してみました。
余談ですが以前、名古屋の「驛麺通り」でラーメンを食べた事があります。メニューを見ると正油や塩もありますけど、やはり味噌でしょ〜ってことで純製味噌ラーメンを注文♪

お味は味噌のコクがあまり感じられず味も薄めで個人的には注文時に「味濃い目」で頼んだほうがいいような気がしました。

具にはネギ、メンマ、チャーシュー、そしてボイルしたキャベツが乗っております。
メンマは薬臭く、チャーシューは切り置き臭がして×でした。(-_-;)

麺は加水率低めのボソっとした食感の中太縮れ麺で茹で加減は結構硬めでした。
この麺は好みが分かれそうですけど、個人的には好きかな。
結構期待していたのですがちょっと肩透かしで、驛麺通りの他の店(「博多ラーメンがんがら堂」と「尾道ラーメンさいごく路」)に行っておけばよかったなぁなんて思ったり・・・。(^_^;)
朝7時からやっているっていうのはポイント高いかもね。
※「驛麺通り」公式HP
住 所 大阪市淀川区西中島5-16-1 新幹線改札内
電話番号 06-4806-7206
営業時間 7時〜21時 無休
点 数 ★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(2)
2006年08月09日
らーめん屋 上方段七@新大阪駅

新大阪駅の1Fにある味の小路という食堂街にあるこのお店、昼間は結構サラリーマンで賑わっているみたいです。
つけ麺がいけてるとのことらしいのでそちらの麺が冷たくて付け汁が温かい「つけあつ(1玉)」を注文してみました。

つけ汁は鶏ガラベースの和風醤油スープに七味を少々きかせた感じで、悪くは無いですがパンチはありません。うどんのスープみたいな感じかな。

具には多目のシャキシャキねぎとメンマ、チャーシュー、そして鶏のつみれが二つ入っていました。

今回は1玉(130グラム)で注文したので少なかったですけど、2玉でも同じ価格なのでそちらの方がいいと思います。
某サイトの書き込みで「1玉だったら3秒で食べれる位少ない」みたいなことが書いてありまして、挑戦してみましたが私には3秒では無理でした。(爆)でも2.3分もあれば食える感じです。つ〜か3秒ってどんな食い方だよ・・・。(^_^;)

目の前に来たスープは小さめの器に入ってきました。これが熱いし持ちずれ〜し、どうにかなんないの?
取っ手が付いている器に変えたほうが、とってもいいと思うんだよねぇ。(笑)
まとめますと、スープは普通なんだけど麺はまぁまぁ美味しいので、麺を食べに行く感じで行きましょう♪(^_^;)
特製太平つけめん(ひやあつ)700円 他メニューはこちら
※当ブログの上方段七の記事はこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/50852159.html
住 所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
電話番号 06-6304-6623
営業時間 11時〜21時半 無休
点 数 ★★★