杉並区・世田谷区・大田区
2023年11月09日
タイスマイルキッチン@大森


たまにトムヤムラーメンを食べたくなるんだよねぇ。
店内はこぢんまりとしていて店員さんはタイの方みたいで現地語でお話をしてます。
カオマンガイやカレー等のランチメニューが色々ありましてその中から「クイッティオトムヤムシーフード(シーフード入りトムヤムライスヌードル)」ってのを注文。
ちなみにクイッティオとはタイで麺料理のことを指すらしいです。


エビ、イカの薄切り、モヤシ、ほうれん草等で普通に美味しいですがもうちょいシーフード的なお出汁も感じたかったかもしれない。


お米の麺を使用しておりましてベトナムで言うフォーですね。
お茶碗サイズのミニチャーハンも付きましてこちらは普通の塩胡椒の味付けでした。


蒸し鶏にタレを掛けて一口。
生姜が効いたソースがサッパリしていて癖が無く美味しいです。
甘めの味付けかと思ったんだけどそんなことも無く食べやすい。
量も結構ありまして人気のメニューになっているみたいね。




これがめちゃくちゃ美味しかった。
ココナッツミルクのコクある程よい甘みにピリ辛のグリーンカレーとガパオって合わないわけがないでしょう。
上に乗った玉子も半熟具合が素敵です。
欲張りセットを堪能いたしました。
そしてこれまた別日にいただいた「カーオシーフードパットポンカレー(シーフードのカレーパウダー炒めご飯)」はカレーの風味があまりしないのが意外だったけど海老と玉ねぎと人参の卵炒としては普通に美味しかったかな。
まぁもうちょい具にボリューム感が欲しい気もしたけどね。


余談ですがこのグリーンカレーを中華麺でつけ麺にしたら美味いんじゃないかなぁと思うラヲタ。笑
他にも「クイッティオナムガイ(鶏肉とピーナッツ入り鶏ガラスープライスヌードル)」の麺類等色々あるのでそちらも気になるところ。
ご馳走様でした〜♪
クイッティオトムヤムシーフード850円
住 所 大田区大森北1-29-6-2F
電話番号 03-3764-1204
営業時間 11時〜14時
17時〜21時 月曜休
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年10月31日
中華そば 田中そば店 田町タワー店@田町




なのでわからん人には一旦下の大通りに出て浜松町方向に歩けばすぐありますのでその方がわかり易いでしょう。
田町タワー自体6月末竣工予定だったのが10月に延期されこちらもずれ込んでオープン。
2階にありまして左隣は広州市場、右隣はつけ麺やすべえが近日中(11月?)にオープン予定のようです。
オーダは肉そばの背脂別皿でお願いしてみました。
ここ2、3回は他の支店で「冷やかけ中華そば」か「山形辛みそラーメン」ばかり食べていたので肉そばは久々ですわ。
本来なら夏季限定の冷かけの時期にオープンしてもらいたかったけど来季までお預け。あれがうめ〜んだわ。
まぁそれは残念だけど田町に来てくれるとはありがたやありがたや。


塩味が少し強いような気もしたけど安心の田中味で美味しいです。
とても柔らかいチャーシューもやっぱうめぇや。




中盤に背脂を投入するとまろやかな甘みが加わりこれもまたよし。
久々の肉そばに満足。
ご馳走様でした〜♪
※公式サイトはこちら
※公式X(旧Twitter)はこちら
住 所 港区芝5-33-11
田町タワー 2階2-C区画
電話番号 03-6435-3144
営業時間 11時〜14時
17時〜21時 無休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年10月22日
中華そば 結。(YUI)@大森


そういえばこちらで味噌を食べたことが無いのを思い出しましてね。
ちなみに「醤油ラーメンと蟹味噌和え玉」・「オマール海老のまぜそば」・「越前おろしそば(冷やし)」は以前実食済みです。
魅力的な限定もありまして心惹かれましたけど初志貫徹で特製味噌ラーメンをお願いしました。
味噌自体3ヶ月半以上ご無沙汰でした。


味噌の甘みに生姜や花椒も入ってるのか爽やかな辛味が後から追いかけてきます。
薄切りと角切りのチャーシューが物凄く柔らかくてこりゃ〜美味いわ。


麺は平打ちの太麺でコシがありなかなか。
濃厚スープを持ち上げまくりです。
「麺屋でこ@新丸子」や「九段下 中路」の味噌が美味しかったので間違い無いだろうとは思っていましたがこちらもいいですねぇ。
ココ系の味噌が好きな方には特にオススメです。
私には好みの味なので満足でございました。
ご馳走様でした〜♪
特製味噌ラーメン1,350円
※公式X(旧Twitter)はこちら
※公式サイトはこちら
住 所 大田区大森北1-26-5
電話番号 050-5869-8061
営業時間 平日
11時〜14時半 17時半〜21時半
土曜
11時〜15時半 17時半〜21時半
日曜・連休最終日
11時~15時半 17時半〜21時
不定休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年10月19日
さつまっこ MEGAドン・キホーテ大森山王店@大森


歴史は古く、創業45年以上らしいですよ。
ちなみに大阪で展開している漢字の「薩摩っ子ラーメン」とは別物のようです。
平和島店とかは店の前をたまに通るので店名は知っていましたが入るのは初めてになります。
メガドンキの店内にありそうな支店名ですけと2箇所の出入口の間にある完全路面店ですのでお間違いなく。(店内から移転したっぽい。)
券売機は無く注文は後払い制。
人気NO.1らしい全部入りのさつまっこラーメンをお願いしました。
見た目家系チックな一杯が目の前に。


家系ラーメンとは似て非なるものなのでさつまっこラーメンとして割り切って食べるのが吉。
中盤におろしニンニクを投入してみたところ攻撃的なパンチある味わいにガラリと変わりますけど鉄板の美味しさになりいいね。
具にはゴマ油が効いた柔らかいキャベツ、とても柔らかくて美味しい肉厚のチャーシュー、味玉、海苔、ワカメ等と具沢山。


朝の4時までやっているので飲みの〆で一杯やるにはいいかもしれませんね。
開店直後からお客さんで結構賑わっておりまして地元の皆様に愛されているお店のようでした。
ご馳走様でした〜♪
※公式サイトはこちら
住 所 大田区山王3-6-5
電話番号 03-3777-5790
営業時間 11時〜翌4時 無休
点 数 ★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2023年10月16日
麺屋つむぎ@西馬込他


最寄り駅は一応西馬込駅ですがどの駅からも徒歩10分以上?とかなり離れているのでなかなか来る踏ん切りがつかなかったんですよねぇ。
今回たまたま車で近くまで来たので寄ってみました。
12時半頃到着するとなんと店内待ちとはびっくり。
地元に根付いてるお店なんだろうなぁ。
10分程待って着席となりました。
店内はカウンター12席で窮屈では無いので余裕を持った作りになってます。
店主さんのテキパキとした仕事ぶりがいい感じですね。




具には鶏チャーや香り高い海苔、カイワレ、ネギ、そして細切りメンマが甘ったるくなくて美味しかった。
味玉もとろりとした黄身でいいね。


全体的に安心出来る味で丁寧に作ってる印象を受けまして好感触。
この立地でこのお客さんの入りは正直驚きました。
地元の方に愛されてる地域密着型のラーメン屋さんですねぇ。
ご馳走様でした〜♪
味玉中華そば880円
※公式X(旧Twitter)はこちら
住 所 大田区仲池上1-16-8
電話番号 03-4400-8732
営業時間 11時〜14時半
17時〜21時(日曜日はランチのみ)
月曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)