2021年01月16日
手打 親鶏中華そば 綾川@恵比寿




まぁ色々言いたいことはあるけどSNSで某御大がベタ褒めして火がついたんだと思う。汗
ちなみに読み方は香川の地名から来ていまして「あやがわ」のようです。
恵比寿駅東口から3分位でしょうか。
平日の10時半過ぎ頃店頭に到着すると4人待ちだったので7名までの1巡目確定。
開店時には12、3人程並んでいましたが年末年始の大行列に比べたらかなり落ち着いたかと。
店内はカウンターのみ7席でカウンター上が畳敷き。
これって「鴨to葱@御徒町」と同じですけど関係はいかに。
とりあえず親鶏中華そばに煮卵トッピングを注文。
極太麺と中太麺が選べるので敢えての中太麺でお願いしました。




オーダーを飛ばしているようなので催促していたらつまみが揃う前にラーメンが来てしまい忙しいったらありゃしない。
んで、塩モツ煮なんだけど鶏の旨味がきいていてラーメンの味に似ているけどタレを塩ダレにしてピリッと胡椒がきいています。
きんかんも入っていまして美味しいけどモツ煮って感じでも無いかな。
かきあげくんはかき揚げ丼の頭なんだけど、サクサクであまじょっぱい濃いめのタレが合っていて美味いけど一口サイズ。
親モモは薄切りでコリっとした部分もあり食感を楽しむ感じですかね。
親かわもそうだけどラーメンの具にも入っているのでスープと合わせた方がもちろん美味いですね。
てか、画像では大きく見えるけどどれもびっくりする位ほんと小さいサイズなんです。
醤油皿位の大きさでしょうか。笑
まぁ親もも120円の親かわ50円と安いからいいんですけどね。


鶏の甘みというかまろ味というか、鶏油からもそうだけど親鶏ってのは鶏の旨味が凄いんだねぇと関心させられるスープ。
具には前出の皮や親鶏のモモ、豚のチャーシューにメンマ、カイワレ等で、トッピングの煮卵はトローリとした黄身が卵自体の味が濃いめでいいねぇ。
てか半分に切ってあるのが見映えもそうだけどいいよね。


食べてないけど極太麺よりこっちの方が正解のような気がしました。
もっとゆっくり楽しみたかったけど総じて美味しかったのは確か。
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)新人賞と醤油部門ランクインは確実でしょうな。
オペレーション的に今後も大丈夫かなぁと思ったけど落ち着いた頃にまた来てみたいと思います。
ご馳走様でした〜♪
親鶏中華そば820円 自家製煮卵100円
親もも120円 親かわ50円
自家製塩もつ煮380円
かきあげくん250円
※公式Twitterはこちら
住 所 渋谷区恵比寿1-21-18
営業時間 11時〜15時 17時〜20時
土日祝11時〜20時 無休
(営業時間はTwitterでチェック。)
点 数 ★★★★