目黒区・品川区・渋谷区
2021年03月01日
中華そばコヨシ(COYOSI) 渋谷店@渋谷




市ヶ谷店は2017年末にオーブンしていたみたいですけど未食でした。
てか風来居は大好きだけどこちらは全くノーマークでした。汗
店名は社長さんのおばあちゃん(祖母)のお名前だそうです。
とりあえず事前情報で惹かれたメニューがあったので黄金生姜背脂中華そばに味玉トッピングをお願いしました。


ベースのスープは煮干出しがじんわり効いていて派手さはないけど旨味充分で、醤油ダレからの出汁感も感じられて美味いですよ。
そこに背脂、振りかけられた一味、結構辛めの高知産黄金生姜を混ぜてくと、ジンジャー全開のかなりパンチある味わいになって二度美味しいです。
具には他に肉々しいチャーシュー2枚にメンマ、そしてとろーり味玉でこちらは半分に切られていてこういうのは見た目的にも良いしラヲタには大事なことよ。笑


なかなか満足だったかも。
そんなに話題にならないんだけど、このメニューはオススメの一杯です。
ジンジャーパワーで身体がポカポカになりますね。
店を出る時の風来居時代から継承されている「いってらっしゃい」の一言がまたいいじゃない。
ご馳走様でした〜♪
黄金生姜背脂中華そば950円
味たま100円
※公式サイトはこちら
住 所 渋谷区松濤1-29-2
電話番号 03-6280-8362
営業時間 11時〜22時 不定休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年02月08日
中華麺店 喜楽@渋谷




覚えてない位久し振りにこちらへ。
行きたい行きたいとは思っていたんだけどなかなか来れなくてねぇ。
てことで11時30分オープンだと思ってそれ位に行ったら1階も2階も満席で並んどるやないかい!
どういうこと?
2階に通されまして15分位待ってテーブル席へ。
中華麺と炒飯をお願いしました。


しっとりまでいかないパラ系のタイプで醤油ダレの味付けがしっかりしていて美味いねぇ。
時間差で中華麺なんだけど、結論から言うと「こんなに美味しかったっけ?」と思うくらい美味かった。
最初は若干オイリーではありますが旨味とコク、揚げネギの風味が心地好くすごい美味しかったです。
化調の旨味なんだろうけど美味けりゃなんでもいいんすよ。笑


麺は結構硬めに茹でられたコシのある緩いウェーブの太麺でもっちり感もあり結構力強い麺だったっのにはびっくり。
チャーシューは硬くて褒められたものではなかったけどいーのいーの。笑
作り手が変わって味が変わったなんていう噂もあったけど昔の味をほぼ覚えてないからいーのいーの。笑
とにかく想像以上の美味しさに大満足でした。
ご馳走様でした〜♪
中華麺700円
炒飯800円
住 所 渋谷区道玄坂2-17-6
電話番号 03-3461-2032
営業時間 11時半〜20時半 水曜休
点 数 ★★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年02月03日
濃厚蟹みそらーめん石黒商店 渋谷店@渋谷


神保町に本店がありまして2020年12月7日に渋谷店をオープン。
並木橋交差点のすぐ近くだけど目立たない場所かもしれない。
何にしようかなぁってことで特製蟹みそらーめんをお願いしました。




一口いってみると蟹の風味が結構きていまして小鍋で温められた熱々スープがこの季節にはいいねぇ。
「蟹味噌ラーメン」じゃなくて「蟹風味の味噌ラーメン」てことね。
甘みあるスープはやりすぎ感は無く、どちらかと言うとバランス重視のタイプかなぁ。
具には炙りチャーシューにシャキシャキ茹でモヤシ、玉ねぎ、とろーり味玉に蟹の身まで乗っておりまして特製は流石に具沢山。


中盤に卓上の一味と山椒を入れて味変したところこれが合うねぇ。
ニンニクみそラーメンやカレーみそラーメンも気になるところ。
ご馳走様でした〜♪
特製蟹みそらーめん1,300円
※公式Twitterはこちら
住 所 渋谷区渋谷3-14-3
電話番号 03-6805-1496
営業時間 11時〜16時 17時半〜22時半
土祝日11時〜16時 17時半〜21時 日曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年01月19日
らーめんえにし@戸越銀座


創業の地である恵比寿時代から食べてはいたけど2017年にリニューアルしたらしいですね。
注文はミックスラーメンの醤油とチャーシューごはんをお願いしました。
ちなみにミックスとはチャーシューのバラとモモのMIXの意味であって「勝丸@目黒」みたいに醤油と塩のMIXでは無いようです。
あと、チャーシューメンがチャーショーメンになっているのは何故だろうと思ってたら、知り合いから雑誌に誤植されておもしろいからそうしていると教えてもらいました。笑


チャーシューはバラは炙りが入れてあり柔らかくて美味しかったけどモモはなんでここまで違うの?と思うくらいに硬くてちょっと残念でした。
他の具は海苔、ネギ、硬めのメンマ等。


後半に自家製の半生七味を投入してみたところ、これが風味豊かでビリっと辛く味変してくれて美味かったなぁ。
チャーシューごはんはそぼろがいい味を出していましてなかなか良かったです。
パンチは無いけど毎日食べられるラーメンて感じかな。
ご馳走様でした〜♪
ミックスラーメン800円
チャーシューごはん350円
※公式サイトはこちら
住 所 品川区平塚2-18-8 2F
電話番号 03-3788-5624
営業時間 11時〜15時 18時〜22時
土日祝日11時〜21時 不定休
点 数 ★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年01月16日
手打 親鶏中華そば 綾川@恵比寿




まぁ色々言いたいことはあるけどSNSで某御大がベタ褒めして火がついたんだと思う。汗
ちなみに読み方は香川の地名から来ていまして「あやがわ」のようです。
恵比寿駅東口から3分位でしょうか。
平日の10時半過ぎ頃店頭に到着すると4人待ちだったので7名までの1巡目確定。
開店時には12、3人程並んでいましたが年末年始の大行列に比べたらかなり落ち着いたかと。
店内はカウンターのみ7席でカウンター上が畳敷き。
これって「鴨to葱@御徒町」と同じですけど関係はいかに。
とりあえず親鶏中華そばに煮卵トッピングを注文。
極太麺と中太麺が選べるので敢えての中太麺でお願いしました。




オーダーを飛ばしているようなので催促していたらつまみが揃う前にラーメンが来てしまい忙しいったらありゃしない。
んで、塩モツ煮なんだけど鶏の旨味がきいていてラーメンの味に似ているけどタレを塩ダレにしてピリッと胡椒がきいています。
きんかんも入っていまして美味しいけどモツ煮って感じでも無いかな。
かきあげくんはかき揚げ丼の頭なんだけど、サクサクであまじょっぱい濃いめのタレが合っていて美味いけど一口サイズ。
親モモは薄切りでコリっとした部分もあり食感を楽しむ感じですかね。
親かわもそうだけどラーメンの具にも入っているのでスープと合わせた方がもちろん美味いですね。
てか、画像では大きく見えるけどどれもびっくりする位ほんと小さいサイズなんです。
醤油皿位の大きさでしょうか。笑
まぁ親もも120円の親かわ50円と安いからいいんですけどね。


鶏の甘みというかまろ味というか、鶏油からもそうだけど親鶏ってのは鶏の旨味が凄いんだねぇと関心させられるスープ。
具には前出の皮や親鶏のモモ、豚のチャーシューにメンマ、カイワレ等で、トッピングの煮卵はトローリとした黄身が卵自体の味が濃いめでいいねぇ。
てか半分に切ってあるのが見映えもそうだけどいいよね。


食べてないけど極太麺よりこっちの方が正解のような気がしました。
もっとゆっくり楽しみたかったけど総じて美味しかったのは確か。
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)新人賞と醤油部門ランクインは確実でしょうな。
オペレーション的に今後も大丈夫かなぁと思ったけど落ち着いた頃にまた来てみたいと思います。
ご馳走様でした〜♪
親鶏中華そば820円 自家製煮卵100円
親もも120円 親かわ50円
自家製塩もつ煮380円
かきあげくん250円
※公式Twitterはこちら
住 所 渋谷区恵比寿1-21-18
営業時間 11時〜15時 17時〜20時
土日祝11時〜20時 無休
(営業時間はTwitterでチェック。)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)