2007年11月11日
広島つけ麺 ぶちうま【閉店】@新橋


店は路地のまた奥の路地裏にあり、とてもわかり辛い場所にあるので↓の住所をクリックして地図を参照してください。
目印としては通りから路地に入ると画像左の提灯があるので、そこの幅1メートル位の路地を入った一番奥に画像右の入り口があります。
四谷に本店があるこちらは、調べてみるとわざとこのようなわかり辛い場所に店を構えたらしいです。(爆)

白基調の明るい店内は、カウンター10席ほどでBGMにはゆったりとしたJAZZが流れており、とても路地裏にあるお店とは思えない位お洒落です。
女性も全然OKな感じで、この外観とのギャップも狙ったんでしょうねぇ。


まずは速攻でつけ汁が目の前に。画像左の左側が1辛で右側が10辛です。
程無くしてつけ麺が登場です。麺の量はかなり少なめで、具には群馬県は嬬恋産(と書いてあった)の甘みがある茹でキャベツ、きゅうり、白髪ネギなどの野菜と煮玉子やチャーシューが乗っていました。


スープの酸味をトマトから取っているらしく、冷やし中華のような酸っぱさは全然無く、程よい甘みと胡麻の風味がなかなか美味しいです。具のチャーシューはまるでローストビーフのような食感で美味かったなぁ。
麺はとても硬く締められた中細麺で麺を噛み締めながら食べる感じがGOOD♪量が少ないので大盛でも全然余裕だと思います。

このつけ汁にはご飯もあいますねぇ!うめ〜やこれ♪
ご飯の量はほんのちょっとなのでこちらも頼んだほうがいいでしょう。
量と値段を考えるとCPは低めですけど、某店に比べたらかなり美味しかったので今回は満足です♪(^-^)
つけ麺900円 他メニューはこちら
住 所 東京都港区新橋3-13-2
電話番号 03-3432-7922
営業時間 12時〜16時 16時半〜20時半 日祝日休
点 数 ★★★☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by はらへリ 2007年11月12日 07:59
はじめまして。
私も東京駅の某店のはいい想い出がない広島つけ麺でしたが、ここ(四ツ谷で)のは美味しく頂きました。麺があまさんのおっしゃる通り噛み応えがあり面白いなぁと思いました。量が少なめなので確かにCPは低い印象ですが、全体的に満足のいくものでした。
私も東京駅の某店のはいい想い出がない広島つけ麺でしたが、ここ(四ツ谷で)のは美味しく頂きました。麺があまさんのおっしゃる通り噛み応えがあり面白いなぁと思いました。量が少なめなので確かにCPは低い印象ですが、全体的に満足のいくものでした。
2. Posted by あま 2007年11月14日 21:34
はらへりさんはじめまして!
某店は店員さんにキレちゃったんですけどw味もたいしたことなかった印象がありありでした。
ココは味が深くて美味しかったです♪(^-^)
それにしても冬もこのメニューだけでいくのでしょうか?
厳しいような・・・。(^_^;)
某店は店員さんにキレちゃったんですけどw味もたいしたことなかった印象がありありでした。
ココは味が深くて美味しかったです♪(^-^)
それにしても冬もこのメニューだけでいくのでしょうか?
厳しいような・・・。(^_^;)
3. Posted by まかろん 2008年05月05日 00:54
初めまして、時々読ませていただいています。
川崎のお勧めのラーメン店をご紹介させていただきます。
川崎駅から、徒歩10分くらい。
川崎市役所のさき、ハローブリッジという大きな歩道橋があります。
そこを渡ると、「萬楽」というラーメン屋があります。
そこのアホーメンがおいしいです。
是非食べてみてください。
ご存知かもしれませんが、ブログにはまだ書かれてなかったので・・・
お勧めです。
川崎市川崎区宮前町 8−13
044−245−1295
川崎のお勧めのラーメン店をご紹介させていただきます。
川崎駅から、徒歩10分くらい。
川崎市役所のさき、ハローブリッジという大きな歩道橋があります。
そこを渡ると、「萬楽」というラーメン屋があります。
そこのアホーメンがおいしいです。
是非食べてみてください。
ご存知かもしれませんが、ブログにはまだ書かれてなかったので・・・
お勧めです。
川崎市川崎区宮前町 8−13
044−245−1295
4. Posted by きしも 2008年05月06日 02:17
あまおじさんへ
一通り記事を読ませて頂きました。感想にあいまいさを感じております。インターネットにUPされるのであればそれなりの覚悟は承知の上対象頂きたい。せっかく足を運ばれているのですから。これからもご活躍される事を願いつつより質の高い情報を発信して頂きたいと願っております。喰道楽扱ってくださいまして感謝しております。佐賀ラーメンでは県民資質とはちがいフロンティアに満ちた会社だと見ています。
一通り記事を読ませて頂きました。感想にあいまいさを感じております。インターネットにUPされるのであればそれなりの覚悟は承知の上対象頂きたい。せっかく足を運ばれているのですから。これからもご活躍される事を願いつつより質の高い情報を発信して頂きたいと願っております。喰道楽扱ってくださいまして感謝しております。佐賀ラーメンでは県民資質とはちがいフロンティアに満ちた会社だと見ています。