2011年09月02日
づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前【閉店】@恵比寿


場所は恵比寿神社の目の前にありまして、ラヲタ的には美味しかったのに1年続かずに閉店してしまった「白だし すず」の居抜きになります。
オープン日の13時40分頃到着するも、15人位の並び・・・。店中にも5,6人並んでいまして、結局並び始めから食べ始めるまで35分位だったでしょうか。
通称「背後霊」と呼ぶお客さんの後ろに並ばせる方式は食べている方が落ち着かないので、混み具合が落ち着いて来たらやめて頂きたいなぁなんて思いました。(^_^;)
オープン日と翌日は、オープン記念メニューのつけ麺(並盛り200g+締めラー付き)500円のみの提供になっています。
店内に並んでいるとトッピングパスポートってのを貰っちゃいました。
券売機の隣にガチャガチャがあるので、お子様向けかと思いきや「トッピングおみくじ」らしく、ラッキートッピングがもれなく当たるという遊び心。(10月から)


トロリとしたスープは旨味・コクともに結構あり、豚骨と魚と赤貝のダシから取った「豚骨魚貝」という新しいジャンルのようです。w
正直、貝の風味は言われないとあまりわかりませんでしたけど、節系の飽きが来そうなお味と違ってなかなか美味しいです。
つけ汁の中にはトロットロに柔らかいサイコロ切りのチャーシューとメンマ。
このチャーシュー美味しいなぁ。


なんつ〜か「麺喰らってるぞ〜〜!」って感じです。w
後半、卓上にある一味山椒ってのをかけてみると、辛さの中に山椒の香りがしてピリリと美味しいですねぇ。
でも入れ過ぎると辛いので注意!


丼を渡して戻って来た〆ラーは、ミニラーメンて感じでキクラゲと青ネギが乗っています。
お味がちょっと変わったように感じたのですが、なにかを足しているのかなぁ。
ぼぶさんのブログを拝見するとジュレ状のダシが追加されている画像が!
な〜るほど、私のは提供される間に溶けちゃったんでしょうねぇ。
そちらに合わされる麺は極細麺のほぼストレート麺で、濃厚なスープと絡んでこちらもいいですねぇ。
これが先程の極太麺とはガラリと食感が変わり美味しいです。
極太麺と極細麺が一回で味わえるなんて素敵な試み。
こんな飽きさせないアイデアってのは面白くて好きだなぁ。
満足感ありでお店を後にしました。
ご馳走様でした〜♪
オープン記念メニュー
つけ麺500円 他通常メニューはこちら
※当ブログの他のづゅる麺豚あじの記事はこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51947132.html
※公式サイトはこちら
住 所 渋谷区恵比寿西1-9-4 小熊ビル102
電話番号 03-3780-3116
営業時間 平日11時半〜15時半 17時半〜23時(LO22時半)
土・祝日11時半〜スープ切れまで(23時頃) 日曜休
点 数 ★★★★
づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前 ( / つけ麺 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前 (ラーメン / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前@恵比寿 [ 麺好い(めんこい)ブログ ] 2011年09月02日 00:21
2011年9月1日、本日オープンの新店「づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前」にやって来ました。 づゅる麺 池田@目黒の青山店に次ぐ支店。 大安のこの日は、都内各所で新店のオープンラッシュ。ワタシが把握しているだけでも、じもと@西台、鬼瓦@本郷三
2. 【270/'11】づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前@(つけ麺並) [ ぼぶのラーメン紀行 ] 2011年09月02日 10:25
訪問日時:2011/09/01 11:30
本日開店する都内の新店は、
私の知るところだけでも6店舗ある。
このうちの何軒かは知らなかったことにするかもしれない。。。
さて、恵比寿なら行きやすいのでこちらにシャッターした。
実は29日にこの店の前をたまたま通り、
この記事へのコメント
1. Posted by いけ麺@so-net 2011年09月02日 00:24
美味しかったですね〜!
つけは、在り来りの豚骨魚介に堕していないとこがさすが!
〆ラーは、出来れば大盛りで食べたかったっす!(^_^;)
つけは、在り来りの豚骨魚介に堕していないとこがさすが!
〆ラーは、出来れば大盛りで食べたかったっす!(^_^;)
2. Posted by ぼぶ 2011年09月02日 10:24
私も満足しました。
〆ラーのジュレは私も「なんだろう?」と思って箸ですくおうとしたらあっという間に溶けてなくなりました。
あ。ご紹介リンクありがとうございました。
〆ラーのジュレは私も「なんだろう?」と思って箸ですくおうとしたらあっという間に溶けてなくなりました。
あ。ご紹介リンクありがとうございました。
3. Posted by あま 2011年09月03日 00:30
いけ麺さんどうもです♪
ほんと、飽きさせないアイデアは凄いと思いました。
一軒でお腹いっぱいならあの量だと足りないですよねぇ。
私も量的には物足りなかったです〜。
ほんと、飽きさせないアイデアは凄いと思いました。
一軒でお腹いっぱいならあの量だと足りないですよねぇ。
私も量的には物足りなかったです〜。
4. Posted by あま 2011年09月03日 00:32
ぼぶさんどうもです!
美味しかったです!
> 〆ラーのジュレは私も「なんだろう?」と思って箸ですくおうとしたらあっという間に溶けてなくなりました。
> あ。ご紹介リンクありがとうございました。
とんでもございません♪
あの画像は貴重ですよ!
他の人の器を見てもジュレ状の物は確認できませんでしたし。
でも謎が解けて良かったです♪^^
美味しかったです!
> 〆ラーのジュレは私も「なんだろう?」と思って箸ですくおうとしたらあっという間に溶けてなくなりました。
> あ。ご紹介リンクありがとうございました。
とんでもございません♪
あの画像は貴重ですよ!
他の人の器を見てもジュレ状の物は確認できませんでしたし。
でも謎が解けて良かったです♪^^