2021年03月20日
空ノ色 王子店@王子




これは行くしかないでしょう!
王子駅南口から3分位なんだけど住宅街にポツンとありまして凄い立地。
11時半の開店ちょい前に着くと店頭7人待ち!
ギリギリ1回転目にもぐりこめましてセーフ。
その後は回転がいいのでそんなに並ばない感じかな?
店内はカウンター8席のみで厨房2のホール1体制。
接客がきちんとしておりましてここら辺は流石ですな。
注文はデフォの淡口豚骨ラーメンとサイドでかしわ飯をお願いしました。


びっくりするくらい熱々ってのがいいじゃない。
淡口(うすくち)醤油なので塩のような感じでもありまして旨味も充分で美味しいです。
具にはスラ玉(スライス玉子)が真ん中に鎮座しておりまして、シャキシャキの青ネギ、そしてチャーシューは薄切りのモモ肉で向こう仕様なのが逆にいい。
柔らかければいいってもんじゃないんだぜ。笑
あと海苔の風味が良くて美味しかったなぁ。
佐賀の海苔なのかしら?




かしわ飯は人参がこまかーく刻まれたものが入っていまして人参シリシリご飯みたいだけど美味ししかったです。
生卵トッピングもありますし佐賀ラーメンを意識しているのは確か。
ちなみに同行者の生卵入りの画像も載せておきますけど美味しそうですねぇ。
まぁ実際は佐賀の人はあまり生卵を入れて食べないんだけどね。笑
てことで総じて美味しかったです。
濃厚はまだ提供されてなかったのでそのうち食べてみたいっすねぇ。
今回は煮干し和え麺を試せなかったけどそちらも面白そうですね。
店を出ると大崎さんが!さすがお早い!
お疲れ様ですってことでこれはまた行列になるんかなぁ?(^_^;)
ご馳走様でした〜♪
淡口豚骨ラーメン780円
かしわ飯150円
※公式Twitterはこちら
住 所 東京都北区堀船1-4-9
営業時間 11時半〜15時半
第3水曜休
(3月23日以降はTwitterでチェック)
点 数 ★★★★
この記事へのコメント
1. Posted by michi 2021年03月25日 01:02
ども!
こちら、味まではもちろん写真からはわかりませんがw、麺の太さ(加水率も?)、濃い色の海苔、と佐賀ラーメンっぽいですね!王子か〜、、、遠いなw。
佐賀の人ですが、僕は生卵いれますよ〜。
ビッグワンでチャーシュー麺に全卵が僕の定番です。黄身は割らずに残して、白身はお箸で混ぜ?てスープとなじませて麺をすすり、最後にライスの真ん中にちょっと穴を作ってそこに黄身を移し、チャーシューおかずに卵ご飯的に食べる、と。
ああ、佐賀帰りたいw。
こちら、味まではもちろん写真からはわかりませんがw、麺の太さ(加水率も?)、濃い色の海苔、と佐賀ラーメンっぽいですね!王子か〜、、、遠いなw。
佐賀の人ですが、僕は生卵いれますよ〜。
ビッグワンでチャーシュー麺に全卵が僕の定番です。黄身は割らずに残して、白身はお箸で混ぜ?てスープとなじませて麺をすすり、最後にライスの真ん中にちょっと穴を作ってそこに黄身を移し、チャーシューおかずに卵ご飯的に食べる、と。
ああ、佐賀帰りたいw。
2. Posted by あま 2021年03月25日 12:48
michiさん毎度です!
おぉ、まじっすか!
私が住んでいた頃はたま〜に特製頼んでいる人がいる位であまり卵入りを注文している方は見かけなかったんですよねぇ。
ビッグワン懐かしいですねぇ。
安くて美味いですよねぇ。
あそこは老舗ですけど元々は一休軒に繋がってるんですよねぇ。
佐賀駅に降りて風向き次第ではあそこの豚骨臭が漂ってきたのを思い出します。
くっさい豚骨食べたいなぁ。笑
あ、それと王子なんですけど田町なら京浜東北線で1本なのでそんなに遠く感じませんでしたよ!
おぉ、まじっすか!
私が住んでいた頃はたま〜に特製頼んでいる人がいる位であまり卵入りを注文している方は見かけなかったんですよねぇ。
ビッグワン懐かしいですねぇ。
安くて美味いですよねぇ。
あそこは老舗ですけど元々は一休軒に繋がってるんですよねぇ。
佐賀駅に降りて風向き次第ではあそこの豚骨臭が漂ってきたのを思い出します。
くっさい豚骨食べたいなぁ。笑
あ、それと王子なんですけど田町なら京浜東北線で1本なのでそんなに遠く感じませんでしたよ!
3. Posted by michi 2021年03月26日 09:24
特製ラーメンですねえ。
しかし、そー言われてみるとうちの父親とかも卵入れてなかったし、僕個人の好みなのかもしれませんw
佐賀駅北口出た途端にカオる豚骨スメルがサイコーですねえビッグワン。それこそ今は亡き父とよく行った思い出のお店です。未だに元気に営業中(おばあちゃんが席エスコートしてくれる)で嬉しい限り。一休軒の系譜らしいですね。地元の友達の奥さんがタウン誌の編集者で、先日ビッグワンに取材に行っていろいろ歴史を聞いてきたそうで、この友人ともそりゃもう週に何度も一緒にビッグワン行ってたので、そのエピソードを肴に僕が次回帰省したら飲もうと話しているんですが、いつになることやら。
空ノ色、王子はたしかに田町から30分一本ですなあ。こっちで佐賀系滋味ラーメンはなかなか無いですから、頑張って行ってみようかなw
しかし、そー言われてみるとうちの父親とかも卵入れてなかったし、僕個人の好みなのかもしれませんw
佐賀駅北口出た途端にカオる豚骨スメルがサイコーですねえビッグワン。それこそ今は亡き父とよく行った思い出のお店です。未だに元気に営業中(おばあちゃんが席エスコートしてくれる)で嬉しい限り。一休軒の系譜らしいですね。地元の友達の奥さんがタウン誌の編集者で、先日ビッグワンに取材に行っていろいろ歴史を聞いてきたそうで、この友人ともそりゃもう週に何度も一緒にビッグワン行ってたので、そのエピソードを肴に僕が次回帰省したら飲もうと話しているんですが、いつになることやら。
空ノ色、王子はたしかに田町から30分一本ですなあ。こっちで佐賀系滋味ラーメンはなかなか無いですから、頑張って行ってみようかなw
4. Posted by あま 2021年03月26日 11:55
michiさんどうもです!
あくまでも博多と比べたらなんとなく佐賀っぽいってことでビッグワンみたいな佐賀ラーメンとは全然違うのでそこら辺はハードルを下げて行ってみてくださいね♪(^_^;)
あくまでも博多と比べたらなんとなく佐賀っぽいってことでビッグワンみたいな佐賀ラーメンとは全然違うのでそこら辺はハードルを下げて行ってみてくださいね♪(^_^;)
5. Posted by michi 2021年03月26日 22:42
いや〜この佐賀風ヴィジュアルだけで満足ですよ〜!
あまさんと、いつかトンコツスメル強めなとこご一緒したいすねえ!
あ、代々木の御天のマスター東多久ですよw。小中の先輩w。
あまさんと、いつかトンコツスメル強めなとこご一緒したいすねえ!
あ、代々木の御天のマスター東多久ですよw。小中の先輩w。