2011年10月04日
せたが屋 駒沢店【本店】@野沢

最近は毎日仕事帰りに通るんだけどねぇ。(^_^;)
ちなみに「品達店」や「羽田国際空港店」は行ったことがあります。
この日も仕事帰りに車から横目に店を見ると並び無しの店内もすいているのが確認できたので、Uターンして近くのスーパーの駐車場にイン!
店内には2,3人しかお客さんがいなくていつもの喧騒はどこへやら。
食券機で魚郎ラーメンの券を買い店員さんにお願いすると、ニンニクが入りますけどいかがいたしましょう?とのアナウンスがあったので、店員さんがその後厨房に言っていたニンニク少なめの略、その名も「ニン少」でお願いしてみました。w


細かい背脂がたくさん振りかけられたスープといい、野菜の盛り付けも含めてなんとなく二郎っぽいですけど、魚介ががっつりきいていて二郎系とはまったく違う、いい意味でせたが屋らしい一品で美味しいですねぇ。
もっと甘味あるスープに魚介をきかせていると思っていたのですが、甘味はあまり無いので、あの甘さが苦手な方にははまる味なんじゃないかなぁと思いました。


でも、普通の人ならまぁまぁ量はありますよん。
具のチャーシューは2種類乗っていまして、一方は炙ってあるような香ばしいお味、そしてもう一方は山頭火のトロ肉よろしくのホホ肉みたいな柔らかいチャーシューで美味しかったなぁ。
ニンニクを混ぜてみるとパンチが増してきますが、ニン少だったのでそこまでバランスが崩れるような感じでも無く最後までいい感じでした。


ここら辺もせたが屋らしさがなんとなく出ているような気もしないでもないです。
ってどっちだよ。爆
後半に卓上にある入れ放題の玉ねぎを少し入れてみたところ、甘味が増してこれが意外といけました。
食べ終えて思うに、このメニューはもう5年位前からあるんですけど今回初めて食べたんですよねぇ。
今では色々なG系だかJ系だか知りませんけど、これ系のラーメンがバンバン増えてきた訳なんですが、この魚郎ラーメンてのはいい意味でせたが屋らしさが出ている美味しい一杯だなぁと正直思いました。
本家と比べちゃだめよ。(^_^;)
ご馳走様でした〜♪
魚郎らーめん900円
※公式サイトはこちら
住 所 世田谷区野沢2-1-2
電話番号 03-3418-6938
営業時間 18時〜翌3時(昼の部はひるがおで営業) 無休
点 数 ★★★★
せたが屋 / ひるがお ( 駒沢大学 / 塩ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
せたが屋 (ラーメン / 駒沢大学駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0