2011年05月23日
五反田 海月(くらげ)【閉店】@不動前

まぁ、町名的にはギリで「西五反田」だけどさ・・・。w
やっぱ、不動前の方がいいよね。
実際不動前駅から徒歩1分以内だしさ。
てことで、2011年5月16日にオープンしたこちらへ来てみました。
元「ギャラン堂」って店の跡地ですね。
行こうと思ってたら1年以内で移転しちゃったみたいですが。汗
店内はカウンターのみですが窮屈感も無く、厨房には店員さんが4,5人居てテキパキと切り盛りしています。
「ガーリック豚塩つけ麺(並)」と「五反田油そば(並)」をシェア。
つけ麺は大盛りまで同じ値段ですが、並でね。


ガーリックなニンニクは別皿で提供。
つけ汁はあっさりで魚介がきいていまして、きゅうりとレモンが乗ってますよ。
麺の上にはでかい炙った厚切りチャーシューも鎮座しています。
そして、山葵が丼の淵にちょこんと乗ってますな。
まずは何も混ぜずにそのまま頂くと、ベースはあっさり系でその中に魚介というか、海鮮系のお味がします。

面白いなぁ。魚粉的なあっちの魚介じゃなくて海鮮的なお味もして美味しいですよ。
キュウリとレモンの輪切りも全然邪魔ではなく、非常にさっぱりとした清涼感を出しながら食わせる感じがいいですねぇ。
これって看板メニューの「濃厚つけ麺」とはスープが違うんだろうねぇ。
コテコテに飽きちゃった感がある方には新鮮なお味で美味しく頂けると思いました。
ワサビを徐々に投入すると辛味はあまり感じられないですけどすっきりした味わいになります。
そこに、別皿のニンニクを少しずつ入れてみると、パンチが増してきてまたいいじゃないの。
これ、別皿にして正解じゃないかなぁ。


でかいチャーシューは後述で。
麺は極太が主流の中では細いタイプで、コシもあり〜のすすり易さが良くてツルっといけていい感じ。
〆のスープ割りを頼むと、おいらだけかと思うけどなんつ〜か、レモン的な味わいと、海鮮魚介的な味わいが合わさってなぜかイタリアンチックにも感じました。
まぁ貧乏舌なんで違うけでしょうけどね。w


下のスープを良くかき混ぜて下さいとのアナウンス有り。
混ぜ混ぜしてそのまま食べると、あまり主張しない味付けで、甘くもしょっぱくも無くライトなテイスト。
なにが「五反田」なんだか分かりませんがw、食べ方指南だと、お酢とラー油を2周廻すといいらしいのでそちらを実行。
ほぉ。いい感じじゃないの。
そしてあちらがワサビならこちらにはカラシがついてきますので、そちらも混ぜ込んでいくとピリリと刺激的なお味になってきます。
食べ進んで七味も入れてみたりして美味しく頂きました。
そして、ガリ豚の別皿ニンニクを貰って投入したところ、パンチが増してこりゃ〜いい。
単品で頼む方にはニンニク(無料)を入れた方がいいような気がしました。

ちょっと硬いのがあれですけど、味わいは香ばしくて良かったです。
量も少なくないのでこれで600円なら合格なんじゃないでしょうか。
まとめますと、つけ麺の方はかなり美味しかったです。
かみさんも「おいし〜」って言っていましたので、女性の方にもくどくないお味が良かったみたいです。
今回は回避した「濃厚ハバネロつけ麺」てのを食べてみたくなりました。
どうなんだろうねぇ。
でも、多分美味しいような気がします。
意外な美味さにちょっとびっくりした嬉しい誤算でございました。
ご馳走様でした〜♪
ガーリック豚塩つけ麺(並・大)880円 五反田油そば(並)600円
他メニューはこちら
住 所 品川区西五反田5-11-13
営業時間 11時〜15時半 17時半〜23時 日曜休
点 数 ★★★★
五反田 海月 ( / つけ麺 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
五反田 海月 (つけ麺 / 不動前駅、大崎広小路駅、五反田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 醤油 2011年05月24日 23:27
あまさんが!つけめん!と珍しい!?と。。。
田園都市線沿いですと、高津「やっじゃがな」のあごだしつけめん、池尻大橋の「和利道」夜営業の鷄ベースつけめんが、あっさり系でオススメです
田園都市線沿いですと、高津「やっじゃがな」のあごだしつけめん、池尻大橋の「和利道」夜営業の鷄ベースつけめんが、あっさり系でオススメです
2. Posted by あま 2011年05月24日 23:53
醤油さんお久しぶりです!
> あまさんが!つけめん!と珍しい!?と。。。
そんなイメージですか!?(^_^;)
> 田園都市線沿いですと、高津「やっじゃがな」のあごだしつけめん、池尻大橋の「和利道」夜営業の鷄ベースつけめんが、あっさり系でオススメです
どちらも行ってます〜〜♪
「和利道」はがちで美味しかったです!^^
http://amasan.livedoor.biz/archives/51524695.html
やっじゃがなも意外に美味しかったです。
焼飯も良かったかと。
http://amasan.livedoor.biz/archives/51674186.html
> あまさんが!つけめん!と珍しい!?と。。。
そんなイメージですか!?(^_^;)
> 田園都市線沿いですと、高津「やっじゃがな」のあごだしつけめん、池尻大橋の「和利道」夜営業の鷄ベースつけめんが、あっさり系でオススメです
どちらも行ってます〜〜♪
「和利道」はがちで美味しかったです!^^
http://amasan.livedoor.biz/archives/51524695.html
やっじゃがなも意外に美味しかったです。
焼飯も良かったかと。
http://amasan.livedoor.biz/archives/51674186.html