2010年03月21日
博多ラーメン しばらく 東京大井町店【閉店】@大井町

情報ですと2010年3月初旬にオープンしたみたいですよ。
名前が同じだけかと思いつつ
うへ〜〜〜!
そいぎ、行かんばいかんでしょ!(なぜか佐賀弁的な言い方w)ってことで早速行ってきました。w
福岡の本店も昔行きましたけど、東京の「日本橋店@水天宮」の美味しさは今でも思い出す美味さだったもんなぁ。
店内は豚骨臭が結構して私にはニンマリするいい感じ。
東京だとなかなかこの香りがするお店って少ないんですよねぇ。
注文はもちろん普通のラーメンです!


ビジュアルはミニラーメンみたいに小さい丼がお皿の上に乗っているしばらくスタイル。
替玉を頼んでなんぼの世界なので、この丼のちっちゃさは勘弁してやって下さい。
まぁ、連食派には逆にいいんじゃないかなぁなんて思ったり・・・。(^_^;)
スープはとてもあっさりしていまして日本橋店に比べると豚骨が若干薄めですけど、豚臭ささがあり味はなかなかいい感じで正直美味しいですよ。
コテコテが好きな方には物足りないでしょうねぇ。
ネギが本店等に比べて太めだったので、もうちょい細い青ネギを使ったほうがより本場に近くなるような気がしました。
肩ロースのチャーシューは薄切りだから当たり前ですけど、スープに浸して食べると柔らかくて美味いなぁ。
ちなみにチャーシューがペラペラだったり味付けが薄めなのは九州北部地方では一般的なのでそこんとこよろしく!w


茹で加減はデフォだと個人的にはちょっとだけ柔らかかったかなぁ。
そんな感じだったのでいつもは頼まない「バリカタ」でお願いしました。
おぉぉ、当たり前だけど硬いっすねぇ。w
でも、アホみたいに硬いのが好きな人には物足りないかもねぇ。ww

もっとこの〜、博多的な暴力的な辛さを期待していたんですけど、それはやりすぎとしても辛く無さ過ぎなのがちょっとあれでした。
でもごま油がきいた高菜は美味しかったですわ。
全体的に正統派豚骨ラーメンとしてはいい出来だと思いました。
まだまだ伸びしろがあり、これからどんどん美味しくなっていく予感もしますので今後が楽しみです♪
いや〜、近所にこういう豚骨ラーメン屋が出来て助かるわ〜。
また来よ〜っと♪(^_^)
ラーメン600 辛子高菜御飯250円
替玉130円 他メニューはこちら
住 所 品川区大井1-55-12
電話番号 03-3778-2911
営業時間 11時半〜15時 18時〜翌1時
(日祝日は23時まで)月曜休
点 数 ★★★☆
しばらく 東京大井町店 ( 大井町 / 豚骨ラーメン )
★★★☆☆3.5
powered by livedoor グルメ
この記事へのトラックバック
1. 博多ラーメンしばらく 大井町店 (大井町) [ 食ベ歩記☆ ] 2010年03月27日 02:42
住所 品川区大井1-55-12 TEL 03-3778-2911営業時間 [平日]11:30??15:00/18:00??25:00[日祝]11:30??15:00/18:00??23:00休日 月曜日座席 カウンター6席 長テーブル10席程度駐車場 無い交通アクセス 大井町駅徒歩4分2010年078杯目(total393杯目)えにしの店主さんがお怪
この記事へのコメント
1. Posted by まさ 2010年03月22日 07:56
東京にしては安いですよね。
博多を知ってる人にはたまらんでしょうねぇ〜
先日の280円紹介しますね。
http://www.showafoods.jp/zen/
天神の一蘭とは50mも離れていません。
博多を知ってる人にはたまらんでしょうねぇ〜
先日の280円紹介しますね。
http://www.showafoods.jp/zen/
天神の一蘭とは50mも離れていません。
2. Posted by あま 2010年03月22日 13:35
まささん毎度です♪
値段的には安いんですけど、量が少なすぎるので替玉込みで730円となると微妙でしょうねぇ。(^^ゞ
まぁ、意外と美味しかったので良かったですけどね。
> 先日の280円紹介しますね。
> http://www.showafoods.jp/zen/
おぉぉ、やすっ!!
姉妹店の「はかたや」ってとこも290円ですし凄いですねぇココ。
この値段だったら多少味が悪くても文句言えないもんなぁ・・・。w
値段的には安いんですけど、量が少なすぎるので替玉込みで730円となると微妙でしょうねぇ。(^^ゞ
まぁ、意外と美味しかったので良かったですけどね。
> 先日の280円紹介しますね。
> http://www.showafoods.jp/zen/
おぉぉ、やすっ!!
姉妹店の「はかたや」ってとこも290円ですし凄いですねぇココ。
この値段だったら多少味が悪くても文句言えないもんなぁ・・・。w
3. Posted by 師匠 2010年03月23日 18:33

おいもはよう行かんばいかんねえ。
4. Posted by あま 2010年03月23日 20:35
師匠毎度です!
> 確かにネタアップ早くなりましたね(笑)
えぇ、もう速攻で・・。
ってぉぃ!(^_^;)www
> おいもはよう行かんばいかんねえ。
あっさりでしたけど味の方向は同じです。
そいぎ!はよ行かんばですよ〜〜!!
> 確かにネタアップ早くなりましたね(笑)
えぇ、もう速攻で・・。
ってぉぃ!(^_^;)www
> おいもはよう行かんばいかんねえ。
あっさりでしたけど味の方向は同じです。
そいぎ!はよ行かんばですよ〜〜!!
5. Posted by モルト 2010年03月23日 21:14
今年も横浜・鎌倉・東京へ
春休みに散歩に行きます。
どこかおすすめがありますか?
東京での時間的な余裕がないけど
一軒は行きたいなと思っています。
ミルクホールには行きたいのですが・・・。
うまくいくかどうか思案しています。
しばらくを大井で食べるのも
おつだなと、ちょっぴり刺激されました。
春休みに散歩に行きます。
どこかおすすめがありますか?
東京での時間的な余裕がないけど
一軒は行きたいなと思っています。
ミルクホールには行きたいのですが・・・。
うまくいくかどうか思案しています。
しばらくを大井で食べるのも
おつだなと、ちょっぴり刺激されました。
6. Posted by あま 2010年03月23日 21:35
モルトさんご無沙汰しております♪
> どこかおすすめがありますか?
> 東京での時間的な余裕がないけど
> 一軒は行きたいなと思っています。
> ミルクホールには行きたいのですが・・・。
> うまくいくかどうか思案しています。
つけ麺のお店はそちらにも今はありますし、やはりここはつけ麺は捨ててミルクホール的な正油ラーメンを食べていただきたい!
ミルクホールでラーメンとカレーのセットは鉄板なんですけどそうですねぇ。
正統派江戸正油ラーメンとはちょっと違うかもしてませんけど、例えば「麺処ほん田@東十条」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51539196.html
とか
「びぎ屋@学芸大学」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51532580.html
の正油が美味いですねぇ。
あとはそうですねぇ。私の経験値が低いのであれなんですけど、こちらはいかがでしょう。
「らーめんはやし@渋谷」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51384703.html
ここはまじで美味しかったですよ。
あとは黄金スープの塩でしたら「なわて@武蔵小山」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51555057.html
とかもかみさん絶賛でした。
あ、「八雲@池尻大橋」のワンタンメンも美味いんだよなぁ。
http://amasan.livedoor.biz/archives/51371783.html
もういっぱいあるんですけど、つけ麺は八雲と目と鼻の先にある「麺屋和利道(warito)池尻大橋」が丁寧な作りで良かったです♪
http://amasan.livedoor.biz/archives/51524695.html
> しばらくを大井で食べるのも
> おつだなと、ちょっぴり刺激されました。
まぁ話は戻りますけど、ココのしばらくさんもおもろいとは思いますけど、やはりこちらではこちらの江戸的な正油ラーメンを食べていただきたいですねぇ♪
おっと長文失礼いたしました!
> どこかおすすめがありますか?
> 東京での時間的な余裕がないけど
> 一軒は行きたいなと思っています。
> ミルクホールには行きたいのですが・・・。
> うまくいくかどうか思案しています。
つけ麺のお店はそちらにも今はありますし、やはりここはつけ麺は捨ててミルクホール的な正油ラーメンを食べていただきたい!
ミルクホールでラーメンとカレーのセットは鉄板なんですけどそうですねぇ。
正統派江戸正油ラーメンとはちょっと違うかもしてませんけど、例えば「麺処ほん田@東十条」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51539196.html
とか
「びぎ屋@学芸大学」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51532580.html
の正油が美味いですねぇ。
あとはそうですねぇ。私の経験値が低いのであれなんですけど、こちらはいかがでしょう。
「らーめんはやし@渋谷」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51384703.html
ここはまじで美味しかったですよ。
あとは黄金スープの塩でしたら「なわて@武蔵小山」
http://amasan.livedoor.biz/archives/51555057.html
とかもかみさん絶賛でした。
あ、「八雲@池尻大橋」のワンタンメンも美味いんだよなぁ。
http://amasan.livedoor.biz/archives/51371783.html
もういっぱいあるんですけど、つけ麺は八雲と目と鼻の先にある「麺屋和利道(warito)池尻大橋」が丁寧な作りで良かったです♪
http://amasan.livedoor.biz/archives/51524695.html
> しばらくを大井で食べるのも
> おつだなと、ちょっぴり刺激されました。
まぁ話は戻りますけど、ココのしばらくさんもおもろいとは思いますけど、やはりこちらではこちらの江戸的な正油ラーメンを食べていただきたいですねぇ♪
おっと長文失礼いたしました!
7. Posted by モルト 2010年03月26日 13:20
あまちゃん、ありがとうございます。
学芸大前に用事があるので
びぎ屋に決定しようと思います。
学芸大前に用事があるので
びぎ屋に決定しようと思います。
8. Posted by あま 2010年03月28日 00:34
モルトさんどうもです♪
ちょっとコメントに気合い入っちゃいました。ww
びぎ屋のリンク先が違っていたので直しておきました。
どうもすみません!m(__)m
是非びぎ屋は行ってみてくださいね♪
しらすごはんも美味いっすよ〜♪
行かれましたらコメントお願いいたいます!
それはおいといて・・・。
ブログトップの上の画像が変わったんですけど誰も突っ込んでくれないんですよ。(^_^;)
ど〜こだ?って言いたかったけどわかるでしょ?
ちょっとコメントに気合い入っちゃいました。ww
びぎ屋のリンク先が違っていたので直しておきました。
どうもすみません!m(__)m
是非びぎ屋は行ってみてくださいね♪
しらすごはんも美味いっすよ〜♪
行かれましたらコメントお願いいたいます!
それはおいといて・・・。
ブログトップの上の画像が変わったんですけど誰も突っ込んでくれないんですよ。(^_^;)
ど〜こだ?って言いたかったけどわかるでしょ?
9. Posted by タ○ちゃんです 2010年03月29日 22:46


「しばらく」に関してはシラフの時に語り合いましょう。
長くなりますので

10. Posted by あま 2010年03月29日 23:23
タ○さん毎度です♪
> ブログトップの画像に突っ込むとイジメが激しくなるんじゃないかと思って黙ってました
え!?なんでですか?
店主さん了承済みですけど・・・。(^_^;)
> 「しばらく」に関してはシラフの時に語り合いましょう。
> 長くなりますので
了解いたしました!(笑)
> ブログトップの画像に突っ込むとイジメが激しくなるんじゃないかと思って黙ってました

え!?なんでですか?
店主さん了承済みですけど・・・。(^_^;)
> 「しばらく」に関してはシラフの時に語り合いましょう。
> 長くなりますので

了解いたしました!(笑)
11. Posted by モルト 2010年03月30日 23:35
あまちゃん
トップ画像
気がついていたけど、
突っ込む暇がなくてごめんなさい。
びぎ屋、旨かったですよ。
ちょっと、とろみというか
何というか独特のスープは後を引きました。
個人的には、麺が気に入って
スープは 胡椒をかけたら
さらに旨みがアップして
おいしかったです。
トップ画像
気がついていたけど、
突っ込む暇がなくてごめんなさい。
びぎ屋、旨かったですよ。
ちょっと、とろみというか
何というか独特のスープは後を引きました。
個人的には、麺が気に入って
スープは 胡椒をかけたら
さらに旨みがアップして
おいしかったです。
12. Posted by あま 2010年03月31日 01:10
モルトさんどうもです〜♪
> トップ画像
> 気がついていたけど、
> 突っ込む暇がなくてごめんなさい。
いえいえ、いいんです!
ちょっと寂しかっただけですから。(笑)
モルトさんのとこも変えましたよねぇ♪
> びぎ屋、旨かったですよ。
気に入ってもらって良かったです♪
ブログを拝見しましたけど、麺が結構細めで面白かったでしょ?
胡椒との相乗効果は私も次回チャレンジしてみたいと思います。
> トップ画像
> 気がついていたけど、
> 突っ込む暇がなくてごめんなさい。
いえいえ、いいんです!
ちょっと寂しかっただけですから。(笑)
モルトさんのとこも変えましたよねぇ♪
> びぎ屋、旨かったですよ。
気に入ってもらって良かったです♪
ブログを拝見しましたけど、麺が結構細めで面白かったでしょ?
胡椒との相乗効果は私も次回チャレンジしてみたいと思います。
13. Posted by しばらく 2011年03月07日 00:09
当方福岡出身で学生時代は7年間西新に通学(^-^)v
東京に出て早20年になり色んなラーメンを食べたが、今でも「しばらく」がナンバー1。
水天宮も大井町も「油多め」と頼むと今は無き西新本店の味に近付く(^-^)v
今度やってみて
東京に出て早20年になり色んなラーメンを食べたが、今でも「しばらく」がナンバー1。
水天宮も大井町も「油多め」と頼むと今は無き西新本店の味に近付く(^-^)v
今度やってみて
14. Posted by あま 2011年03月08日 20:26
はじめまして。
> 水天宮も大井町も「油多め」と頼むと今は無き西新本店の味に近付く(^-^)v
> 今度やってみて
了解しました。
大井町に久々に行ってみようかなぁなんて思っていたところなので、今度行ったらやってみますね♪
> 水天宮も大井町も「油多め」と頼むと今は無き西新本店の味に近付く(^-^)v
> 今度やってみて
了解しました。
大井町に久々に行ってみようかなぁなんて思っていたところなので、今度行ったらやってみますね♪