2023年02月06日

釜玉中華そば ナポレオン軒@都立大学

ナポレオン軒 外観ナポレオン軒 食券機
 都立大学駅北口からすぐのこちらへ。
 「中華そば あの小宮」の跡地ね。
 なんだか懐かしいなぁ。
 先日「三馬路東京店」でTKM(たまごかけ麺)を食べたんですけど、そういえばこちらに来なきゃいけなかったなぁと思い出しまして来てみました。
 なんだそれ。笑
 2022年3月オープンのこちらは「つけめんTETSU」創業者である小宮氏が釜玉中華そばというジャンルを新しく築き「TRY(東京ラーメンオブザイヤー)」の2022-23の汁なし新人部門で見事第一位になったお店です。

ナポレオン軒 卓上の調味料ナポレオン軒 椎茸酢
 平日の20時前到着でちょうど満席だったので食券を先に買い店頭で待つことにします。
 券売機を拝見すると基本の釜玉中華そば(小)ならなんと490円という安さ。
 そちらにチャーシューとメンマが追加されたリッチ釜玉の並にトッピングの玉袋、そして替え玉もお願いしました。
 タイミング良くすぐ空いたので2分程で店内へ。
 卓上には10種類以上の調味料やトッピングがありますので後ほど味変に使ってみようと思います。
 店内はカウンター7席と手狭ですがこの位の方が店員さんがお客さんの事を満遍なく気に掛けられるのでいいのかもしれませんね。

ナポレオン軒 リッチ釜玉ナポレオン軒 リッチ釜玉のタレ
ナポレオン軒 リッチ釜玉の具ナポレオン軒 リッチ釜玉の具2
 こちらがリッチ釜玉中華そば(並)に玉袋トッピングです。
 真ん中に生卵が鎮座しておりまして具にはごま油と黒胡椒等で和えた細切りの葱にホロホロに柔らかいチャーシュー、薄切りメンマ等で、下には結構な量のタレ(スープ)が沈んでおりました。
 一口いってみると醤油のキレの中に椎茸から抽質した旨味が怒涛の如く溢れ出す甘みあるお味でこれ凄いねぇ。
 背脂も入っているので脂感も結構ありますがそんなにこってりしているようには感じず、ズルズルと止まらない吸引力があるお味で美味しいねぇ。

ナポレオン軒 玉袋ナポレオン軒 リッチ釜玉にトッピング
 玉袋(笑)は味玉をあま〜いお出汁が染み込んだお揚げで包んだものでちょっと自分には甘過ぎましたがなかなか良かったと思います。
 そして中盤に卓上の調味料から結構辛いバカニラ、揚げネギ、刻みニンニク、味付キクラゲ、椎茸酢を試してみましたが椎茸酢が酸味はそんなに無いんだけど旨味ある甘みが増されて美味しかったです。

ナポレオン軒 リッチ釜玉の麺ナポレオン軒 リッチ釜玉の麺2
 一度水で締めてから温められた麺は歯応えあるコシの強い平打ちの麺で不揃いの太さなので食感も面白く、そこまで硬すぎないのでいい具合にズルズル啜れて美味しいです。

ナポレオン軒 替え玉ナポレオン軒 替え玉の麺
 そして替え玉をお願いしたのですがこれがびっくり。
 なんと別皿で熱々の煮干出汁スープの中に中細麺が入ってるじゃないですか!
 そのままでもイケますけど食べ終わったタレに合わせると旨味たっぷりのあまうまタレに煮干しの風味が混ざり合い不思議と美味しくなるから参っちゃうよね。笑
 最後は煮干しスープを全部入れてスープ完飲の美味しさでした。
 今まで食べたことがあるようでない味でしたし、全てにおいて素晴らしいアイデアだなぁと正直思いました。
 土日限定でラーメンもやっていまして釜玉風の担々麺もあるようなのでまた来たいと思います。
 ご馳走様でした〜♪

リッチ釜玉(並)990円
玉袋200円
替え玉150円

※公式Instagramはこちら
※小宮氏の公式Twitterはこちら

住  所  目黒区中根1-5-1
電話番号  03-5726-9115
営業時間  11時〜15時
      17時〜23時 無休
点  数  ★★★★

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔