千代田区・文京区・台東区・江戸川区・荒川区
2023年09月12日
らーめん天神下大喜@仲御徒町(末広町・秋葉原他)


いつもの如く大将にご無沙汰しております!ってことでご挨拶。笑
冷やし鶏そばはもちろん売り切れですけど想定の範囲内なのでOK。(実食日8月中旬)
やっぱ大喜だとスターターはレモンサワーになってしまうのは何故だろう。
レモンサワーに付いてくるマカロニみたいなやつを久々にいただきました。
一時期出してないことなかったっけ?






いや〜一口目からすんげ〜美味いねぇ。
コクあるスープに爽やかな梅の酸味が梅塩だけにいい塩梅。
鰹節やとろろ昆布を混ぜていくとより一層和なタイプにに誘ってくれます。
チャーシューが香ばしくてこれまた美味しかったなぁ。
しなやかな細麺をズルズル啜って綺麗に完食。
美味しかった〜!
ご馳走様でした〜♪
うめしおらーめん980円
※店主のfacebookはこちら
※公式X(旧Twitter)はこちら
(最新の営業時間や限定メニューの情報あり。)
住 所 東京都台東区台東2-4-4
電話番号 03-3834-0348
営業時間 11時〜15時半(L.O15時)
18時〜21時半(L.O21時)
日曜休(営業時間変更あり)
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年08月15日
焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店@御徒町




毎年夏の季節は冷やし系を出してるので来てみました。
「たかはし夏の焼きあご麺2023」冷し麺ラリーが始まっていまして、こちらの上野店では8月7日〜9月3日まで「牡蠣と焼きあごの冷し麺」を提供。
待っていると焼きあご白だしの試飲がおちょこで出てきましてこれが凄くうんまい。
お連れさんはこの出汁が好きらしく買ってましたもんねぇ。


一口いってみると凄い牡蠣!
牡蠣と焼きあご白出汁の旨味が融合し、これは美味いねぇ。
スープがキンキンに冷えているのもいいじゃない。
具には美味しいしっとり鶏チャーにピンクペッパー(粒胡椒)のピリッとした刺激やレモンの清涼感も牡蠣スープに合っていて美味いわ。
おくらも入ってますねぇ。
牡蠣は乗ってませんが物足りなさは皆無。
だってこの圧倒的牡蠣スープが具みたいなもんなので必要無いですもの。


スープが美味しいのでゴクゴク飲んでしまって速攻で完食完飲!
このクォリティを期間をずらして全店舗で提供するとか凄いなぁと正直思いましたよ。
いや〜満足。
ご馳走様でした〜♪
牡蠣と焼きあごの冷し麺1,100円
※公式サイトはこちら
※公式X(旧Twitter)はこちら
住 所 台東区上野4-1-5
電話番号 03-6803-2790
営業時間 11時〜23時(L.O.22時45分)
無休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年08月07日
担々飯店@神田(大手町等)




江古田にも2号店を2023年にオープンしているようです。
おつまみが豊富で300円からとリーズナブルなので担々麺の前に軽くおつまみを頼んでお疲れちゃんをしちゃいました。笑


これが400円とは安いなぁ。
お次は揚げ茄子山椒ソース。
甘めの味付けで山椒が軽く効いていまして悪くないです。
痺れが足りない方は卓上の花椒で追い山椒出来るのもいいねぇ。


鶏レバ辛々炒めは辛さの方はピリ辛程度ながらも柔らかいレバーにニラのコンビネーションでイケますよ。


まぁまぁ辛いけどゴマの風味も豊かで酸味が効いていて美味しいです。
トマトが入っていましてそちらの酸味もあるんでしょうけどトゲの無い爽やかな酸味が印象的な夏らしい一杯。
この酸味が好みから外れる方もいるような気がしましたけどどうでしょう。
他には肉味噌ボールに野菜がいっぱいでヒエヒエなのもいいですねぇ
麺はそこまで太くないほぼストレート麺で絡みは上々でした。
汗もかかずにスルっと完食。
ここまで暑いとやっぱ冷やしよね・・・。
てことで居酒屋使いもできる担々麺屋さんてことでなかなか満足でした。
ご馳走様でした〜♪
冷やし担々麺900円
住 所 千代田区神田錦町1-23-8
電話番号 03-6273-7158
営業時間 月〜金11時〜15時
17時半〜22時半
土曜日11時半〜14時 日祝日休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年05月27日
富良野とみ川@東京ラーメンストリート




本当はあそこがあれでトリはあそこだったんだけどねぇ・・・。(謎)
期間は4月27日(木)〜 8月31日(木)で今回1か月程出遅れてしまいました。
オーダーは石臼挽き中華そばと北海道やまわさびごはんを注文。


よく味わえばコクあるスープなのかもしれないけど濃口に慣れた口にはスープが弱く感じました。


これは好みが分かれるでしょうねぇ。
物足りないので七味を入れたらもっと蕎麦寄りになってしまった。
う〜ん、全然好みじゃなかったなぁ。爆


18時前で他のお店は行列していたけどこちらだけ店内空席ありでなんだか元気が無かったような気もした。
SNSに投稿している舌の肥えた皆さんは高評価が多いようですけど馬鹿舌の私にはちょっとわからなかったってのが正直な印象。笑
てことでご当地ラーメンチャレンジが終わってしまうのは寂しい限りですけど印象に残ったお店は第2弾の「天外天@熊本」と第5弾の「ひらこ屋@青森」かなぁ。
またこのような企画を是非やっていただきたいですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
石臼挽き中華そば950円
北海道やまわさびごはん350円
※公式サイトはこちら
※東京ラーメンストリートのサイトはこちら
住 所 東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅一番街 東京ラーメンストリート内
営業時間 10時半〜22時半 無休
(営業時間変更あり。)
点 数 ★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年05月16日
コスモ厨房 神田軒@神田


ネオ居酒屋とは調べてみると「大衆酒場のようなカジュアルでレトロな雰囲気を感じつつも、現代風のおしゃれさを兼ね揃えた新感覚な居酒屋」とのこと。
ちょっと気になっていまして夜に来てみました。
ちなみに昼間はランチもやっているそうで昼飲みもできるようです。
2階のテーブル席に通されましたがお洒落な店内は結構ゆったりした感じで居心地は悪くないです。
この日は2軒目だったのでそんなに頼めなかったですけどいってみましょう。


緑色ザーサイは歯応えの良いもので見たまんまですけどさっぱりしていて美味しいです。
ブルーチーズのやつは甘めのクリームチーズみたいなお味で面白い味ですな。
もうちょい癖のあるブルーチーズを楽しみたかったかなぁ。


お肉が角煮のような大振りのタイプで甘めの味わいなんだけど「ぶどう」ってぶどう山椒の事じゃないんかな?
あんまりそちらは感じなかったような。
四川麻婆豆腐は後からビリッと山椒の辛さが結構来ましてこれは美味いねぇ。


ポテトはチリパウダーのようなものがかけられていましていくらでもイケる美味しさですな。
大海老とホタテのやつは万人受けする優しいお味ながらもプリっとしたエビと旨味ある帆立がなかなかイケますよ。


干しエビが効いた出汁感あるスープに胡麻がいい感じに効いていまして甘めの肉味噌を混ぜ込んでいくとコクある味わいになりましてこれ美味しいじゃない。
へ〜やるじゃん。
なんやかんやであと引くスープ完飲の美味しさでしたよ。
いや〜これは意外だったけど美味しく〆られて良かったです。
ご馳走様でした〜♪
コスモ自慢の担々麺990円
他メニューはこちら(クリックで拡大)

住 所 千代田区鍛冶町2-12-9
電話番号 050-5600-1520
営業時間 11時〜23時(L.O.22時半)
日祝日休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(2)