2010年10月28日
博多維新 大井町店@大井町

1号店は川崎の武蔵中原にありましてこちらは2号店らしく、お店の並びにある「三崎市場」っていうマグロ丼を売りにしているところが経営母体みたいです。
店内はカウンターのみでウナギの寝床的な狭い大井町スタイル。
とりあえず、ラーメンと鰹合わせってのをシェアしてみました。
サイドメニューはトロ餃子とラー飯を注文。


言われないとわからない位ですけど、こちらは鮪が入っているらしく餡がジューシーでなかなか美味しいです。
さすが母体が三崎市場だからこういう品を投入しているのかな。
そして普通のラーメンが目の前に。
具が沈んじゃって絵的にはちょっとしょぼ目ですねぇ。
お味はミルキーであっさりしており塩気のエッジが立ったタイプで、甘味というかまろやかさはあまり感じません。
まぁこのタイプのラーメンは「博多天神」などの卓上の調味料等で自分仕立てで食べるタイプなので割りきった方が良さそうですな。
博多出身者がこれを食べるとどう思うんだろうねぇなんて思ったり・・・。(^_^;)
とりあえずこういうタイプだと割りきって食べましょ〜〜!ww


お味はノーマルよりも魚粉の旨味がきいていて、調味料等を入れなくてもいけますね。
ただ、やはりスープが弱いので卓上の調味料等を色々入れてみました。
すり胡麻やニンニク、秘伝のたれを入れるとガラリと味が変わるので色々試してみるといいでしょう。
秘伝のタレはニンニク醤油のようなラーメンダレでこちらがなかなか良かったように思います。


普通でも柔らかいことも無く博多の極細ストレート麺を堪能できてなかなか良かったです。
そして、サイドの「まかないご飯ラー飯」は、サイコロ切りのチャーシューと高菜の上に青ネギと食べるラー油的なものがちょこんと乗っています。
このラー油が少量ながら結構ピリ辛でなかなか美味しいです。
具の量が少なめですが200円なのでよしとしましょう。

「麺屋武蔵無骨@御徒町」の丼を思い出しました。
まとめますと、こういうタイプなので割りきって食べることをお勧めしますが、小腹がすいた時の一杯としてはいいのではないでしょうか。
ご馳走様でした〜♪
らーめん550円 らーめん鰹合わせ730円
他メニューはこちらとこちら
住 所 品川区大井1-1-10
電話番号 03-3774-9798
営業時間 11時〜23時 無休
点 数 ★★★
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ぽっぷ 2010年10月28日 07:17
値段もリーズナブルですし、おっしゃるように割り切って食べるのがよさそうですね。
鮪入りの餃子は食べてみたいかも。
鮪入りの餃子は食べてみたいかも。
2. Posted by あま 2010年10月29日 00:40
ぽっぷさんご無沙汰してました!
書き込みが無いので心配してましたよ〜。
> 値段もリーズナブルですし、おっしゃるように割り切って食べるのがよさそうですね。
> 鮪入りの餃子は食べてみたいかも。
YES!割りきりラーメンでいきましょ〜。
鮪のトロ餃子はなかなかいけましたですよ♪
書き込みが無いので心配してましたよ〜。
> 値段もリーズナブルですし、おっしゃるように割り切って食べるのがよさそうですね。
> 鮪入りの餃子は食べてみたいかも。
YES!割りきりラーメンでいきましょ〜。
鮪のトロ餃子はなかなかいけましたですよ♪