福岡県
2018年10月03日
長浜とん吉二代目@福岡市中央区長浜


以前の場所から徒歩1分位の「元祖長浜屋」の斜め前に移転しておりまして、昔の両側にズラリと並んだあの風景は今は見られないのが残念。
ナンバーワン無き現在はどこでも良かったんですけどやはりとん吉ですかねってことで本店の隣のこちらへ。
豚バラを並々と注がれた芋ロックで流し込むこの感覚が懐かしい。
うまいとかまずいとかじゃなくてこの雰囲気全体を味わっていただきたい。


あっさりしておりますがいい具合に豚骨がきいていまして出汁感というか元ダレの効き具合がいい感じの屋台味でこれはこれで美味いねぇ。
麺は程よい硬さの茹で具合であっさりスープとのバランスが良かったような。
屋台の雰囲気って最高だね。
さてと目の前にある「うまずい」の逝っときますか。(笑)
ご馳走様でした〜♪
ラーメン500円
住 所 福岡市中央区長浜3-14付近路上
営業時間 18時頃〜夜遅くまで
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年10月01日
元祖赤のれん節ちゃんラーメン天神本店@福岡市中央区天神


やはりココで飲まんばいかんでしょ。(笑)
てことで早々に黒霧をボルトオンして逝っちゃいましょ〜!ww




魚のフライに鶏のから揚げ、いかゲソの唐揚げ、麻婆豆腐と見事に茶色い食べ物が並びます。ww
まぁどれを頼んでも間違いない美味しさですな。


旨味たっぷりで味付けが良くおつまみになる美味しさですよ。
東京では皿うどんと言えばパリパリ麺のことを指しまして、こっちではメジャーなこの麺てあまり無いんだけどこれが美味いんだよねぇ。


これが貫録の美味しさって感じでやっぱ抜群に美味いねぇ。
若干の豚骨スメルなスープは旨みガンガンで分かりやすい美味さなんだけどこれでいいのよ。(笑)
平打ちのしなやかな中細麺がズルズルっとこれまたいいねぇ。
いつ来ても安心して美味しいものが食べられてしかも昼から飲めるという最高のお店ですな。
こんなお店が東京にも出来ないかねぇ。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン(並)550円
他メニューはこちら
住 所 福岡市中央区大名2-6-4
電話番号 092-741-0267
営業時間 11時〜翌0時(L.O.23時半) 不定休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年09月29日
製麺屋慶史 麺ショップ西月隈店@福岡市博多区西月隈




なぜか埼玉の朝霞にバソキ屋の支店がありまして、その後食べたら美味しかったりして。
てことでこちらは一幸舎の姉妹店で朝ラーが400円で堪能出来るとのこと。
麺やチャーシュー等も売っていましてお土産屋さんも兼ねてるみたいです。
豚骨ラーメンじゃ無いらしいですけどまぁ朝なのでこんなのもいいかなぁと。
朝塩ラーメンの食券を買い店員さんに渡すとポケベルみたいのを渡してくれますが、使う程店が広くないのでなんか笑っちゃいました。(笑)
順番が来るとかけラーメンが来ますのでセルフで青ネギを乗せて揚玉やキムチ等をお好みで取り分けましょう。


黄金色が眩しい綺麗なスープですな。
一口いってみると鶏と数種類の野菜らしいけどあっさりながらも旨味があってなかなか美味しいですよ。


そこに揚玉を入れてみると一気にラーメンからうどんにシフトしていくのが面白いです。
ラーメンで味わいたい方は最初から揚玉をいれない方がいいでしょう。
あと、サイドのキムチがアホみたいに辛いんだけどこれってなんでここまで辛くするのか意味がわからん。爆
辛子高菜も尋常じゃない辛さのラーメン屋さんが多いけどなんでなんやろか?
程よい辛さだとバクバク食われちゃうからなのかなぁ?(笑)
てことで豚骨王国でこういうお店は貴重なので頑張って頂きたいですな。
予想外に良くて満足でございました。
ご馳走様でした〜♪
朝塩ラーメン400円
※公式サイトはこちら
住 所 福岡市博多区西月隈1-16-15
電話番号 092-710-4770
営業時間 8時〜16時 不定休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年09月27日
八ちゃんラーメン薬院店@福岡市中央区白金


赤提灯が真新しくなっていまして以前のようにボロ提灯じゃないのが逆に違和感。爆
4度目の正直になるらしいsomenman君といつか一緒に行きたいねぇと語っていたので嬉しいねぇ。
今は無き「秀ちゃんラーメン@東京の赤坂(笑)」で出していたラーメンがかなり八ちゃんライクな美味しいラーメンだったので彼と本場の八ちゃんに来たかったのよねぇ。


赤い辛味を付けてカリッとピリッと美味いねぇ。


さぁ久々の八ちゃんはどうかなぁと一口。
あれ?なにこれ?全然昔と違うやないかい!
スープを炊きすぎたのか?はたまたマイナーチェンジしたのか?
かなりぼやけた味で昔のキレが無いなぁ。
代替わりしたらしいけどブレの範囲とは言えなく完全に別物になってしまったようです。
いや、これを初めて食べる方には普通に美味しいラーメンなのかと思いますけど自分にはかなりショックだったなぁ。
これなら前出の「秀ちゃんラーメン」の方がよっぽど八ちゃんじゃないの。


ぼんやりスープにニンニクドーピングをして完食しましたけどショックだったなぁ。
店を出た後になぜかsomenman君に悪いことしたなぁと謝る自分がいたりして。爆
ひとつの時代が終わったってことなんでしょうか・・・。
残念。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン700円 餃子550円
住 所 福岡市中央区白金1-1-27
電話番号 092-521-1834
営業時間 21時半〜翌2時半 水・日祝日休
点 数 ★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年09月23日
ラーメンおいげん 本店@福岡市中央区警固




2012年に違う店名(伊都商店)でオープンしてたみたいですけど当時は話題にならなかったのかノーマークでした。
それが今では某ログ3.6点越えとは凄いよねぇ。
デフォのラーメンだけにしとけば良いのに80円でミニチャーハンが付く14時までのランチセットを見つけちゃったのでそちらをお願いしました。(笑)


このワイルドな味わいは移転前の「天龍@志免」を思い出しましたよ。
それにしても粘度に頼らないくさうまワイルドなスープはこっち(博多辺り)でラーメン食ってるぞ〜という気持ちにさせてくれてテンション上がりますな。(笑)


自画自賛ですがすんごい美味そうに麺リフト画像が撮れて嬉しかったりして。自爆
チャーハンは美味しいけどまぁ普通だったかなぁ。


ご馳走様でした〜♪
ラーメン+ミニチャーハンセット680円
(平日14時まで)
※公式サイトはこちら
住 所 福岡市中央区警固1-13-1
電話番号 092-714-1433
営業時間 11時半〜16時 17時〜翌4時 不定休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)