2016年09月25日
一竜軒【閉店】@佐賀県唐津市


(ちょいちょい今までの記事の間にぶっこんでいきますねw。)
遅い夏休みを取らせていただきまして、4年振りに福岡とか佐賀に行きてぇなぁなんて思い7月初旬だったけなぁ、調べてみると早割りで飛行機がすっげぇ安いじゃん!
こりゃ行くしかないでしょうってことで一人で行っても知り合いがたくさんいるしまぁいいかなぁとか思いつつ、いつものラ友にダメ元で行く人を募ったら偶然も重なり4人が参加とか!
麺バーをご紹介いたしますと。「蔦」「凪」「TETSU」福岡だったら「海鳴」等数々の有名店のロゴや看板のデザインを手掛けておられまして奇しくも4年前に私が福岡に住んでる時に来ていただいた時の記事から更新が止まっているラーメンイラストレーター?の青木さん、ラーメン界ではTOPブロガーである「美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!」で有名なnonchさん、もうすぐ再開するらしいwブログ休止中のサミーさん、そして猫舌で冷やしゲッターのsomenmanさん(年齢順)といういつものラヲタ的飲み仲間が集合。ww
マジっすか!嬉しいじゃないっすか!だったらおいらがみなさんの案内役を全力でやりましょうってことで、候補のお店選び会議をこちらとこちらで2回ほど開催しまして大人の遠足2016九州編が始まりましたぜ♪
台風16号が九州直撃ということで前々日位まではもうだめかもわからんねぇと思っていましたがwみんなの思いが通じたのか朝6時半発の黒い弾丸が羽田空港から台風に特攻かけてミラクルで飛びましたよ。ww
余談だけどSFJのCAさんはまじでがばいかわい(ry
てことで、青木さんが旅のしおりを作ってきてくださいまして期待は膨らむばかり♪
到着後に速攻で宮崎店主さんに電話をして今日営業することを確認。
「気を付けて来て下さいねぇ〜」とのお言葉をいただき速攻で予約していた爆安のレンタカーを借りて唐津へGO!w
その前にうどんとか朝ラーとか行っちゃう?とか言ってましたけど時間的にちょうどいいということで直行いたしました。


おぉぉ!!!来たよキタキタきた〜〜〜!
もうがばい懐かしか〜!涙出るわ。
開店前にお店に入れてくれたりして優しさを感じます。
平日なのに速攻で開店前に埋まる店内。ほんとすげぇよなぁ。
てことでココはやはりチャーシュウメンでしょうってことでみなさんそちらをお願いしました。


以前は一人にひとつだったんだけどみんな残すからグループひとつになったんだっけかな。
ポリポリ食べると水分がグイッと持ってかれるよねぇ。ww
あとこれ、紅生姜の上にレンゲ。
この一通りの儀式があって初めてラーメンを食べられるのです!


とりあえず唐豆、紅しょ、ラーメンでミッキーみたいに撮らないと未食扱いとか以前大崎さんにfacebookで言ったような気がしたのでとりあえずその画像貼っときます。爆
てか、サミー豆食いすぎだろ。ww
スープを一口いってみるとこれこれこれ!これだよ!うんめぇ〜〜!!
決してコテコテな豚骨じゃないんだけど髄がググッと来て、チャーシューの肉の旨味も加味して神!
あ〜、もうなんかこのメンバーと来てるとか感慨深いっつ〜かがばい嬉しかねぇ。w


自家製の紅しょも消毒臭くなくて美味いんだなこれが。


でもあれだ、硬麺ばっかり食ってる方にはあれだけどそれならここでわざわざ食わんでよか。ww
そんな訳でお忙しかったので大将とはお話しできませんでしたけど、帰り際におっしゃられた「気を付けてねぇ〜!」て言葉を心に刻み、長くて短い旅は始まったのであります。
お土産ドリンクあざ〜す!
さぁ次は佐賀市内へ行きましょう!
ご馳走様でした〜♪
※残念ながら一竜軒は2016年12月29日に50年の歴史に幕を閉じました。何の前触れもなく突然だったのでびっくりしましたけどらしいと言えばらしいのかもね。大将!ほんとお疲れ様でした。
チャーシュウメン650円
他メニューはこちら
住 所 佐賀県唐津市菜畑4070-2
電話番号 0955-75-3455
営業時間 11時半〜15時 水曜・日曜休
点 数 ★★★★★(満点!)
この記事へのコメント
1. Posted by まえしん 2016年09月26日 21:36
五月の頭に佐賀遠征に行ったのですが、その時はしばらく休みますという貼り紙があり、相当ガッカリしたことを思い出します。このお店のラーメンを食べるのが最大の目的でしたから。うらやましい〜〜〜〜。
2. Posted by あま 2016年09月26日 23:57
まえしんさんどうもです。
そうなんです。あの時は大将がちょいと体調がすぐれなくて休んでたんですよねぇ。
今回店主さんにお会いしましたけどお元気でした!
そうなんです。あの時は大将がちょいと体調がすぐれなくて休んでたんですよねぇ。
今回店主さんにお会いしましたけどお元気でした!
4. Posted by 一竜軒野郎 2016年12月31日 23:26
2016年12月28日一竜軒閉店
5. Posted by あま 2016年12月31日 23:28
29日です。(^_^;)
悲しいですけど9月に食べられて良かったです。
悲しいですけど9月に食べられて良かったです。
6. Posted by 一竜軒野郎 2017年01月01日 08:12
一竜軒のお弟子さんが他にお店を出すとの情報もあります?
7. Posted by あま 2017年01月02日 13:08
情報は無いですけど遠藤さんの故郷の多久あたりに今年出すんじゃないかなぁとは思っとります。
8. Posted by まえしん 2017年01月16日 22:24
え!一竜軒閉店なんですか・・・。いやー、それは困った。まいったなー。残念。お疲れ様です。
9. Posted by あま 2017年01月16日 22:34
まえしんさんどうもです。
まじですよまじ!
もういきなりだったんでひっくり返りましたよ!
一竜軒インスパイアと言えば北九の一真軒、圭順が有名ですが、長崎の雲仙市にある「げんこつ家」が今熱いらしいです。
自分は未食ですが行ってみたいお店の一つに入りました。
まじですよまじ!
もういきなりだったんでひっくり返りましたよ!
一竜軒インスパイアと言えば北九の一真軒、圭順が有名ですが、長崎の雲仙市にある「げんこつ家」が今熱いらしいです。
自分は未食ですが行ってみたいお店の一つに入りました。
10. Posted by まえしん 2017年01月18日 21:25
情報ありがとうございます。調べてみたら、一真軒って千駄ヶ谷にあったあの豚骨ラーメンのお店だったんですね。1度だけ行ったことがあります。あのラーメンが一竜軒的なラーメンなんですね。それまで食べた豚骨ラーメンとは異なった印象で、スープの量が多くて、さらりとしてるけど豚骨の旨味が濃厚で、骨粉がスープに混ざっていたかな。で、美味しかった印象があります。どうも、情報ありがとうございました。
11. Posted by たんくん 2017年04月08日 22:32
もう皆さんご存じでしょうが、岩屋に開店してます。すごい行列。
12. Posted by あま 2017年04月08日 22:36
どうもです。
一光軒ですね♪
一番弟子の遠藤さんがオープンしたみたいですね。
やはり行列してるんですねぇ。
一竜軒跡地にも「竜里」がオープンしたとかで早く行きたいなぁなんて思っております。
一光軒ですね♪
一番弟子の遠藤さんがオープンしたみたいですね。
やはり行列してるんですねぇ。
一竜軒跡地にも「竜里」がオープンしたとかで早く行きたいなぁなんて思っております。