2010年12月28日
佐賀ラーメン 美登里【閉店】@浅草


だって住んでましたからねぇ。
おまけにかみさんも佐賀んもんだしさ。汗
てことで、佐賀ラーメンを謳うお店は隣県にはありますが東京都内では昔四谷に「喰道楽」が1軒だけあり、そちらが2004年に閉店してからは現在絶滅危惧種としてレッドリスト入りしていました。w
そんな寂しい状況の中2010年12月12日にオープンしたのがこちらです。
店内はカウンターのみですが、とても綺麗で、奥に広がる厨房には大きな羽釜がいくつも置いてあり本気具合が伺えます。
店主さんが博多華丸にそっくりなのが印象的だったなぁ。
画像の横顔似てませんか?w(クリックで拡大)
この方が佐賀ご出身らしく、佐賀市内にある「精養軒」の味に感化されてこのお店を出したとか。
ほ〜、それは興味深いじゃないの。
メニューを見ると佐賀県産の食材をふんだんに使っているみたいで、これまた佐賀LOVE的な愛情が感じられます。
メニュー名も前出の精養軒と同じく「味自慢ラーメン」の名を踏襲しており、サイドメニューの稲荷寿司もありましたので両方を注文!


あまり乳化していないスープは、最初の一口目はオイリーな感じもしましたが意外にあっさりしています。
佐賀仕込みの若干甘目の元ダレがきいていて、豚骨具合もきちんとダシが出ていて滋味系で美味いですよ。
豚骨がドロドロしてりゃ〜いいってもんじゃないんだぜ。w
そして美味しかったのが有明産の海苔です。
磯の風味が豊かで、これぞ佐賀海苔!って感じ。
かみさんも、うちにある佐賀海苔と同じで美味しいわねぇなんて言っていました。w
チャーシューは特徴が無いと言えばそれまでですけど、それでいいんです。
佐賀ラーメンなんだから。


茹で加減は若干柔らかいですが、佐賀ではデフォなので「硬麺!」なんて言わないで是非このスープとしっとりと絡みつくしなやかな麺を堪能して頂きたいです。
量は少なめなのでペロっとスープまで完食!
そしてこちらも精養軒よろしくのお稲荷さん。
濃いめの味付けが懐かしくてこちらもいいですねぇ。
お米も佐賀産の「さがびより」を使っているそうで羽釜で炊き上げているらしいです。
ラーメン自体は精養軒と比べると、フワッと香る後味が似ていないことも無かったですけどちょっと違うかなぁ。
ほんのちょっとだけ乳化度をあげると似てくるのかもしれませんけど、それを差し引いても十分美味しいラーメンでした。
一般的に佐賀ラーメンというと「一休軒」や「三九」などのタイプが代表的ですが、そちらとはちょっと違う感じでしょうか。
でも、畑瀬の麺が食べれただけでわたしは満足です。
点数は佐賀の心意気を感じたのでちょいとおまけで。汗
佐賀出身の方は是非食べてもらってレビューしていただきたいです。
ご馳走様でした〜♪
味自慢ラーメン700円 稲荷寿司70円(1ヶ)
他メニューはこちら
住 所 台東区浅草4-24-1
電話番号 03-5808-5560
営業時間 11時半〜14時半 19時〜翌3時(L.O.翌2時半) 水曜休
点 数 ★★★★
佐賀ラーメン 美登里 ( 浅草(つくばEXP) / 豚骨ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
佐賀ラーメン 美登里 (ラーメン / 浅草駅(つくばEXP)、入谷駅、浅草駅(東武・都営・メトロ))
昼総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのトラックバック
1. ふくの家@佐賀市本庄町大字袋 [ 佐賀×○(さがばってん、まる) ] 2011年01月08日 20:01
精養軒@佐賀市伊勢町にインスパイアされて開店したという、佐賀ラーメン美登里@浅草の評判が上々のようである。先月オープンした東京の佐賀ラーメンのお店であるのだが、「惜しくも2010年の〆切後にオープンしたので選考から漏れてしまうが、【日本最速で】2011年
2. 佐賀ラーメン 美登里@浅草 [ たけひこのラーメン全国食べ歩き ] 2011年04月13日 06:15
3月19日(土)の昼に浅草の佐賀ラーメン 美登里に行きました。屋号に佐賀ラーメンの名前を掲げている、注目の新店で、2010年12月12日に開店したそうです。仲間内でも良い評判を聞いてい ...
この記事へのコメント
1. Posted by 師匠 2010年12月28日 00:04

麺は見るからに佐賀、久留米っぽいですね。
近々行ってみて、またカキコします。
でも、年末年始は九州だった(笑)
2. Posted by あま 2010年12月28日 00:20
師匠どうもです♪
> 相楽じゃない佐賀ラと聞いたら、行かんばいかん(笑)
そう楽ではないっす♪汗
絶対行って下さい!
その前に佐賀に帰られるみたいなので精養軒で食べて来てからこちらを是非♪
そして博多華丸似の方に、バリッと佐賀弁でこないだ精養軒行って来ましたと言ってあげると喜ぶと思います。
私もそんな感じでちょっと喋ったら喜んでくれました。w
> 相楽じゃない佐賀ラと聞いたら、行かんばいかん(笑)
そう楽ではないっす♪汗
絶対行って下さい!
その前に佐賀に帰られるみたいなので精養軒で食べて来てからこちらを是非♪
そして博多華丸似の方に、バリッと佐賀弁でこないだ精養軒行って来ましたと言ってあげると喜ぶと思います。
私もそんな感じでちょっと喋ったら喜んでくれました。w
3. Posted by まさ 2010年12月28日 10:24
麺はお取り寄せなんですね。
佐賀の根性と知性が詰まってる味かな。?
佐賀の根性と知性が詰まってる味かな。?
4. Posted by あま 2010年12月30日 23:56
まささんどうもです♪
> 麺はお取り寄せなんですね。
> 佐賀の根性と知性が詰まってる味かな。?
麺はわざわざ空輸でしょうねぇ。
ほんと佐賀んもんの優しさを感じる滋味深い美味しい豚骨ラーメンでしたよ〜。^^
> 麺はお取り寄せなんですね。
> 佐賀の根性と知性が詰まってる味かな。?
麺はわざわざ空輸でしょうねぇ。
ほんと佐賀んもんの優しさを感じる滋味深い美味しい豚骨ラーメンでしたよ〜。^^
5. Posted by たけひこ 2010年12月31日 20:58
佐賀とは無関係ですが(笑)、自分も佐賀ラーメンと聞いて、気になっていました。
いろいろ情報参考になりました。自分も今度行ってみたいと思います。
いろいろ情報参考になりました。自分も今度行ってみたいと思います。
6. Posted by あま 2010年12月31日 22:02
たけひこさんどうもです!^^
> 佐賀とは無関係ですが(笑)、自分も佐賀ラーメンと聞いて、気になっていました。
> いろいろ情報参考になりました。自分も今度行ってみたいと思います。
羽釜が本気度を伺わせてくれてました。
佐賀ラーメンとはちょっと違うような気がしましたが、ほんと美味しかったですよ!
麺は本場のしなやかな麺なので是非ご堪能下さい。
来年も宜しくね♪
> 佐賀とは無関係ですが(笑)、自分も佐賀ラーメンと聞いて、気になっていました。
> いろいろ情報参考になりました。自分も今度行ってみたいと思います。
羽釜が本気度を伺わせてくれてました。
佐賀ラーメンとはちょっと違うような気がしましたが、ほんと美味しかったですよ!
麺は本場のしなやかな麺なので是非ご堪能下さい。
来年も宜しくね♪
7. Posted by 師匠 2011年01月16日 20:40
遅ればせながら、行ってきました。
畑瀬食品の麺が佐賀ラーメンって感じでいいですね。
スープは自分のイメージしている佐賀ラーメンとは若干違いますが、確かに見た目よりあっさりしていて美味しいですね。
トッピングで海苔を頼みましたが、これがいいですね。
店主さんは伊勢町のご出身だそうで、お父さんも佐賀から手伝いにいらっしゃってるみたいですね。
数少ない佐賀ラーメンを頑張って続けていただきたいです。
畑瀬食品の麺が佐賀ラーメンって感じでいいですね。
スープは自分のイメージしている佐賀ラーメンとは若干違いますが、確かに見た目よりあっさりしていて美味しいですね。
トッピングで海苔を頼みましたが、これがいいですね。
店主さんは伊勢町のご出身だそうで、お父さんも佐賀から手伝いにいらっしゃってるみたいですね。
数少ない佐賀ラーメンを頑張って続けていただきたいです。
8. Posted by あま 2011年01月17日 22:09
師匠〜〜!
やっと行ってくれましたね♪
あの麺はまじで懐かしいというかいいですよねぇ。
この麺に絡む滋味系のスープの美味さはやはり佐賀仕込みって感じなんでしょうか。
海苔トッピングよさそうです!
次回は生玉子の特製に海苔増しでしょうか。
てことで、もうお人方のコメントが気になりますな。(^_^;)
やっと行ってくれましたね♪
あの麺はまじで懐かしいというかいいですよねぇ。
この麺に絡む滋味系のスープの美味さはやはり佐賀仕込みって感じなんでしょうか。
海苔トッピングよさそうです!
次回は生玉子の特製に海苔増しでしょうか。
てことで、もうお人方のコメントが気になりますな。(^_^;)