2011年09月22日
濱壱家らーめん@川崎市高津区溝口

車のかたは通りを挟んで斜め前に100円パーキングがありますのでそちらへ停めると便利です。
店内はカウンターのみですけど窮屈なことも無くゆったりと食べられる感じ。
家系のお店なのに担々麺とかもありましたけど、ここはデフォのラーメンのボタンをポチっと。
この日はお腹が減っていたので中盛りを注文してみました。


豚骨が薄いとか味が薄いとかそういう感じでは無く、鶏油(チー油)も程よくきいていて普通に美味しい感じです。
まぁでも、やはりパンチが足りないと思う方には卓上のニンニク等を入れてみるといいかと思います。
具には大き目の海苔3枚と、少量のほうれん草、味付濃いめの味玉、そして薄切りながら柔らかいモモ肉チャーシュー。


食感は悪くないのですが「家系ラーメン」というくくりからすると道をちょっと外れているのかもしれませんねぇ
まぁ自分的には悪く無かったですけどね。
後半に唐辛子ペーストのような辛味を入れてみたところ、あ〜ら不思議。
ピリ辛味噌ラーメンチックなテイストになるんですよ。
これは味変できて面白かったなぁ。
全体的にライトではありますが、芯はしっかりしているので美味しく頂けました。
朝の5時までやっているみたいで夜中は結構繁盛しているらしいですよ。
ご馳走様でした〜♪
ラーメン(中)700円
他メニューはこちら
住 所 神奈川県川崎市高津区溝口3-16-51
電話番号 044-813-0511
営業時間 11時〜翌5時 水曜休
点 数 ★★★
濱壱家 ( 高津(神奈川) / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ
濱壱家 高津 (ラーメン / 高津駅、溝の口駅、武蔵溝ノ口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Ray 2011年09月29日 23:05
我が街 溝の口 高津にようこそ(笑)
とはいえここは 未訪問なんですが家系ってのが苦手なもんで・・・。佐賀の舌はラーメンに関しては頑固で許容範囲狭いもんで。やっじゃっがななんかは悪くないですがね。
けど、こここんど行ってみます。
いつも勝手ばかり言ってすみません。。
とはいえここは 未訪問なんですが家系ってのが苦手なもんで・・・。佐賀の舌はラーメンに関しては頑固で許容範囲狭いもんで。やっじゃっがななんかは悪くないですがね。
けど、こここんど行ってみます。
いつも勝手ばかり言ってすみません。。
2. Posted by あま 2011年09月29日 23:17
Rayさん毎度です♪
いえいえいつも書き込みありがとうございます。
ココはアブラカタブラの家系とは違って意外と美味しかったです。
ていうか、佐賀でラーメン食いたか〜〜!(笑)
松原神社近くの一休軒の本店が閉店して広島に移転したのはご存知ですか?
もうびっくりですよ。(^_^;)
いえいえいつも書き込みありがとうございます。
ココはアブラカタブラの家系とは違って意外と美味しかったです。
ていうか、佐賀でラーメン食いたか〜〜!(笑)
松原神社近くの一休軒の本店が閉店して広島に移転したのはご存知ですか?
もうびっくりですよ。(^_^;)
3. Posted by Ray 2011年10月03日 01:11
あまおじさん、こんばんは。
一休軒本店ですかー。。懐かしいです。そうですか、移転ですかあ。何だか不思議な感じです。
生まれて初めてのラーメン屋さんの味の記憶がこの店だという佐賀市民は多いと思います。うううん。。
一休軒本店ですかー。。懐かしいです。そうですか、移転ですかあ。何だか不思議な感じです。
生まれて初めてのラーメン屋さんの味の記憶がこの店だという佐賀市民は多いと思います。うううん。。