2011年11月27日
鶏煮干し 三三七(「三三㐂」さんさんなな)@大森

あらま、今日だ!しかも仕事休みだ!ってことで早速オープン日に行ってきました。
川崎にある「つけめん玉(ぎょく)」のセカンドブランド店の支店らしくこちらの本店も川崎にあります。
11時20分頃到着で外待ち無しで店内3人待ち位。
入口にある食券で何にしようかと思っていたら、城南地区の新店ゲッター「ゐさん」が食べ終わって出てきたのでご挨拶。
これがいいんじゃないですかねぇってことでアドバイスを貰い、大森店限定の「鶏煮干しそば」と「つけめん一番搾り」それとサイドで「ネギ飯」ってのをシェアしてみました。
並んでいるとこれまた新店ゲッターの「pakioさん」が食べ終えて出てきたので、「どうも〜♪」って感じで言葉少なめにごあいさつした後、一旦外に出たpakioさんが1分後位になぜかうちらを激写しに再び戻って来るし。なんだったんだ!?(爆)
開店当日ってのは知り合いに色々会えるから楽しいなぁなんて思いながら奥のテーブル席に座ると、連れが「カウンター席で写真撮っている人知り合いじゃない?」って言うのでよく見たら「しらすさん」じゃないの!
軽くご挨拶をしてオープン日の醍醐味を味わいながら待つこと約10分。


スープを一口いただくと、煮干しの香りがド〜っと来て、「お!」っと思ったら、被せるように甘味がドカーンときまして「え?」って感じ。w
うわぁ〜、悪くは無いんだけど自分には少々甘過ぎるお味でした。(^_^;)
具にはネギ、刻み海苔、メンマ、そして柔らかいチャーシューがとても美味しかったです。
胡麻が散りばめられていましてスープの甘さが際立っちゃっていたのが好みが分かれるところ。


鶏の旨味と煮干しの香りがほんと悪く無いので、甘いのが好きな方にはドンピシャにはまる味だとは思いました。
一方、つけめんの一番搾りは濃厚なタイプでは無くサラリとしたつけ汁で、前述のラーメンにもっと甘さが増して味濃いめにした感じでございましてこちらもやっぱり私には甘過ぎてしょっぱい「甘じょっぱい」テイストでした。
なんか、魚のみりん干し食ってるみたいですよ。爆


〆のスープ割りは甘味が多少抑えられたような気もしましたけどやはり最後まで甘かった。w
一番搾りよりも濃厚らしい煮番搾りってのがあったのでそちらでも面白かったのかなぁなんて思いました。


そのネギ飯をラーメンのスープにぶっこむ、通称「ぶっこみ飯」をかみさんが顔に似合わず大胆にやっているのでw少し貰ったところ、これが美味し!
この甘いスープはこうやることを前提に作ってる訳ではないですけど、その位ドンピシャで美味しかったです。
200円てのも意外に安くていいじゃないの。
店員さんの一生懸命さと熱意は充分伝わりました。頑張って下さい!
ご馳走様でした〜♪
鶏煮干しそば700円 つけめん一番搾り750円 ネギ飯200円
他メニューはこちらとこちら
※公式サイトはこちら
住 所 大田区山王2-2-13
電話番号 03-3775-7337
営業時間 11時〜スープ切れ終了 不定休
点 数 ★★★
鶏煮干し 三三七 大森店 ( 大森(東京) / つけ麺 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
つけめん 三三? 大森店 (つけ麺 / 大森駅、大森海岸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのトラックバック
1. 鶏煮干そば(700円)@大森・鶏煮干 三三七 [ タムラブログ ] 2011年11月28日 20:10
川崎の名店「玉」グループの中で、個人的には一番好きな「三三七」。
そのお店が都内初進出!しかも近所の大森に!?ということで、オープンをものすごく楽しみにしていたのでした。
さすが人気店、オープン...
2. 大森 三三七 鶏煮干しそば [ はいねぶZ ] 2011年12月08日 11:14
大森駅の山王側に先月末にオープンした店。「三三㐂」 と書いて「さんさんなな」と読みます。 ちょうど昼時で店内は満席。開店初日ほどではありませんが、常に数人の客が店内の券売機横に並んでる状態でした。 。 。 。 。...
この記事へのコメント
1. Posted by ゐ 2011年11月27日 01:16
あの甘さ…攻略に時間が掛かりそうですw
麺が美味しいだけに、ちょっと残念だなと思いました。
玉グループは全般甘しょっぱ〜なテイストらしいですけど
ちょっと頑張りすぎですね、甘味w
麺が美味しいだけに、ちょっと残念だなと思いました。
玉グループは全般甘しょっぱ〜なテイストらしいですけど
ちょっと頑張りすぎですね、甘味w
2. Posted by タム6000 2011年11月27日 12:51
こんにちは!
こちら、川崎のお店はだいぶ通ったんで、初の都内進出にかなり期待しております。
しかも、この鶏煮干は大森店限定なんですね!
玉グループの味は好きなんですが。。。甘すぎ?
つけ麺も川崎のルックスとちょっと違うみたいだし、何気にチューニング変えてあるんですかね?
・・・はやいトコ追撃して確認してみたいと思います。
こちら、川崎のお店はだいぶ通ったんで、初の都内進出にかなり期待しております。
しかも、この鶏煮干は大森店限定なんですね!
玉グループの味は好きなんですが。。。甘すぎ?
つけ麺も川崎のルックスとちょっと違うみたいだし、何気にチューニング変えてあるんですかね?
・・・はやいトコ追撃して確認してみたいと思います。
3. Posted by あま 2011年11月29日 00:16
ゐさん先日はどうもです♪
確かに甘すぎましたねぇ。
でも、その後の他の方のブログ記事や達人さん達のレビューを見ると「甘い」とは一言も書いて無いのが不思議なんですよねぇ。
オープン直後はあんなに甘かったのかなぁなんて・・・。
ちょっと確認をお願いします〜〜!!(^_^;)
確かに甘すぎましたねぇ。
でも、その後の他の方のブログ記事や達人さん達のレビューを見ると「甘い」とは一言も書いて無いのが不思議なんですよねぇ。
オープン直後はあんなに甘かったのかなぁなんて・・・。
ちょっと確認をお願いします〜〜!!(^_^;)
4. Posted by あま 2011年11月29日 00:18
タムさんどうも〜♪
タムさんのTwitterの書き込みを当日見て予定変更したんですよ〜。
情報どうもありがとうございました♪
> 玉グループの味は好きなんですが。。。甘すぎ?
ゐさんも仰ってるようにほんと開店直後は甘くてしょっぱい「あまじょっぱテイスト」だったんですよ。w
ブログ拝見いたしました!
もしかしたら調整してもうあんなに甘くないのかもしれませんけどやはり甘かったですよねぇ?
私らの時は甘味少なめでお願いしたい感じでした。(^_^;)
タムさんのTwitterの書き込みを当日見て予定変更したんですよ〜。
情報どうもありがとうございました♪
> 玉グループの味は好きなんですが。。。甘すぎ?
ゐさんも仰ってるようにほんと開店直後は甘くてしょっぱい「あまじょっぱテイスト」だったんですよ。w
ブログ拝見いたしました!
もしかしたら調整してもうあんなに甘くないのかもしれませんけどやはり甘かったですよねぇ?
私らの時は甘味少なめでお願いしたい感じでした。(^_^;)