2008年07月20日

ラーメンゼロ【移転】@下目黒

ラーメンゼロ 外観 「せたが屋」が2006年5月に放映した「どっちの料理ショー」のラーメン対決で勝った時のラーメンを専門に食べられるお店が2008年7月19日に目黒の地でオープンしました。
 場所は目黒駅から行くと権之助坂を下り、大鳥神社の交差点を渡って左に曲がり少し行った歩道橋のたもとにあります。
 ラヲタ的に言えば「ラーメン二郎@目黒」の大鳥神社の交差点を挟んで反対の位置くらいになります。
 以前はお蕎麦やさんでしたけど、地元民としてはその昔はとんかつ屋さんがありまして、たま〜に行ったもんです。
 あそこのニンニクとんかつは強烈だったなぁ・・・。w
 並ぶのが大嫌いな私は3連休のど真ん中でこのクソ暑い日、そして今後は行列になるんでしょうけど、今日なら並びは逆に無いんじゃないかと思い行ってきました!
 店の前におばちゃん達がたむろっているので、一瞬行列か!?と思いきや今日はお祝い花を自由に持って行っていいらしくお花に群がっていました。w
 てことで案の定並びは無くすんなり入店♪( ̄ー ̄)
 食券機を見ると残念ながらつけ麺は近日発売予定みたいなので、ラーメンゼロ、そしてサイドであさりごはんの食券を買いしばし。
 厨房には真っ黒に日焼けした前島店主がいらっしゃいました。

ラーメンゼロ メニューを見ると「厚岸のあさりや噴火湾のホタテ、昆布、スルメ、煮干し、鶏、豚、野菜、果物等を大量に炊いてその旨みとエキスだけでスープを作りました。調味料を使わない舌に優しい味わいを最後の一滴までお楽しみ下さい。」とのこと。
 要約すると北海道の海の幸や動物系を使った優しいスープで、「ゼロ」っつ〜のは正油、塩、味噌などの調味料をなんも使っていない「ゼロ」の意味ってことみたいです。

ラーメンゼロの具 てことでスープを一口。
 あっさりしたスープはアサリのダシを最初強く感じ、その後に色々な風味が後を追っかけてくる感じ。
 かみさんが小声で「一大事よ!味がなんもせん!!(゚ロ゚)」と言いながら胡椒を大量にぶっかけています。ww
 確かに調味料が入っていないので、濃い口に慣れている方にはただ単に味のしないお湯ラーメンになってしまうので、この味で勝負するというのは一種の賭けだと思いました。
 そのような方のために、胡椒だけではなくて卓上になにかしらの調味料を置くといいような気もしましたが、それじゃ〜「ゼロ」の意味が無くなっちゃうか・・・。(^_^;)(笑)
(※現在は卓上に塩と胡椒の調味料や「プラス1」という正油などをジュレ状にした調味料が無料であります。)
 具には柔らかい穂先メンマや厚めの炙った味濃い目の甘めのチャーシューなどでいい仕事をしており、味付けのそぼろも少し乗っていまして混ぜながら食べると多少コクが増すような気もしました。
 ラヲタの人しか通じませんが自分は「桃桜林」でナシナシでも食って、おやじと常連に嫌味かなんか言われてw味覚を鍛えてからこちらに来た方がより一層このスープの凄さがわかるのかなぁなんて思ったり・・・。(爆)

ラーメンゼロの麺ラーメンゼロ あさりごはん
 麺は中麺のほぼストレートでむっちりした食感で悪く無いかな。
 サイドで頼んだあさりご飯は、若干甘めの味付けで肉厚のプリッとしたアサリの上にネギや刻みショウガなどが乗っておりおつゆも少し入っているのでお茶漬感覚でズルッと食える感じでなかなか美味しいです。江戸っ子的には深川丼の汁有りって感じでしょうか。

 まぁ、なんつ〜か今後に期待なんですけど、美味いか不味いかって言われたら難しいですよね。
 かみさんなんかは、味がしないから美味いとも不味いとも感じなかったなんて言ってましたからねぇ。w
 つけ麺の提供はまだでしたけど、このスープをつけ麺用のつけ汁にするには調味料無しでどういう方法で味を濃い目に仕上げてくるのか今後に注目したいところです。
 とりあえず、お花をもらい、お土産ラーメンまで頂いたのでかみさんはまんざらでもなかったみたいです・・・。
 ってそっちかよ!!(爆)
 久々のリアルタイムエントリーでした♪

ラーメンゼロ850円
あさりごはん300円 他メニューはこちら

※つけ麺のレビューはこちら!
http://amasan.livedoor.biz/archives/51353097.html

※「せたが屋」グループの公式HPはこちら

住  所   目黒区下目黒3-4-6
電話番号  03-3793-0018
営業時間  11時半〜16時 18時〜(スープ切れまで) 火曜・第2水曜休
点  数   ★★★☆

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ラーメンゼロ@目黒  [ たけひこのラーメン全国食べ歩き ]   2008年07月21日 01:43
7月某日の夜に目黒のラーメンゼロに行きました。こちらのお店は、せたが屋グループの新店で2008年7月19日に開店しました。2006年5月11日放送のどっちの料理ショーのラーメン巌流島対決で勝利したラーメンをこの店のメインメニューとしています。当時の記憶を思い出してみると...
2. ラーメンゼロ@目黒、不動前 #2  [ 出張先 ]   2009年10月06日 11:01
先週の木曜日(2009年10月1日)は所用で午後半休・・・って、事で久しぶり(!?)にラーメンを食べようといったお店は 「ラーメンゼロ」です。 調味料ゼロ、塩ゼロ、醤油ゼロと“タレを使わない”というラーメンの概念を覆した製法と、無添加素材だけを使い、うま味を...

この記事へのコメント

1. Posted by 通りすがり   2008年07月20日 22:39
桃桜林のくだりワロタww
あんた正しいよwwwww
2. Posted by たけひこ   2008年07月21日 01:45
こんばんは。
TBありがとうございます。

是非今度のみに行って、いろいろ話をしましょうね!
3. Posted by あま   2008年07月21日 11:36
>通りすがりさん
わかってもらって良かったです。(^_^;)

>たけひこさん
どうも!
TBありがとうございます。
今度色々お話いたしましょう♪(^-^)
4. Posted by SHOW   2008年07月22日 18:10
休み明けの火曜日にいったら定休日でした。
なんかすごくエラソーな店だと思ったら、そういうことか。
会社至近なんで今週中に行ってみます。
5. Posted by あま   2008年07月22日 18:48
SHOWさんはじめまして♪

行かれましたら是非是非コメントを寄せてください!(^-^)
もうすぐ土用の丑の日ですね。
あ〜、不動商店街のにしむらの鰻食いたいっす!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔