杉並区・世田谷区・大田区
2021年02月01日
札幌味噌らーめん ひつじの木@大森


新店で羊を使った味噌ラーメンを提供ということで久々に大森へ。
大森駅から3分位で元野郎ラーメンの跡地にありまして経営もそちららしいです。
てことでメニューは基本の白味噌ラーメンと辛味噌ラーメンにトッピング違いのようです。
スペアリブを試してみたかったので特製味噌ラーメンをお願いしました。


あっつ熱のサラリとしたスープはモヤシ、キャベツ、羊肉を炒めたものを合わせており、白味噌の風味に香味野菜などの甘みも加わりなかなか美味いと思います。
羊100%の白湯スープに水出しした煮干しや香味野菜をブレンドしたとの事。




骨を入れる小皿をつけてくれると嬉しいかも。
玉子は出汁感はあるけどおでんの玉子的な茹で具合で黄身が熱くて死ぬかと思いました。笑
麺は菅野製麺所の縮れ太麺でモチモチしていて最後までダレないのがいいね。
麺量は普通でも結構多めだったので追い飯までたどり着けませんでした。
まとめますと、クミン等のスパイスで癖を抑えてはいるけど、それでも羊の香りがまぁまぁキテるので人を選びすぎる味噌ラーメンですな。笑
羊がダメな方には全く食べられないラーメンなので正直店名に「札幌味噌らーめん」と謳ってはいけないんじゃないかとも思いました。笑
今後の展開が気になるところです。
ご馳走様でした〜♪
特製味噌ラーメン1,590円
※公式Instagramはこちら
住 所 大田区大森北1-3-9
電話番号 03-3763-5086
営業時間 11時〜20時 不定休
(※営業時間等はInstagramでチェック)
点 数 ★★★☆
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2020年07月08日
だれやめや@阿佐ヶ谷




大崎さんが「居酒屋なのにめちゃくちゃうまい。」と某SNSで言っていたのでこれは来なきゃということでこちらへ。
宮崎の料理やお酒が楽しめるこじんまりとした居酒屋さんでラーメンとつけ麺も出しているとのこと。
ラーメンのみのお客さんもOKみたいですけどやはりここはお酒を楽しみたいじゃないですか。
これが結果大正解。




炙りユッケはレアなんだけど香ばしくていい感じで卵黄ダレにつけて食べるといいねぇ。
炭火焼きは本場だと肉質が硬すぎるのがあれだったんだけどココのは柔らかくてマジで美味いです。
芋焼酎の前割り(焼酎を水で割って数日寝かせるとまろやかになって美味いのです!)を熱燗で頼んだらこんな感じで黒千代香(くろぢょか)を直接温めるとか面白かったなぁ。
他にも頼みましたがあまり食べ過ぎると〆が頼めなくなるってことで特製らぁ麺の醤油をお願いしました。


魚介というか節というか凄いっす。
醤油ダレがキリッときいていて味付けは濃いめの飲兵衛仕様だけど美味いですねぇ。
粒胡椒のアクセントもいいですよ。
麺は「棣鄂(ていがく)@京都」の麺を使っているとのことで凄いこだわりようですなぁ。
この麺がダレなくて美味いねぇ。
いや〜これは素晴らしいかも。
鶏料理がすこぶる美味いので是非ラーメンの前に堪能していただきたいです。
ラーメンは杯数がそんなに無いみたいなので大将にお聞きした方がいいでしょう。
チキン南蛮を食べるのを忘れたのでまた来なきゃだわ。
ご馳走様でした〜♪
特製らぁ麺1,180円
※公式サイトはこちら
住 所 杉並区阿佐谷南3-34-10
電話番号 03-5397-3741
営業時間 18時〜23時半 日曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2020年05月09日
中華そば さとう@大田区羽田(穴守稲荷)


オープン当初以来なので約9年振りにこちらへ。
カウンターのみの店内では店主さんがお一人で切り盛りされております。
夜の部でしたがカレーは売り切れってことで中華そば(中)にチャーシューと玉子を追加トッピング。
お支払いは前金制。


一口いってみると煮干しのお出汁がじんわりきいたスープがしみじみ美味いねぇ。
チャーシューは程よい柔らかさで美味。
メンマは味付けが甘ったるくなくて柔らかくて美味いです。


麺は中細の縮れ麺で啜りやすさ抜群でこちらもいいですよ。
相変わらずの美味しさというか前回よりも美味しくパワーアップしているように感じました。
いや〜満足!
ご馳走様でした
中華そば(中)650円
チャーシュー200円
玉子100円
住 所 大田区羽田4-20-11
電話番号 070-5029-1755
営業時間 11時〜14時 16時半〜21時
月曜・祝日・第三火曜休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(1)
2020年04月20日
鳥よし@荻窪


「あのさぁ、ココ雑誌に載ってたんだけど行かない?」っておっさんが言うのは、OLさんが「ねぇねぇこの店オシャレで美味しそうで良くない?」って言っているのと同じであって・・・。
誘ってみた彼が「SNSよりコアになりつつある雑誌媒体」と言ったのはまさにその通りで、この情報の渦に埋もれていてキャッチ出来ない情報を世に吐き出してくれる紙媒体。
そんなこちらは「大人の週末」のラーメン特集に載っていた一軒で、焼き鳥屋さんがラーメンを出してくれるという呑兵衛にはたまらなく引きがあるお店。




デカ目のラーメンメニューがありまして自信の程が伺えますな。
ラーメンだけはNGらしいけどそんなのは鼻から承知でとりあえずガンガンイっちゃいましょうかね。
って後から気がついたんだけど、ガンガンイッたのはお酒ばかりで焼き鳥頼んでねぇじゃんよ。ww
ダメだこりゃ!爆




塩も醤油も胡椒きかせすぎだよこれ。
折角の鶏スープが胡椒ラーメンになってるやないかい!
まぁ自分は醤油の方が良かった気もしますけど、どっちでもいいです。(笑)
麺は良かったような気がします。
てか、焼き鳥食べにまた来なきゃだわね・・・。ww
ご馳走様でした〜♪
しょうゆラーメン(並)800円
かけ塩ラーメン(並)500円
他メニューはこちら
住 所 杉並区荻窪5-23-8
電話番号 03-3392-2696
営業時間 17時半〜23時 月曜休
点 数 ★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)
2020年02月15日
じげもんとん@新高円寺


店内はカウンタ4席×2とかなりタイト。
新高円寺駅からすぐのところにありまして、お客さんはボチボチ入ってます。
卓上には長崎の金蝶ソース完備。
注文は白ちゃんぽんの小をお願いしました。


一口いってみると、豚骨と鶏ベースのスープはマイルドなんだけど旨味充分の九州タイプでなんだか懐かしい。
へぇ、いけるじゃないの。
個人的にはもっと豚骨くささがあったほうが好みだけどまぁそれは置いといてと。(^_^;)
それと野菜たっぷりでいいじゃない。


野菜と一緒にガッツリいきましょう!
小だったので麺量が少なくて全然足らん!ww
中にしておけばよかった〜。
ちなみに「じげもん」てのは長崎の言葉で地元って意味で「じげもんとん」だから地元の豚って意味らしいですよ。
知らんかったば〜い。(笑)
ご馳走様でした〜♪
白ちゃんぽん(小)730円
住 所 杉並区高円寺南2-16-2
電話番号 03-6755-9066
営業時間 11時〜15時 17時〜22時
火曜11時〜15時 無休
点 数 ★★★★
amaozisan at 00:00|この記事のURL│Comments(0)