2010年03月15日

一蘭 新宿中央東口店@新宿

一蘭 外観 久〜し振りに一蘭に来てみました。
(今更一蘭かよ!って言うのはなしの方向でお願いいたします。w)
 新宿には前からあると勝手に思ってましたけど、調べてみると2009年12月オープンとの事でちょっとびっくり。
 もう10年以上前になりますが福岡勤務時代は家のすぐ近くにあったので結構な頻度で食べていたんですけど、東京で食べるのは意外にも初めてでした。
 食べていたような気がしましたが、似たような店と勘違いしてたみたいですわ。w
 てことで天然豚骨ラーメンと半替玉、そして「オスカランの酸味」とかいうのを注文してみました。
 薄暗い店内には一人一人仕切られた競馬のゲートみたいな懐かしの「味集中カウンターw」があり、そちらにゲートインし待つこと3分。

一蘭 天然とんこつラーメン一蘭 天然とんこつラーメンのスープ
 出てきた天然豚骨ラーメンがこちら。
 前はこんなネーミングじゃなかったなぁ・・・。
 オスカランの酸味は別容器なのでまずは入れずにノーマルなスープを一口。
 お〜、なんか懐かしかねぇ。w
 昔程の感動は全然無いですけど、マイルドな豚骨スープは万人受けする味で普通に美味いですよ。
 こってりにしましたけど、まだまだ私にはあっさり食べられる感じでした。

一蘭 チャーシュー一蘭 天然とんこつラーメンの麺
 具のチャーシューは改良されているのかと思いきや、ボソッとした小さいチャーシューで、昔から変わらないクォリティを保っていました。ww
 そこに合わさる麺は極細のストレートで、硬麺で頼みましたけどちょいと茹で加減が柔らかかったのが残念。

一蘭 替玉プレート一蘭 半替玉
 量が少ないのであっちゅ〜間に完食でしたけど、想定内だったので半替玉の食券も買っていました。
 最初に店員さんが食券と替玉プレートを交換してくれまして、これを画像のプレートの上にある場所に乗せると替玉が自動的に注文できるシステムです。
 こちらはちゃんと硬麺だったので満足♪
 半替玉でも足りないくらいだったので普通の替玉にしておけばよかったなぁなんて。(^_^;)

一蘭 オスカランの酸味 そして後半にオスカランの酸味を少しずつ入れてみました。
 色が黒くてお味も黒酢のような感じで結構酸味がきいていまして、酸味好きな私には意外と合うような気がしました。
 以前博多にあるキャナルシティ店で食べたんですけど、あの店だけは器が重箱型で酸味も最初から選べるのでそうしたのを思い出しました。
 あの時も最初からわかっていれば「あり」だったような。
 でも、キャナルシティ店と違って今回のように別の容器に入っていれば後半に味変させられるのでこの方がいいなぁなんて思った次第。
 さっぱりと食べられるのでみなさんも是非どうぞ♪(^_^)
 それにしてもこの量のわりに値段がたけ〜なぁ・・・。(^_^;)

天然とんこつラーメン790円 半替玉100円
オスカランの酸味50円 他メニューはこちら

※公式サイトはこちら

住  所   東京都新宿区新宿3-34-11-B1
電話番号  03-3225-5518
営業時間  9時〜翌6時 無休
点  数   ★★★☆

一蘭 新宿中央東口店 ( 新宿三丁目 / 豚骨ラーメン )
★★★☆3.5
powered by livedoor グルメ



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by まさ   2010年03月16日 05:04
福岡県南にいますけど「一蘭」懐かしいです。
天神の福ビルの北にありますが随分と行かないですね。
近所に280円もありますし。
2. Posted by あま   2010年03月16日 07:11
まささんどうもです♪

> 福岡県南にいますけど「一蘭」懐かしいです。
> 天神の福ビルの北にありますが随分と行かないですね。
> 近所に280円もありますし。

私もよく行ってたのは20世紀wですから・・・。
それにしても280円とはこれまた安いですねぇ。
そちらではデフレの影響かラーメンも低価格のお店が増えてきたみたいですけど、共倒れにならないか心配です。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔