千代田区・文京区・台東区・江戸川区・荒川区
2021年02月19日
らーめん天神下大喜@仲御徒町(末広町・秋葉原他)


いや〜ほんとすみません。大将ご無沙汰しておりました!
てことで最初はレモンサワーを頼んで喉を潤しました。


香ばしくて柔らかいお肉の上に大根おろしとネギ、そしてさっぱりとポン酢で美味いねぇ。
ピリ辛胡麻担々水餃子みたいなのも美味かったです。


以前よりも透明さは無いような気もするけどそんなことはどうでもいいんです。
鶏の旨味が全開に乗ったスープがほんとしみじみ美味いや。
てか一気食いだったなぁ。
美味かったなぁ。
昔からブログを見てくださっていて私を一方的に知っていると言うお隣さんとも仲良くなれて今日はいい日やったなぁ。
ブログ冥利に尽きますね。笑
ご馳走様でした〜♪
※公式サイトはこちら
住 所 東京都台東区台東2-4-4
電話番号 03-3834-0348
営業時間 月火木金11時〜14時半 18時〜21時
水曜日11時〜14時半
土曜日11時〜15時 18時〜20時半
祝祭日11時〜15時
日曜休(営業時間変更有り)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年02月13日
らーめん改@蔵前


オープン15分後の11時15分着で4人待ち。
食券を先に買うシステムみたいなので貝塩らーめんと煮干油和えそばを注文。
20分程で店内へ。
鰻の寝床のような細長い店内でカウンターのみ10席程。
後ろが狭くて厚着の季節は奥に行くのが大変かも。


一口いってみるとファーストタッチは和出汁のあっさり風味で優しい味わいかと思いきや徐々に貝の旨味が押し寄せてきてこりゃ〜美味いわ。
具にはメンマじゃなくてタケノコ、ワカメに三葉に低温調理チャーシューで、ワカメがえらい美味く感じたのは記憶に無いくらい。
磯の香りというよりか貝の味が乗っていて美味かった。


これが貝塩スープとあっていていいねぇ。
時間差で煮干油和えそばを注文。
若干オイリーで煮干しの風味は控えめな方だけどこれが逆に貝塩スープとの相性が良く、貝塩煮干しとして楽しみました。
細麺なのがまた違っていいね。
和えそばは貝油もあるけどこっちで正解だったような気がします。
なかなか満足でした。
ご馳走様でした〜♪
貝塩らーめん880円
煮干油和えそば250円
※公式Twitterはこちら
住 所 台東区蔵前4-20-10
電話番号 03-3864-6055
営業時間 11時〜15時 17時半〜21時
月曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2021年01月08日
ゆしまホール@湯島


「映え」の魅力で店内満員。
お客さんのほとんどが女性でビビるうちら。笑
コロナ禍でこの人の入りは大成功と言えるでしょう。




一品が安いですけど量は女性にちょうどいい感じなので少しずつ摘めます。










未食の担々麺は肉味噌がスパイシー系でなかなか美味しいです。
まぜそばも結構辛めの台湾まぜそば風で麺がモチモチで良かったです。
おつまみもそうだったけど肉味噌が乗っているものはスパイシーな味付けが多い印象を受けました。
3時間たらふく食って飲んで1人5000円也。
高いか安いかはあなた次第。笑
ご馳走様でした〜♪
※公式サイトはこちら
住 所 文京区湯島3-34-8
電話番号 03-5826-4403
営業時間 11時半〜23時
日祝日休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2020年12月12日
中華料理 十八番@神田(新日本橋・小伝馬町)




お値段はコースにした方が断然お得ですが今回は単品で。
まずは焼売ですが肉餡がギュッと詰まっていて味付けも良く美味しいです。
餃子も肉汁溢れるものでいいねぇ。




チャーハンもパラっとした炒め具合でいい味出していました。
付属するスープが豚骨清湯のワイルド系だったのがちょっとビックリ。


一口いってみると酸味が強い胡麻ダレ冷やし中華って感じのお味だけどそれもまたよし。
今考えてみたら普通のラーメンにすれば良かったかなぁなんて。
まぁでも一品料理も美味しいですし、大将の愛情ある接客が素敵だったのが印象的でした。
ご馳走様でした〜♪
冷やし坦々麺830円
住 所 千代田区神田美倉町9
電話番号 03-5294-1818
営業時間 11時〜15時
17時〜23時 無休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(3)
2020年11月28日
ゆしまホール@湯島


場所は湯島駅からすぐでラヲタ的には昔大喜があったところの通りを挟んで目の前です。
カウンターやテーブル席、小上がりもありましてかなり広くネオンが煌びやかです。
ただ、今回の画像は壁側の青いネオンが邪魔してとても色味が変になったので料理画像にはエフェクトをがっつりかけていますので悪しからず。


衛生的に気になる人はダメよね。
おつまみも色々頼んでみました。
鯖缶ポテサラはあっさりした味付けで思ったほど鯖が入っていなかったような。
缶は使い回しみたいね。


真空低温調理のハツは量は少ないけどゴマ油にタレと少量のお酢でサッパリしていて美味しかったなぁ。


台湾風フライドチキン(ジーパイ)はトングとハサミが付いてきまして好きな大きさに切りましょう。
これが外側がカリカリで五香粉がきいたスパイシーな味付けで美味しいです。


事前情報で予習していてまぁ想像通りの味なんだけどあと引く甘さは悪くなかったです。
七味をかけると合いますねぇ。


色々頼んで2人で5,400円位だったから安いんじゃないかな。
お酒が安いから飲兵衛にはいいかもね。
担々麺やまぜそば、一品料理もまだまだ沢山あるから酒メインでまた来たいですね。
あと、「映え」を研究されているのは凄くわかるんだけど席によっては美味そうに撮れない場所があるのは如何なものかとも思いました。
次回は座る席にも気にしてみたいと思います。笑
ご馳走様でした〜♪
中華そば780円
※公式サイトはこちら
住 所 文京区湯島3-34-8
電話番号 03-5826-4403
営業時間 11時半〜23時
日祝日休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)