2008年07月27日
さいたま屋 神田小川町「居酒屋 5時から夜(ごじからや)」【閉店】


17時からは「居酒屋5時から夜(ごじからや)」になり、昼の部と違い食券制では無くテーブルで注文するシステムに変わります。
まずは酎ハイ系(全て300円)で乾杯後、おつまみを色々頼んでみました。


味濃いめでお酒が進みますねぇ。
他にもタコの唐揚げなど色々頼みワイワイガヤガヤ。

夜の部はなぜかつけ麺と油そばがメニューに無いので焦がし正油ラーメンを注文。
スープの色が正油っぽく無いですね。(笑)
味もなんだか焦がし正油っぽく無いので店員さんにお聞きすると間違いでは無いようです。
かなりヨッパーだったかもしれませんが、皆さん納得行かないご様子。(^_^;)
まぁなんつ〜んすか、悪くは無いんですけど焦がし正油というよりも豚骨醤油みたいな感じで、焦がしを感じられないお味でしょうか。

博多よろしくの極細麺!?(゚ロ゚)
なんで、このスープにこの麺を合わせるのよ。(笑)
博多ラーメンがメニューにあるのは知ってましたけど、豚骨醤油だからってことでしょうが普通正油にはこの麺は合わさないだろ?
ココは九州のラーメン屋か!(爆)
あっちは味噌でもなんでも同じ麺をぶっこんでる店が昔は実際ありましたけど、ココは東京だぞ〜。(笑)
(今はそんな事無いと思ったら、まだそんな店があちらにはゴロゴロあるみたいです。ww)
まぁでも500円という値段は非常に安いので、なんやかんや文句は言えないかもしれないですな・・・。(^_^;)
そんな訳で納得いかないままお店を後にし、並びの支那そば屋さんに口直しに行くのでした。ww
焦がし正油ラーメン500円
他メニューはこちらとこちらとこちら等
※当ブログの他の「さいたま屋神田小川町店」のコメントはこちら
http://amasan.livedoor.biz/archives/51324263.html
住 所 千代田区神田小川町1-9
営業時間 11時〜15時 17時〜翌0時 日祝日休
点 数 ★★☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by GT3 2008年07月27日 10:57
毎度〜〜
>ココは九州のラーメン屋か!(爆)
あっちは味噌でもなんでも同じ麺をぶっこんでる店が昔は実際ありましたけど(今はそんな事無いと思います。)
今もあるんだよなぁ、馬鹿野郎な店(ー_ー)#いくらでも!そして最悪なことに、つけ麺にトンコツ用の麺を使い、素麺つゆか蕎麦つゆもどきのつけだれ出す、超大馬鹿野郎な店も
またそのラーメンを喰って、「やっぱりこの麺が一番好き云々・・・」なんて、救いようのない馬鹿野郎ブロガーも掃いて捨てるほど居るでぇwww
>ココは九州のラーメン屋か!(爆)
あっちは味噌でもなんでも同じ麺をぶっこんでる店が昔は実際ありましたけど(今はそんな事無いと思います。)
今もあるんだよなぁ、馬鹿野郎な店(ー_ー)#いくらでも!そして最悪なことに、つけ麺にトンコツ用の麺を使い、素麺つゆか蕎麦つゆもどきのつけだれ出す、超大馬鹿野郎な店も
またそのラーメンを喰って、「やっぱりこの麺が一番好き云々・・・」なんて、救いようのない馬鹿野郎ブロガーも掃いて捨てるほど居るでぇwww
2. Posted by あま 2008年07月27日 11:08
GT3先生おはようございます♪
あらま〜、まだやはりそういうお店がありますか・・・。
本文訂正しておきますね。w
>救いようのない馬鹿野郎ブロガー
東京でつけ麺食ったら、うどんみたいで麺がだめだとか言うんでしょうねぇ・・・。(爆)(^_^;)
あらま〜、まだやはりそういうお店がありますか・・・。
本文訂正しておきますね。w
>救いようのない馬鹿野郎ブロガー
東京でつけ麺食ったら、うどんみたいで麺がだめだとか言うんでしょうねぇ・・・。(爆)(^_^;)