2012年05月01日
のぼる屋【閉店】@鹿児島市堀江町


約3年振りに鹿児島へ。
鹿児島に仕事でとんぼ返りな一人旅ながら、昼飯はラーメン食いたいじゃないっすか。w
てことで鹿児島をかなり熟知している江戸っ子、イニシャルD君にお助けメールを出すと速攻で返信が。
助かります〜!
第一候補は、ほりえラーメンでしたが「しばらくの間休業します。」との貼り紙があり、そこからすぐそばのこちらへ。
昭和22年創業で鹿児島でもっとも老舗らしく、外観もいい味出してます。
ガラリと店内に入りカウンターの一番右端に陣取りますと、目の前には先代らしきおばぁちゃまがちょこんと座って、ラーメン作りを見守っています。
てか、全然動かないんですけど、ばぁちゃん目を開けたまま寝てるのか?(^_^;)


まずは、でかすぎるおしぼりと大根のお漬物、そしてお茶が目の前に。
この漬けものには軽く醤油が最初からかかっていて、そのまま食べると大根の甘みと、味の素チックなコクと旨味がたまらないっすよ。


スープをズズ〜っと一口いただくと、一口目から旨味全開でこりゃ〜いい意味で裏切られた美味さ!
こりゃ〜美味いなぁ。
豚骨ベースに鶏ガラや野菜、そしてわずかな魚介風味も感じるあっさりながらもコクあるスープがたまらないです。
お漬物を間に挟んで食べるとなぜかコクが増すので相乗効果をお楽しみください。
具にはモヤシ、ネギ、そして黒豚であろうチャーシューなどで肉本来の味を楽しむタイプ。

力強い縮れある太麺で、このスープと合わさるとまるでうどんを食べているようです。
このタイプならうどん好きの方にも支持されるんじゃないかなぁと思った次第。
このラーメン一杯がむか〜しから1000円と聞くとかなり高いように思いますが、2012年にもなりますと値段が時代に追い付いてきたようにも感じました。
あ〜美味しかった。
観光客とわかるとボンタンアメや絵ハガキのお土産をくれるらしいんですけど、お土産いただけなかったなぁ。
地元のリーマンだと思われたのかしら・・・。いや、そんなわけねぇわ。顔立ちが違うもの。ww
さ、次行くよ。w
てことでご馳走様でした〜♪
ラーメン1000円
住 所 鹿児島市堀江町2-15
電話番号 099-226-6695
営業時間 11時〜19時 日曜休
点 数 ★★★★
のぼる屋 ( いづろ通 / 九州ラーメン )
★★★★☆4.0
supported by ロケタッチグルメ
のぼる屋 (ラーメン / いづろ通駅、天文館通駅、朝日通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0